違う見方

新しい時代の始まり。複数の視点を持つことで、情報過多でややこしい現代をシンプルに捉えるための備忘録的ブログ。考え方は常に変化します。

エコシステム

【時代の変化】人間の分布と格差!

自分の人生は、自分で選んでいると思ってる人は多いかもしれないが、選んでいると言うよりも、選ばされているという方が当てはまっているかもしれない。 機械の登場によって人間の職業分布はどのように変化したのか? Gigazine このサイトの事例はすべてアメ…

【支配・制御】の次!?

知識や情報が増えると、発言には“うんちく”や理論武装が増え、ボーッと聞いてると強いポリシーに基づいて発言してるように感じられることが多い。 しかし、果たしてそうだろうかという話をしてみたい。 これは私の持論だが、『人間の本音は、ことばではなく…

『ブラック』の正体!

昨日、Amazonのジェフ・ベゾスについていろいろ調べながらブログを書いているとおもしろいことがわかった。 ジェフ・ベゾスは、3つの考え方を大事にしている。 ①常に顧客中心に考える ②発明を続ける ③長期的な視点で考える とりわけ①だ。 顧客中心に考えると…

"経済合理性" VS "人間合理性"

テレビを点けっぱなしにして 聞くともなしにニュースの解説を聞いていた。 扱っていたのは、このニュース。 福岡空港の民営化「地場連合」が運営へ 国交省が優先交渉権者に選定 「活性化策」が決め手か 2018/5/16 元官僚で現在大学教授の解説者がおもしろい…

金は天下の回りもの

ゴールデン・ウイークの始まりとともに、副業解禁を謳う記事が増えてきた。 「副業解禁」で壊れる日本の「カイシャ」 社員の「本来業務」の明確化が不可欠に 2018/4/27 「働き方改革」を掲げる安倍晋三内閣は、昨年来、「副業・兼業」の推進に旗を振ってきた…

『関係』の変化!

人間がペットを飼う理由は、人間が群れる生き物であることが関係し、希薄になった人間関係を補う行為として、という説があるらしい。 群れで生活する生き物に狼がいる。 統率された行動で巧みに狩を展開する賢い動物として知られてる。 群れに属しているとエ…

変化する関係

GPSを使いスマホをナビ代わりに出来るので、歩いていても車でも別途地図を必要としないことが増え、目的地や途中の景色が変化していても大して気にしないし、変化自体に気付かないことも増えている。 しかし、ほんの少し前まで地図を必要としてた頃は、要所…

持続可能!?

地球環境の変化だけではなく、少子化をはじめ、持続可能性が語られる事が何かと多い最近だが、それに連れて世間では生き方にも変化が現れてきている。 頑張っても成功できないなら省エネで」中国で「仏系青年」大流行 ——由来は日本の「仏男子」 2018/4/5 中…

気づきにくいが変化している!

日本では、春は新スタートが似合う。 そんな世間の話題を拾ってみた。 天神ど真ん中に突如、数千匹のハチ出現 一時、通行規制の騒ぎに「引っ越し」中の休憩か? 西日本新聞 2018年04月02日 1日昼、福岡市・天神の商業施設、エルガーラ・パサージュ広場に数…

変化する『内輪ウケ』!

異なる言語環境で協力が必要な場合、統一言語を採用するか、全く新たなコミュニケーションが必要になる。 グローバル化の進行は、統一言語を英語とすることでコミュニケーションの齟齬を回避してきた。 同じ人でも、英語で話す時と日本語で話す時では、思考…

流れの変化

梅雨時に雨が降らないと、その年の夏は水不足の可能性が高くなる。 水の大切さは頭で理解していても、水のことを理解しているとは限らない。 水不足になると水の動きを考えざるを得なくなる。 wikipediaではそんな水の動きを水循環というタイトルで説明して…

『違う』と『同じ』の違い

人間にとって絶対音感は特別な能力として扱われ、音楽家のための能力だと思われている。 一方、人間以外の動物の世界では、調べうる限り全てが絶対音感らしい(養老孟司さん曰く)。 絶対音感とは、音の高さ(低さ)を他の音と比較することなく知覚できる能…

循環するように起きる『下克上』!

人間は生態系というヒエラルキーの頂点にいると思っているが、それは現在の社会では天敵がいないということだけの意味しかない。 日本では火葬がほとんどだから気付かないが、死体を分解するのは虫やバクテリアなどで、襲われるわけではないが最後は食べられ…

スポーツ界でも出始めた『#MeToo』!

今朝、こんな話題が出てきた。 強い人が、いじめを受けてるというニュースだ。 五輪4連覇・女子レスリング伊調馨が独占告白 栄和人強化本部長からの「陰湿パワハラ」 - 「週刊文春」編集部 伊調、栄氏の双方と親交の深いレスリング関係者が事情を明かす。 「…

『正解』の無い時代になる!

巷で流行ってる筋トレにはいくつかの理由がある。 ダイエットのために基礎代謝を上げようと筋肉をつけるため。 運動不足や老化に抗うため。 始めるキッカケは様々でも、継続に繋がる理由は、ほぼ一択。 結果が、右肩上がりを実感できるからだ。 勉強でもスポ…

『点』と『点』は、どうつながるか?

2005年6月のスタンフォード大学の卒業式で行われた故スティーブ・ジョブズの有名なスピーチの中に次のような一節がある。 先を読んで点と点をつなぐことはできません。 後からふり返って初めてできるわけです。 したがってあなたたちは、 点と点が将来どこか…

世の中は、知らないことだらけ!

日本時間の2月7日(アメリカでは6日)、イーロン・マスク率いるスペースX社が「ファルコン・ヘビー」と名付けられたロケットの打ち上げに成功した。 イーロン・マスクは、ロケット業界にイノベーションを持ち込んだ。そんなイーロン・マスクが記者団に語…

分散化の時代は、商品が人になる!

芸能人がマネージャーと恋愛関係になることは業界ではご法度とされている。 このケースが発覚する場合、芸能人側は女性であることが多い気がする。 このような場合、ワイドショーや週刊誌ではスキャンダルとして扱われ、マネージャーが『商品』に手を出した…

『分散化』の時代!

二日前の朝、起きてすぐに枕元に置いていたipadを開くとネットに接続できていないことに気付いた、しかしwifiの強度は出てるのでおかしいなとは思ったが、面倒だがモデムとルーターを再起動すれば復活すると思っていた。 過去に何度か同様の経験があったので…

北風と太陽

今週のお題「ひな祭り」 下町の町工場が、その技術力を世界に発信するために、無償でボブスレーの開発をするようになったのは2011年からだ。 最初は、日本人選手のために行われていたが、2015年の11月にボブスレー連盟から2度めの不採用通知を受取り、それ以…

仮想(virtual)の反対語はphysical!

今が旬の『仮想』という言葉は、“物理的には存在しない”と言う意味で、英語で言うと“virtual”となる。 だから、その反対語は“real”となり、日本語では“現実”となる。 辞書的にはこれが正解だが、英語圏特にアメリカでは、virtual(仮想)の反対は“physical”の…

色の白いは七難隠す

神奈川)「つばめ」後継船、重すぎて速度出ず…納品断念 :朝日新聞2018/01/26 川崎市は25日、老朽化した市の巡視船「つばめ」(約28トン)の後継船が完成したものの、船体が重すぎて市の求める速度が出ないため、業者との建造契約を解除すると発表した。…

すべては自由であることから始まる!

店頭での買い物やネット通販を利用したり、私たちは特に疑問を持たずに取引をするが、改めて考えると実に高度なことをしてるということがわかる。 以下少々くどい気もするが原則論を語ると、 ”商品に付けられた値段と同額のお金”と”商品”を交換することで売…

『筋トレ』もエコシステムを意識することが大事

阪神糸井の筋トレが賛否両論の話題を呼んでいる。 超絶筋トレ公開の阪神・糸井 チーム内から“超人人脈紹介して!” 2018年01月17日 今年の目標を「力」という漢字一字で表現した超人は「浜風に負けないための筋力アップが自主トレのテーマ。去年も(手応えが…

サイバネティクスがおもしろい!(2019年4月24日更新)

2019年4月24日更新。 サイバネティックスと言われる技術的な考え方がある。 2017年のウィキペディアにはこう書いてあった。 サイバネティックス(英語: cybernetics)は、通信工学と制御工学を融合し、生理学、機械工学、システム工学を統一的に扱うことを意…