違う見方

新しい時代の始まり。複数の視点を持つことで、情報過多でややこしい現代をシンプルに捉えるための備忘録的ブログ。考え方は常に変化します。

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2018年前半のスポーツ界

2018年が半分経過するが、今年はスポーツ界受難の年となっているようであり、膿が出始めたようにも感じる話題が多い。 昨年以来くすぶっていた相撲協会の問題が、年明けと同時に貴乃花の問題になり、つい先日自身が総帥を努める貴乃花一門を離脱すると発表し…

『男』から『女子』へのシフト!

男であるか、女であるか、立場の違いや、年齢差などを意識しながら対応や発言を変えることは、処世術として誰もがある程度使っているだろう。 そして、仕事であれ、プライベートであれ、会話は噛み合ってるのに、その後の行動や結果が結びつかないことがある…

「やりたいこと」VS「好きなこと」

昨日のエントリーで、「自分の会社の商品が好きじゃない」人々がいるという話を話題にした。 おそらく、これに関連してるであろう定説として、 『好きなことを仕事にしてはいけない』というのがある。 その理由として挙げられる代表的なものが、 ・仕事にす…

アフィリエイトっておもしろいかも!

先日、「副業さてどうする?」というエントリーを書いた。 世間では副業が話題になるが、本業への意識はどうなのだろうか? 実は、永遠のテーマとも言える問題がある。 その問題とは、こう問われる。 あなたは、自分の会社の商品が好きですか? この問いは、…

Google Trendsから見た2018年の6月

6月26日の午前中までの時点でGoogle Trendsで200万+の検索数を獲得した話題が4つある。 発生時系列順に表示すると、最初は大阪北部地震。 これは、6月19日の時点でキャプチャーしてたもので、現在は表示が変わってる。 生活への影響があるのでキーワードが…

ワールドカップに感じる、にわかファン!

今回のサッカーワールドカップは、直前に監督交代などのドタバタもあり、始まる前は冷めた目で見られていた。 だから、こんな見出しの記事が珍しくなかった。 サッカーW杯っていつやるの? 日本が「驚くほど盛り上がらない」理由 2018/06/12 Google Trendsで…

ペンは剣よりも強し?

ペンは剣よりも強し このありふれた言葉には、奥の深いダジャレのような真相が含まれているらしいという噂がある。 A「ペンは剣よりも強し、と言うが、ではなぜペンは銃刀法違反にならないのか」 B「それはね、ペンによって法律が書かれるからだよ」 という…

喫煙者とブラック企業で働く社員はよく似ている!

自民党の穴見陽一議員のヤジが、嫌煙派の怒りを増幅させたことは記憶に新しい。 同僚の自民党議員も呆れてるようだが、自身がガンの経験者でもある三原じゅん子氏以外は公には発言してないようだ。 肺がん患者に心ないヤジ…穴見議員こそいい加減にしろ! 三…

西城秀樹はやっぱりスターだった!

2018年5月16日に西城秀樹さんが亡くなられた。 この訃報を受けて、私も西城秀樹さんのことをブログに書いた。 死亡から1ヶ月以上経つのに、私のブログで一番読まれてるのだ。 Google検索からは、 YAHOO検索からは、 ちなみに、Google Trendsで見ると、 なぜ…

事前に情報を調べる?

インフォームド・コンセントという言葉がある。 一般的には医療の現場で用いられ、"事前に十分に知らせていたか"が医者側に求められ、"知らされた内容に同意していたか"が患者側に求められるというものだ。 不動産売買の世界には、『瑕疵(かし)担保責任』…

東京VS大阪

何気なく読んだこの記事から感じたことを書いてみたい。 在京テレビ局 大阪北部地震報道に温度差がある? 2018/6/20 NEWSポストセブンの記事だが、オリジナルでなくBLOGOSの方をリンク先に選んだのはコメントもおもしろいからだが、引用するのは本文から。 …

接客を避け、無難な道を選ぶ人々

2004年の12月から『振り込め詐欺』に名称が統一されることになった電話や文書を使った詐欺の呼び名は、それ以前は『オレオレ詐欺』だった。 ウィキペディアでは、オレオレ詐欺の起源を1999年頃とみてるが、当初は稚拙だったが意表をついた手口なため騙される…

自らのブランディングを、変えるタイミング

今までと同じことをしているのに、そのやり方が通用しなくなることがある。 自然とそうなっていくものから、法律が変わるから起きる変化まで様々あるが、これらの変化は、ゲームのルールが変わるのに似ている。 世の中のルールが緩やかに変化しているという…

世間は勝手に動いている!(追記あり)

メルカリの上場に関する記事が世間を賑わせている、と書き出すつもりで準備してたが、大阪を中心とした震度6の地震が発生し、これは大変なことが起きたぞと思っていたが、Twitterを検索すると阪神大震災の経験者は、震度が1違うだけでこんなに違うものかと、…

意図した炎上は、ストレス時代の"毒をもって毒を制す"戦略!

意図した炎上と、意図せず起きる炎上があるということを教えてくれるツイートがあった。 日本が好きって歌だから炎上したんじゃなくて、大日本帝国好きって歌になってるから炎上したんだけど、この違いを本人たちも理解できてないっぽいから怖い。 https://t…

『ここ』は、どこ?

こんな話があったと最近になって知った。 『トランプ氏が大統領選挙戦を戦ってる最中に、象徴的な発言とされた「メキシコの国境に壁を築く」というのは、移民が争点になることに掛けた一種のバクチ的な炎上戦略であった』と。 発言の主は、トランプ氏の選対…

自分の色は、何色?

多様化したと言われる現代では、発言や行動が多岐にわたるようになった。 そういう多岐にわたる言動に潜む本音をどう読み解けば良いのか? 活路を見出すために使われていた"生産性を上げる"や"効率化"は、いまや"淘汰"を意味する言葉になりつつある。 現実社…

筋トレ格差は、人生の質の格差につながるかも?

人生の99.9%の問題は筋トレで解決できる! というタイトルの本で有名になった匿名で活動するTestosterone氏という方がいる。 そんなTestosterone氏が、こんなツイートをしていた。 我慢の上に健全な関係は成り立たない。生きていく上で大切なのは我慢強さで…

Amazonの末路

Amazonは、このまま一人勝ちを続けるのか、それともその次が現れるのか、その事を考えるために整理しなければいけないことがあると感じて書いたのが昨日のエントリーで、世の中には不必要なものが溢れていると書いたが、不必要なものが増えた理由にも触れる…

世の中は、不必要なものが溢れてる

Amazonは、このまま一人勝ちを続けるのか、あるいは次が出てくるのか? そういうことを考えようと思ったら、その前に整理しないといけないことがあるなと思ったので、少し整理してみた。 商品やサービスの良し悪しを判断する材料の一つとして"価格"が大きな…

「細かい事が気になってしまう、僕の悪い癖」

Google Trendsや急上昇ワードに興味を持って、改めて気付いたことの一つに私の中にある杉下右京的な性格の存在だ。 「細かい事が気になってしまう、僕の悪い癖」 今日の話は、どうでも良いような話。 6月9日(土)の午前11時頃、急上昇ワードを見ると下記の…

『急上昇ワード』からわかること(2018/5/10〜2018/6/7)

今月から、世間が何に反応してるのかを備忘録的に記録しようと思う。 意味があるかないかは後からわかるだろう。 Google Trendsの急上昇ワードの上位から話題を拾ってみた。 正に生まれてはすぐに消えるだけの情報に感じるものばかりで、いきなりモチベーシ…

主役になるしかない時代の到来!

Amazonが、"本は本屋で買うもの"という伝統文化(伝統というほど長くはないが)を変えたように、今世界では、"映画は映画館で見るもの"という伝統文化が危機に瀕している。 カンヌ映画祭とネットフリックスの攻防から見える「映画」の危機(想田和弘) 今年…

『ブラック』の正体!

昨日、Amazonのジェフ・ベゾスについていろいろ調べながらブログを書いているとおもしろいことがわかった。 ジェフ・ベゾスは、3つの考え方を大事にしている。 ①常に顧客中心に考える ②発明を続ける ③長期的な視点で考える とりわけ①だ。 顧客中心に考えると…

肝心なノウハウは、目の前にある!

日常を、膨大な情報が流れている。 情報は、大きく2つに分かれる。 生まれてはすぐに消える、ただ流れていく(=フロー)だけな情報と、 賞味期限の長い、保存が効く(=ストック)情報とに。 フロー情報の発信や受信を目的にしてる(例えば新聞や週刊誌のよ…

『多様性』を、『なんでもあり』と解釈する人々!

Googleでキーワードを"誰にでも当てはまること、自分にだけ当てはまること"と入力して検索すると、 と、出てきた。 "バーナム効果"なんて初めて聞く言葉だったが、ウィキペディアによると、 バーナム効果(バーナムこうか、英: Barnum effect)とは、誰にで…

世の中、金(カネ)より命が大事!

今年に入って、南海トラフ巨大地震関連の話題が増えてるような気がする。 そんな中で、下記のようなタイトルの記事が出ていた。 【緊急警告】夏の終わりまでに南海トラフ巨大地震発生か!? 「ラニーニャ現象」と「黒潮の大蛇行」終息は大地震の“合図”! 2018/…

「旬」をオーダーメイド!

栽培や飼育の方法や冷蔵・保存の技術の向上で、いつでも好きなものを食べれるようになった現在でも、「旬」は大事にされている。 色々なビジネスがあるが、旬のビジネスには一味違う何かが隠されているかもしれない。 「ZOZOSUIT」をあえて無償で配るワケ 田…

自分のバイアスに気付け!

歴史を振り返ると人間は長い期間、肉体労働を中心にして生きてきた。 水や食べ物を取ったり運んだり、ものを作るのも肉体労働だが、その材料を取ったり加工したり、すべてが肉体労働に頼っていた時代が原点にある。 今現在も肉体労働は存在するが、昔の肉体…

副業、さてどうする?

一部で話題になっていた下記の話。 部分的に引用するが、面白い話なので全文読むことをおすすめ。 「個人がアフィリエイトで儲かる時代」の終焉 私は副業として、個人でアフィリエイトサイトを複数運営している。 稼いでいる奴らは頭が良かった。 ある商品で…