違う見方

新しい時代の始まり。複数の視点を持つことで、情報過多でややこしい現代をシンプルに捉えるための備忘録的ブログ。考え方は常に変化します。

連ドラ『ひよっこ』の”恋のうた”

最近気になる曲がある、NHKの連ドラ「ひよっこ」でいつのころからか挿入される曲で、歌の声は太田裕美に聞こえる、曲調は70年台を感じさせる、太田裕美だとすると”木綿のハンカチーフ”の頃の曲だろうが、聞き覚えがあるような気もするが、嗚呼あの曲だとは感じられない。

 

”ひよっこ、太田裕美”で検索すると、

 

太田裕美、『ひよっこ』で“恋のうた”歌う 終盤の見どころはズバリ「恋」

歌手の太田裕美が、NHKで放送中の連続テレビ小説『ひよっこ』(月~土 前8:00 総合ほか)に劇中歌で参加することが24日、発表された。タイトルは「恋のうた」。サビの部分だけで「好き」というワードが、14回も出てくる甘い甘い恋の歌を、太田が昭和のラブソングムード満点に歌い上げる。

 

やっぱり太田裕美だったんだとわかったが、「ひよっこ」のために作られたようだ。

 

YOUTUBEで”ひよっこ、恋のうた”で検索すると、本物の曲は出ないが、様々な動画が出て来る。

 

とても、そっくりな弾き語りがある。

 

www.youtube.com

 

 

また、『「恋のうた」弾いてみたらあの曲と同じ!』というタイトルのギター演奏の動画があった。

 

朝ドラ「ひよっこ」挿入曲Ⅳ「恋のうた」~弾いてみたらあの曲と同じ!

www.youtube.com

 

 

動画を見ると下記のように出る、あの曲と同じという意味は、元曲を示唆する意味ではなかったが、なんとなく元曲があるような気がしてきた。

f:id:chigau-mikata:20170923123513p:plain

 

弾き語り動画のコメントに、シャンソンを感じるとあったり、具体的にフランソワーズ・アルディの「さよならを教えて」だと書いてあったりする。

 

「さよならを教えて」は、1968年のヒット曲で、日本でのリリースは1973年。

 

1960年代にイエイエスタイルで登場して以来、世界の女性アーティストに大きな影響を与えてきた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/フランソワーズ・アルディ

 

 

この曲は、長い年月を経た現在でも人気があり、まとめサイトでも取り上げられている。

 

名曲『さよならを教えて』の意外なエピソードと、カヴァー曲まとめ 【萌えたらRT】

 

このサイトによると、フランソワーズ・アルディの「さよならを教えて」もカバー曲で更に元曲があるとのこと。

 

『さよならを教えて』は Jack Gold 作曲  Arnold Goland作詞の作品でヴェラ・リン(Vera Lynn)が1954年に歌った It Hurts To Say Goodbye のカバーです。

 

 

1917年生まれのヴェラ・リンは、現在100歳。

 

 

いい歌は、少しずつ変化しながら歌い継がれる様子が感じられる。

 

 

オッサンだが、こういう可愛らしい曲が好きで、この曲には、多くのアーティストにカバーされ続ける「まちぶせ」や「夢で逢えたら」に共通する雰囲気を感じる。

 

 

 

 

女心を歌った可愛らしい曲は、甘い雰囲気を醸し出すが、その裏には怨念が潜んでいることを忘れてはいけない。