Twitterで遊んでいて思った話。
人間の考えが変わることは珍しくないが、露出の多い有名人や識者と思われてる人が急に展開する持論が変わったり、突然醸す雰囲気がガラッと変わると『オヤっと』思い気になってしまうのは人情だ。
実はわたしも気になっていた、といっても何となくのレベルだったが。
菅義偉のトイレ問題で松尾貴史と茂木健一郎の主張が対立しているが、最近の茂木健一郎は完全に権力者の茶坊主と化しており、私はもちろん、松尾貴史を支持する。https://t.co/4nhc2z74Xb
— Holmes#世論の理性 (@Holms6) 2021年8月11日
どうやら気になる人は他にもいるということは、おそらく気のせいのレベルを超えて茂木健一郎さんは変化したのかもしれない。
茂木先生ってこんな人だったんだ…ガッカリ…最近の発言は特に酷いな…。
— とむBF (@BF15208860) 2021年8月11日
◆五輪絶賛強要https://t.co/wgNmswVJIs
◆コロナと五輪は無関係https://t.co/gAvDwQfCMM
◆バッハ擁護https://t.co/Mrx041qLHu
◆高市早苗を褒め称えるhttps://t.co/ankyTFlDHy
『五輪絶賛強要』は8月9日。
『コロナと五輪は無関係』は8月3日。
『バッハ擁護』は8月10日。
『高市早苗を褒め称える』は8月10日。
なんか変わったとすれば比較的最近のように感じられる。
わたしを含めて茂木健一郎さんに関心を持ってる人が持っているイメージはニュートラルな是々非々感覚の持ち主ということだろう。
脳科学者ということも関係してるだろう。
是々非々だと思っていたが、最近は特定の勢力への肩入れが感じられるプレゼンテーションのような発言が増え、ともすればプロパガンダ臭が感じられるのだ。
この変化が悪いと言いたいのではなく、変わるにはそれなりの事情がありプロセスがある場合が多いはず。
明確な価値観の転換があれば、普通はそのことを理由を交えて表現したくなるはずだが、茂木健一郎さんのTwitterを遡ってもそういうものは感じない。
しかし、わたしを含めて世間は違和感を感じているのだ茂木健一郎さんに。
茂木健一郎氏「100回でも言いますよ」オリンピック開催とコロナ感染拡大は「全く関係ない」(スポニチアネックス)
— ナノテク立国 (@nanometallurgy) 2021年8月3日
→洗脳された脳科学者
官房機密費でも貰ってるのか、巨額の研究費と引き換えに国の犬にされたか#茂木健一郎は菅義偉の犬#自民維新公明だけはやめとこな https://t.co/cFEcKWXomb
それこそ実証もしないで「相関は低い」とか言われるほうが非論理的です。先日尾身先生の出したモデルも検証なしで批判されてましたが、そこへの反省もなし。
— 岩田健太郎 Kentaro Iwata (@georgebest1969) 2021年7月28日
オリンピックで大騒ぎするのは止める気はありませんが、コロナについては黙っててください。 https://t.co/yBpogecRca
でも、そのお金、誰かに回って経済潤ってるんですよね。。いわゆる中抜きもあるかもだけど、その場合でさえ中抜き業者さんは潤ってるわけで、燃えて消えてるわけではない。分配についての議論はあるんだろうけど。。 https://t.co/7Zk8LsxgBU
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) 2021年7月29日
いつの間にか平野啓一郎さん @hiranok にブロックされていてびっくりした。メンションしたり、言及したりはしていないので、五輪に関する考え方の違いなどが原因だと思う。ぼく自身は平野さんのご意見はリスペクトとともに参照させていただいていたので、悲しく、残念です。
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) 2021年7月30日
ブロックはTwitterのサービスのひとつなので、意見を聞きたくない人、興味のない人はどんどんブロックするべきだと思います。ですがブロックされた事をTwitterで公表することには疑問を感じます。悲しいと思いますが…相手の名前を晒して、悲しいと呟いてしまう行動が悲しいです😭 https://t.co/HYPDhpnhmB
— 田村淳 (@atsushilonboo) 2021年7月30日
自分の意思や価値観と正反対であっても堂々と自論のように主張する場合、弁護士や代議士など代弁者としての立場で行動することが多い。
つまり、実際には職業として請け負っているからこその発言になるのだ。
なんのために?
一般的にはお金のためとなる。
そういう目で茂木健一郎さんの発言に注目すると思わぬ気付きが得られるかもしれない。