違う見方

新しい時代の始まり。複数の視点を持つことで、情報過多でややこしい現代をシンプルに捉えるための備忘録的ブログ。考え方は常に変化します。

儲けてないような顔をして儲けてる人

日経平均株価が3万円の大台を回復したと話題になったのが5月17日。

 

日本の景気が上昇局面にあるという体裁は整った。

 

このように思う人が勢いづくだろう。

 

 

一方で、3万円台を回復した理由を確認しようとする人は『騙されないぞ』という思いを強くしてるだろう。

 

 

いずれであっても『勝ち馬には乗りたい』のだ。

 

 

株式に関わらずそれが投資ならば、証券会社に代表されるプラットフォーマーであり仲介者が、投資する側と投資される側の中間に中立の立場で存在する。

 

投資はしばしば博打に例えられるが、根本的に違うのは、中立の立場で仲介者やプラットフォーマーが存在するかしないかで、博打の場合は投資される側が仲介者やプラットフォーマーを兼ねている。

 

分離されてようとされてなかろうと、仲介者やプラットフォーマーは、手数料やエントリーフィー(参加料)で儲ける立場なので、ゲームに参入するプレイヤー(投資家)が増えることや取引の回数が増えることが儲けを支える。

 

 

公明正大な博打には宝くじがある。

 

宝くじの場合、賞金として還元されるのは売上額の45〜46%で、約14%が販売手数料や印刷代、残りの約40%が公共事業に充てられている、ことになっている。

 

このことを知ってる人の多くは、金持ちであればあるほど宝くじは買わない、夢などないことは明らかだから。

 

 

『今なら儲かるぞ〜』という掛け声が大きい時や、エントリーする人が募集されてる局面では、仲介者やプラットフォーマーが儲かるために頑張っていることが多い。

 

仲介者やプラットフォーマーにとっては投資する側や投資される側が儲かるかどうかなんてどっちでも構わないのだということは覚えておいて損はない。