違う見方

新しい時代の始まり。複数の視点を持つことで、情報過多でややこしい現代をシンプルに捉えるための備忘録的ブログ。考え方は常に変化します。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

オファーとオーダーの違いを自覚する必要がある!

”やる気”が出てるときに出てると言われるドーパミンやアドレナリン。 似てるようで、この2つの違いは大きい。 https://ja.wikipedia.org/wiki/ドーパミン ドーパミン(英: dopamine)は、中枢神経系に存在する神経伝達物質で、アドレナリン、ノルアドレナリ…

『アドバイス』という仲介業に気をつけろ!

仲介事業という存在は、もともとは売り手と買い手の取引に正当性を担保するために第三者が介入することで、面倒だが後々のトラブルの発生を減らすためのもので、本来は裏方だ。 その裏方が、表舞台に出ることが増えている。 人材分野に仲介というものが導入…

色の白いは七難隠す

神奈川)「つばめ」後継船、重すぎて速度出ず…納品断念 :朝日新聞2018/01/26 川崎市は25日、老朽化した市の巡視船「つばめ」(約28トン)の後継船が完成したものの、船体が重すぎて市の求める速度が出ないため、業者との建造契約を解除すると発表した。…

『現場』はどこだ?

1990年のアメリカ映画でアーノルド・シュワルツェネッガーが主演した『トータル・リコール』には、リアルな体験実感を伴う記憶を売るというビジネスが登場する。 この映画の原作は、1966年に出された短編小説だ。 この時間差は、映像化するために必要な技術…

すべては自由であることから始まる!

店頭での買い物やネット通販を利用したり、私たちは特に疑問を持たずに取引をするが、改めて考えると実に高度なことをしてるということがわかる。 以下少々くどい気もするが原則論を語ると、 ”商品に付けられた値段と同額のお金”と”商品”を交換することで売…

『筋トレ』もエコシステムを意識することが大事

阪神糸井の筋トレが賛否両論の話題を呼んでいる。 超絶筋トレ公開の阪神・糸井 チーム内から“超人人脈紹介して!” 2018年01月17日 今年の目標を「力」という漢字一字で表現した超人は「浜風に負けないための筋力アップが自主トレのテーマ。去年も(手応えが…

サイズがデザインになるファッションの世界

今朝、朝の情報番組(ローカル)を見ていて、最新のファッション業界の事情として、体にフィットするためのサイズの多様な展開合戦が始まりだしたと言うようなことを短く特集していた。 その番組では、ある店の女性用のサイズが13種類あると言っていた。 よ…

体の外に増えるセンサーとアンテナが、体を蝕む

監視カメラ大国のイギリスが、まだ監視カメラ先進国であった1992年にはイギリスの内務省報告では、下記のように結論づけていた。 「監視カメラは、犯罪全体の減少につながっているのか、あるいは単に犯罪を監視地域以外に移動させているだけなのかは、定かで…

『北風の時代』から『太陽の時代』へシフトする

公益資本主義という発想は、株主資本主義のアンチとして生まれているとともに、もう1つ見逃せないのは”資本主義”は当分続くという前提から生まれている。 このことは、資本主義がいかに社会に浸透しているかということを示すとともに、歴史を振り返っても社…

気付かないうちに毒が迫り、気付いたら既に毒されてる

口は嘘つきだが、体は正直。 これは、非自律神経系がコントロールするものは間違った反応をするが、自律系神経系は正しい入力には正しく反応し、間違った入力には異常な反応をするということ。 手足は思ったように動かせるが、内臓は思いとは無関係に動くが…

押してもダメなら引いてみろ!

昨年末に降って湧いた下記の話題。 iPhoneに「計画的陳腐化」の疑い 仏検察が調査開始 2018年1月9日 仏パリの検察当局は、米IT大手アップル(Apple)のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の一部機種で「計画的陳腐化」が行われた疑いについての調査を…

時代は『進化』してるのか?

少し禅問答のような話から始まるが、『進化』について考えていて、反対語はなんだろうかと思った時『劣化』ということばが頭に浮かんだ。 しかし、調べてみると進化の反対語は『退化』と出てくる。 では、『劣化』の反対語はなんだろうかと思い調べてみると…

『フローとストック』という視点

2018年、「権力の時代は終わった」と認識することから始めたい この大きな政府や大企業という仕組みが、戦争が終わってからも高度経済成長を成し遂げるために有利に働いたというのは、経済学者の野口悠紀雄さんが「1940年体制 ―さらば戦時経済」という名著で…

自分のことを定義できるか?

3つの捉え方ができる『健康』。 1つ目は、行政的な目線で医療費を抑制するためには、国民に病院に行かない生活をして欲しいという目線で、そのために健康であって欲しいという捉え方で、コスト削減が目的で、健康とは病院に行かない生活だが、病気ではない…

『違いが分かることが武器になる』

正反対の価値観が脚光を浴びることがある。 その昔、気の利いたビジネスマンがマイノートPC を使い始めた頃、そのビジネススタイルはカッコよく多くの人が徐々に真似し始めていったのが90年台半ばだった。 そしてビジネスの場でマイPCでプレゼンを行うことが…

『思ったとおりにはならないが、やったとおりにはなる』

NHKスペシャル『人体』。 昨年9月から始まり、全部で8回放送される。 1月7日に4回目の放送があり、そのテーマは『骨』だった。 http://www.nhk.or.jp/kenko/jintai/programs まだ全ての放送が終わってないのだが、ここまで見てきて、このシリーズの面白さは…

体温を上げれば運も良くなるかも

1月7日は七草粥の日。 だからだろうか健康と絡めたツイートを発する人が多いように感じる。 この人も健康が1番だと思ってるらしい。 『健康が幸せの基本』元気ならなんでも出来る。七草がゆ、財布、デート、ゴールドで開運の七草。 pic.twitter.com/2P1WIYV…

『自分ファースト』という波が来ている

トランプ大統領が誕生して1年が経過。 果たして、アメリカおよび世界は、どのように変化したのであろうか? その他大勢の1人にすぎない私が、思うところを書いてみたい。 1年前、トランプ氏が大統領になった時、私は期待していた。 トランプ大統領が救世主に…

箱根駅伝が感じさせる『たかがシューズ、されどシューズ』

2018年の箱根駅伝が終わり、青山学院大の4連覇で終わったが、往路の優勝は東洋大だった。 学生が切磋琢磨し合う姿を感じるとともに連覇はそうそう続くものではないだろうなという印象を感じていた。 今年の箱根駅伝の初日である1月2日のレース開始に合わせる…

はてなPROを1年更新から2年更新へ変更、ちょコムが便利だった!

昨年の1月10日に、はてなPROを1年更新で始めたときは、続けられるかどうか自信もなかったので1年更新を選択したが、望んだわけではないが、なんとなく自分の書きやすいスタイルみたいなものができてきてるようで、継続に関しては不安が無くなってきたので、…

『行動する人』と『行動しない人』

来るぞ来るぞと言われてる未来はいつ来るのか? こんな未来がやって来るという話はたくさん語られるが、それらが急に現れ一気に世の中を変えることは実際には殆ど無いが、深く静かに、でも着実に変化は訪れ、気がついたらガラッと変わってる、気付いた時には…