違う見方

新しい時代の始まり。複数の視点を持つことで、情報過多でややこしい現代をシンプルに捉えるための備忘録的ブログ。考え方は常に変化します。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

スマートウォッチを買うならGPS内蔵タイプを選ぼう!

先週の金曜日の夕方にHuaweiのBand4を買った。 ヨドバシで5200円で10%のポイント付きで。 ヨドバシにはノーブランドの1980円のものもあったが、いろいろ検索すると安かろう悪かろうがあるようなので、レビューで評価が高くて安いものの中からHuaweiのBand4…

酒とタバコはリトマス試験紙!

少し長い前置きから。 喫煙率が年々減少していて、男性喫煙者の割合が50%(全年齢通算で)を切ったのが平成14年。 2018年の調査を最後に終了した『全国たばこ喫煙者率調査』だが、その最後のデータは、男性の喫煙率が27.8%で女性が8.7%。 ※データの出典は…

ナッジの時代!

スマートウォッチで取得される自分のデータの多くは、なんとなく予想されていたようなものが大半だが、だからといって退屈な予定調和とは思えない。 予想されていた範囲に収まったデータの多くですら新鮮に感じられるのは、感覚的に理解していたものが視覚に…

スマートウォッチで知る睡眠と呼吸の関係

睡眠と呼吸の関係というと最近では、誰でもほぼ睡眠時無呼吸症候群を連想するだろう。 いびきをかいてるという自覚もなく、人からも指摘を受けないと、自分には無縁だと思うので、自分の睡眠時の呼吸に問題があるとは思わないだろう、わたしがそうであるよう…

ナルシストにはスマートウォッチが必須!

ガラケーの頃だったら男性は無造作に胸ポケットに入れて持ち歩く人が多かっただろう、スマホのサイズがガラケーと大差なかった頃も胸ポケット派の男性は多かっただろうが、現代のスマホのようにディスプレイのサイズが大きくなると胸ポケットでは収まらなく…

つぶやきシローさんやヒロシさんに見習う孤高な生き方!

朝起きて、次のツイートを含めて2つのつぶやきシローさんの話題を目にした。 Twitterのフォロワー数95万人超を誇り、「3月生まれあるある」を出版したつぶやきシローさん。「再ブレイクしたわけではない」と語ります。https://t.co/QZlFXNYL1J — 毎日新聞 (@…

ゴシップや詐欺やフェイクは永遠に不滅?!

インスタグラムをやっている10代の70%が自分の容姿に自信が持てなくなると答え、世界で20億人がやってるFacebookの場合は約3分の1の人が知人の投稿に嫉妬を感じてるという、スマホ依存と呼ばれる症状のほとんどの原因はSNSで、もちろん原始的な電話やメール…

死はいつも突然!

柔道家の古賀稔彦さんが突然亡くなられた。 享年53歳。 健康不安を伝える話もなかったので、まさに突然だった。 当初は死因も報じられなかったし、しばらくして癌で闘病中だったと報じられたが、癌の種類も伝わらず、私はもしかして真実を隠蔽しようとする何…

『スマホ脳』のススメ!(追記あり)

昨日のブログでスマホ脳に触れて、夕方本屋に行ってちょっと立ち読みしようかと思ったけど、ろくに中身も見ないで買ってしまった。 全部で約250ページの3分の1ほどまでしか読んでない状態で、おそらくこの後が本題で、私が読んだ部分は少し長いプロローグ的…

人類は、今も昔も脳に振り回されている

スマホ脳という本が話題になってる(ような気がする)。 著者がインタビューを受けて語ってる次の話はおもしろい話ばかりだが、わたしが『なるほど、やっぱりそうだったのか』と思ったのが引用した部分。 スマホの魔力が脳をハックする。『スマホ脳』著者が…

『日本の外からコロナを語る』を読んで(2)

今日紹介するのは、 2.上海(中国) 3.台北(台湾) 上海の話を書いてる筆者は在住歴20年のフリーライターで、コロナが危険だぞと認識されたのは2020年1月21日らしい。 上海を含めた中国のコロナ対策のキーワードは『悶』だったらしい。 悶死、悶絶、悶々、…

『日本の外からコロナを語る』を読んで(1)

わたしを含めて日本国内でドメスティックに生きてる人は、少々情報アンテナを広く張ってるつもりでも、実際には狭い偏った情報に振り回されていそうな気がするという話。 コロナに関しても、情報に基づいての行動や判断というよりも、自分の性格に基づいて楽…

自称〇〇という裸の王様!

事件を報じるニュースなどでたびたび目にするのが、容疑者や犯人のことを『自称〇〇』と表現すること。 Yahoo知恵袋に次のような質問と回答があった。 知恵袋の回答者に自称〇〇と偉そうに職種を書いて回答する人がいますが、こういう人に限って全くの見当違…

渡辺直美さんに学ぶメンタルの保ち方!

本人が関知しないところで起きたでき事のせいで、とんだトバッチリを受けたのが渡辺直美さん。 しかし、渡辺直美さんはその逆境を自分のキャラを活かしながら跳ね除けた。 東京五輪開閉会式を巡る問題で、渡辺直美さんコメント全文 2021.3.18 全文に目を通す…

難しい漢字を使いたがる人には要注意!

クイズ番組で、難しい漢字を読めたり書けたりできるのは、知性の高さを示してるように見えるが、難しい字を知っていても、その使い方が間違っていたら、という話。 もう知らない人もたくさんいるだろうし、30歳以下だと知っていても、そんな事件があったとい…

クソどうでもいい仕事=Bullshit Jobs!

コンサル系の企業の採用面接では、『社会の役に立つ仕事がしたい』という志望理由は定番の一つらしいが、この傾向はコンサル系の企業に限らないだろう。 ちなみに、上記のような志望理由をあげた志望者に対して意地悪な面接官は『あなたが考える社会の役に立…

独り善がりのススメ!

本でもブログでも内容が良ければ読んでもらえるわけではない。 コンテンツと読者の出会いがまづ必要になるし、出会った際の印象も重要だが、その印象を受ける際のタイミングや間も重要だろう。 十分に時間がない中で急かされるように目にしただけでは印象は…

あなたは犬派、それとも猫派?

ボーッとしながら犬と猫について考えていた。 例えば、犬を検索する場合、『いぬ』『犬』『イヌ』のどれが多いのだろうか? 犬の場合は『犬』だろうなと思い、Google Trendsで検索可能な2004年以降で調べてみると、やはり『犬』だった。 では猫の場合は、『…

ヒットと希少性

実際に流行してヒットしてることと、ヒットしてるように見えることの間にはギャップがあることが増えた。 昔はヒットしてるように見えてるものの多くが実際にヒットしていたのに対して、最近は、大してヒットしてるわけではないが、ヒットしてるように感じら…

ダイエットと筋トレとアンチエイジングの関係?

ダイエットに関する記事を見ていて、ダイエットというジャンルは完全に確立して定着したなと思った。 果たしてどのような動きを見せているのだろうかと、GoogleTrendsで検索可能な2004年以降で見てみた。 このグラフの動きに現れてる動きを整理すると、 ざっ…

狸と狐ばかりの世の中

東大生の7割が、コロナで余儀なくされたオンライン授業に満足してるという調査があるらしいと伝えるYoutubeを見た。 実験や実習など対面が必要な場合を除けば、オンラインの方が成績など得られる結果も良くなってるという場合も増えてるらしい。 オンライン…

Facebookがピンチ?

情報化時代であり、データの時代である現代の、情報やデータの入り口は、新聞やテレビなどから、スマホやPCなどのディスプレイに移ったといえるだろう。 実際の情報そのものは、新聞やテレビ発であったとしてもだ。 現在は削除されているツイートに次のよう…

破壊と浄化

元福岡市長、元衆院議員山崎広太郎氏が死去 というニュースが流れていた。 山崎さんの業績の一つとして2005年に2016年の夏季オリンピックの開催都市として立候補したとあって、ああそうだったと思い出した、あれは山崎さんが市長の時だったんだと。 <参考>…

『慈善事業じゃない』という免罪符

最近新聞を見ていて、たまたまその日だけだったのかもしれないが、折り込み広告ではなく、紙面広告にやたらに保険会社が載っているのに気付いた。 コロナと関係あるのかなとも感じたし、昔から日本人は保険好きとも言われてるなと思ったが、誌面広告は費用も…

『東日本大震災』を知らない子供たち

東日本大震災から10年経つという報道が増えている。 カメラを誰でも持っているし、至る所に設置されているので、多数の映像が記録されていて、揺れを全く感じなかった人でも情報としてはかなりのレベルで共有共感できたように感じられる。 発災からしばらく…

初めてのスマホとAndroid(追記あり)

2012年からpocketWifiを使い始め、モバイル環境でのPCやiPadを使っての作業は、それだけで十分だと感じていたことと、老眼も関係してるだろうがiPadより小さなサイズに対する拒否反応もあった。 そのためガラケー(ドコモ)からスマホへの変更にはずっと意欲…

再現性を求めるよりも大事なこと

日本でビジネス論やイノベーションを語る際にしばしばその名が出てくるのが松下幸之助を始めとする有名企業の創業者。 生い立ちが貧しかったり、決して恵まれた環境で育ったわけではないにもかかわらず自分の事業を発展に導いたプロセスや取り組みこそが重要…

被害者が企てる情報戦!?

週刊誌の記事にはゴシップが多いが、それは需要があるから。 知りたがってる大衆のために、大衆が食いつくネタを投下するというのは自然な流れ。 ネタにされる側に感情移入したり、自分ごととして考えるととても耐えがたいので、週刊誌は嫌いだという人もい…

改良改善が通用しないアウフヘーベンな時代!

妥協の反対語は止揚(ドイツ語のアウフヘーベン)と書いたことを思い出した。 www.chigau-mikata.club Wikipediaでは次のような定義で紹介されている。 あるものをそのものとしては否定するが、契機として保存し、より高い段階で生かすこと。 矛盾する諸要素…

塩とお金

歴史を振り返ると、人類の生存の脅威は飢えと寒さだったはず。 その人類にとって最近の脅威は、食べ過ぎであり温暖化になっている。 成人病とか生活習慣病と呼ばれる症状のほとんどは、食べ過ぎに起因している。 そして温暖化は、人間活動の結果起きている。…