違う見方

新しい時代の始まり。複数の視点を持つことで、情報過多でややこしい現代をシンプルに捉えるための備忘録的ブログ。考え方は常に変化します。

新しいテクノロジーを活用し"ながら"効率を上げる!

一見、新しいテクノロジーを活用し、新しいブームを仕掛けているように感じたのが、下記の話だ。

 

エアロバイクし「ながら」VR。テクノロジーでフィットネスに大変革が起きてる K.Yoshioka

 

キーワードになりそうな部分を引用すると、

 

もっと「楽」な気持ちで、「楽」しくフィットネスしたい

エクササイズバイクと連動したVRゲームを使って楽しくエクササイズしようぜ!というもの。

 

 

VRとフィットネス、ちゃんと混ざり合えばその効果は2倍。夢中になれななるほど、10分のつもりが20分に、20分のつもりが40分に、時間を忘れてフィットネスできるのです!

 

 

 

フィットネスとゲーム性のバランス感は「50対50」と言っていいほどのちょうどよさを感じました。

 

フィットネスといえば自分を追い込む印象ですが、今後テクノロジーによってエンタメの一つになったりしてね。

 

 

この話は、私には複数の要素が重なる三種類の話に感じられた。

 

一つは、フィットネスをする時間を同時にエンタメを楽しむ時間にできるという意味で、別々にやる場合に比べて"時短"や"節約"になるという捉え方。

 

二つ目は、本来の目的はフィットネスでそこに集中することが求められるのだが、おまけのVRを追加することで集中というか"のめり込み"の度合いを強めることができるという意味で"生産性"や"効率"を高めるという捉え方。

 

 

三つ目は、目標や課題をこなすということは、本来ストイックさが要求されるが、それを遊びながら楽をしながらも高いレベルを実現するという"ながら"の話としての捉え方。

 

これらの言葉は、キーワードとして機能してるだろうか?

 

 

Google Trendsでまず"時短"と"節約"を検索可能な2004年以降で調べてみると、

 

f:id:chigau-mikata:20180714153044p:plain

 

21世紀の日本は、ここまでのところずっと節約を意識してることが伺える。

 

これに、"生産性"と"効率"を加えて比較すると、

 

f:id:chigau-mikata:20180714153117p:plain

 

ビジネスの世界では、結構注目されてるのが"生産性"だが、こうやって比較すると限定的な印象で、同じニュアンスでも世間に広く浸透してるのは"効率"だという印象を受ける。

 

では、これに"ながら"を加えると、

 

f:id:chigau-mikata:20180714153146p:plain

 

先入観では"ながら"とは、中途半端を意味することが多そうだが、現代では効率よく行動するために複数の異なる作業を同時にこなすマルチタスク的なニュアンスがありそうだ。

 

ケースバイケースではあるだろうが、"ながら"を取り入れるという選択肢はあった方が良さそうだ。

 

 

 

この話のスタートは、VRという新しいテクノロジーの活用が肝だったのだが、新しいテクノロジーを活かす場合、大事なことがある。

 

 

「職員ブラボー」──西日本豪雨被害、東広島市が公開した道路通行止め情報に称賛の声 「Googleマップ」活用で 担当者に聞いた

「利用者が最も求めている形態が外部サービス利用により実現できるならば、利用を制限すべきではないと考えます。ただし、取り扱う情報の種類によってはセキュリティなどについて検討は必要です」(酒井さん)

 

 

 

新しいものの良さは、使わなければわからない。

 

使って、初めて分かるのが、新しいものの良さだ。

 

新しいものを受け入れる時、禅問答のようなハードルが自然とできる。

 

人よりも早く、新しいものを受け入れることができるのは、これからの時代には必須の才能となりそうだ。