違う見方

新しい時代の始まり。複数の視点を持つことで、情報過多でややこしい現代をシンプルに捉えるための備忘録的ブログ。考え方は常に変化します。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

川崎登戸の事件は現代のシンゴジラ!

川崎登戸の痛ましい殺傷事件を巡って色々な意見が出ている。 象徴的に取り上げられ、賛否どちらも多い意見として、『死ぬなら一人で死ね』がある。 一部はすでに報道いただいていますが、各大手メディアからの取材が殺到しています。痛恨の事件ですが、何度…

スパイの力は、錯覚させる力!

川崎市登戸で起きた痛ましい殺傷事件やファーウェイを巡る問題の共通点として、情報をどのように処理することが望ましいのかということがある。 情報化時代と言われるようになって久しいが、情報とは何だろうかが今日の話。 情報化時代が求める情報は、自ら…

リラックスできない人がやってること!

リラックスすることが大事であることをさまざまなメディアが伝えているし、緊張する現場で活躍するトッププロもリラックスがパフォーマンスを発揮するためには重要だと力説する。 こうすればリラックスできるという話はたくさんあるが、果たして効果的にリラ…

失言は本音!?

先月4月17日に亡くなられた漫画家の小池一夫さんは、その少し前に次のようなツイートを発していた。 国会議員の失言が相次いでいるけれど、「失言は、本音」ということは忘れちゃダメだぞ。 — 小池一夫 (@koikekazuo) April 12, 2019 このツイートの後でも相…

人間関係の断捨離!

インターネット上では否定的な反応が多数出てくることを炎上と呼び、好意的な反応が多いことをバズると呼ぶが、その線引きは明確ではない。 ただ結果的に、炎上であってもそこに人が集まると市場が形成されるようになると儲けにつながるために意図的な炎上が…

癒しの鳥!

ペットに興味あるけど飼えない人は大勢いるだろう。 生き物を育てるのは大変だという理由が一つ。 その覚悟はあっても、周りの環境がそれを許さない場合がもう一つ。 わたしもそんな一人だが、密かな楽しみがある。 もう10年以上になるが、仏壇に供えたゴハ…

小さな目標を繰り返し立てるよりも、大きな目標を一つ立てる方が良い!

100m走を例にあげると、 世界最高レベルの競争だと競争時間は10秒。 スタートからゴールまでが10秒という世界。 【#サニブラウン 「世界一」の目標は決して夢物語などではない】#男子100m で9秒99をマークしたサニブラウン選手。 あの #ウサイン・ボルト よ…

人生の軌道を狂わせるのは寂しさ!

動くものの道筋を軌道と呼ぶが、夜空に輝く星の動きも軌道を描いている。 軌道を描いている星の数は一体どのくらいあるかと言うと、それこそ星の数ほどあるのだ。 ハッブルレガシーフィールドの画像です満月ほどの範囲を写した画像に約26万もの銀河が写って…

やる気とオノマトペの関係!

悪循環に陥ると、やっちゃいけないことばかり行い、やれば良いことを全くやろうとしなくなる。 時には人生の大半を、やっちゃいけないことばかりし続ける人がいるし、そういう人は決して少なくない。 そういう人の多くは、世間的にはまじめな人と呼ばれるこ…

ブログは、何の役に立つか!?

営業の現場で起きている変化について考え、その変化に有効に対応するために何が役立つだろうかと考えていたら、『そうだブログが役に立つ』と思えてきた。 そんな話を書いてみた。 世の中は交渉事で溢れている。 交渉してる(されてる)なんて思ってないこと…

気付いてないだけで、みんなサイコパス!?

得をしたいと考える人は、冷静に考えると必ずしも得だとは思えない行動を取ることがある。 以下は昔のわたしの場合の話。。 ガソリン価格が安いという理由で遠方のスタンドに給油に出かけることがあるが、走る距離と車の燃費を考えると単純には高く付くだけ…

尾畠春夫さんの季節が始まった!

今年も間も無く雨の季節に入る。 すでに南の地域では大雨の被害が出ている。 そんな時には、この方の教えに耳を傾けたくなる。 尾畠春夫さん 土のうづくり指導 05月19日 NHK大分 尾畠さんは「体を動かして覚えたことは忘れないと思います。子どもたちには自…

幻冬舎の正体は『THE日本』!

昨日、幻冬舎の見城徹社長のお騒がせ発言を取り上げた。 世間の一部と、直接の人間関係を持つごく一部の方からは、『心ある幻冬舎の社員がかわいそう』という声が上がっていたが、大多数はトップにこの人有りきの会社だと幻冬舎に不快感を感じてるものが大半…

読みたくなるような本だけが売ってない!?

幻冬社の見城徹社長のツイートが大きな話題になっている。 個人的には、事の是非にはあまり関心がないので、話題の中身には触れないが、それよりも改めて気付いた点について触れてみたい。 本との関わりが、買う又は借りるという形態しか知らない大多数の人…

夏井いつき先生に学ぶ『魅力あるプロフィール』!

俳句がおもしろいことに気付いたのはテレビ番組『プレバト』のおかげだ。 おもしろいと気付くと、なぜこれまでおもしろいと思わなかったのが気になってしまうものだ。 おそらく授業で勉強として教えられたことが最初だったし、勉強のテーマとしては地味だし…

令和でも生きてる西城秀樹!

ワイドショーや報道の見出しに西城秀樹さんの名前が出ていた。 亡くなられたのが平成30年5月16日。 没後1年経っても見出しを飾っていることが、元祖アイドルとしての実力だろう。 亡くなられて1年経っても見出しを飾れる理由は何だろうか? そんな理由や他の…

キャバクラは社会を映す鏡!

昨夜寝入りに聞いたラジオがとてもおもしろかった。 2夜連続の話で初日の分は聞いてなかったが、インパクト十分な話だった。 【ラジオ情報】昨夜に続き今夜も、午後11時05分~のラジオ深夜便(NHKラジオ第1)に、『キャバ嬢なめんな。――夜の世界・暴力と…

違和感には正体がある!?

統計データが今ひとつピンとこないのは母数が大き過ぎるからだろう。 例えば『格差』をテーマにした場合、格差が大きい者同士(=離れ過ぎている者同士)はおそらく人生で接点ができない、生活レベルや交際する人の範囲が全く重ならないからだ。 そのような…

あなたは『理解型or納得型』!

おもしろい話があった。 理解型と納得型について、 https://t.co/IQgK7WdRvW — 茂木健一郎 (@kenichiromogi) May 12, 2019 こんにちは。知財屋と言います(40代男性会社員です)。 理解型と納得型について、茂木さんはどのように思われますか? 予備校講師の…

信用できそうな情報ほど、信用できないかも!?

①明らかにウソと知りつつ、②騙すことを意図して発せられる情報がある。 これらは、悪意を前提にしたもので、一般的には詐欺がこれに該当する。 では、明らかにウソだとは思わずに発される情報や、騙す意図など無く発される情報は、どのような性格を帯びるだ…

情報に関する過ぎたるは及ばざるがごとし!

楽器の演奏や踊りや演技などの芸事の世界だけでなく、スポーツや勉強の世界でも、 『一日サボったら三日遅れる』 という教えがある。 現代では、この考えは間違っていると知られるようになった。 成長するために最も必要なことは『適度な休息』だと理解され…

大津の園児死亡事故で思ったこと

不幸な事故や事件が起きると、何も起きないことがいかに幸せだったかを思い知ることになる。 園児2人死亡事故 遺族がコメント(全文) #nhk_news https://t.co/kr0J0xBd6l — NHKニュース (@nhk_news) May 9, 2019 このコメントから一部を三つ引用します。 …

友達と思ってはいけない人を友達と思う現代病!

何かと格差が話題になるが、誰しもどうせ格差が避けられないならば、少しでも上に位置したいと望むだろう。 過去30年、日本人はそう望みながら格差の下位に甘んじざるを得ない生き方を強いられ続けてきた。 そんな30年とは、どういう30年だったのか? 1980年…

遠くより近く、個人プレーの時代!

早く行きたいならば一人で行け、 遠くへ行きたければみんなで行け。 ということわざがある。 英語で言うと、 f you want to go fast, go alone. If you want to go far, go together. このことわざは、現代ではさまざまなことに関して、良い教訓として引用さ…

嫌われることで成り立つ市場!

話題になってる面白い記事があったので取り上げたい。 不登校は不幸じゃない」10歳のユーチューバー 沖縄から世界に発信「ハイサイまいど!」 この手の記事の場合、記事そのものよりは、寄せられるコメントの方がはるかに面白い。 この記事をネタにする以上…

エンターテインメントになった『悩み』!

世の中には様々な問題で悩む人がいる。 多くは、『答え』を求めての悩みだ。 答えを求めて悩むことは、『問題』は何かが分かっている(=理解できている)ことが前提となる。 『答え』を求めての悩みだと思っていることの中には、実は『問題』が何なのかが分…

四川省(ゲーム)に学ぶこと!

ゲームの類をほぼすることがないわたしの唯一の例外が四川省。 画面上にランダムに配置された麻雀牌を使った『神経衰弱』的なゲームで麻雀は一切関係ない。 10年以上前に一時熱中していたが、この数年は全くやってなかった。 やらなかった理由は、ついつい熱…

その調和は美しいか?

現代の日本では政治も経済も誰かのためのものではなく、全ての人のためのものだが、実際にはかなり不思議な偏りがある。 全ての人のために行われていることでも実際には偏りが大きいので、結果の平等はもちろん建前の機会の平等ですらほど遠い存在になりつつ…

人間の情報処理能力を超える情報量を処理する方法!?

テレビを見ていてその内容に引き込まれている時に、テレビを見る以外の行動が取れないことがある。 そのような時は、視覚と聴覚とその二つから得られる情報を処理するために脳の思考回路が動員される。 この程度でもキャパシティを超えることがある。 そのよ…

口は『同じ』や『似てる』が好き!?

意識的に気を付けていないと、同じような食事(おやつ等含む)を繰り返すことがある。 無意識に近い行動で選ぶ場合は、好きや興味が動機になりやすい。 意識的に選ぶ場合は、健康や体調を意識したり、最近では筋肉を意識したりということが動機として多い。 連…