違う見方

新しい時代の始まり。複数の視点を持つことで、情報過多でややこしい現代をシンプルに捉えるための備忘録的ブログ。考え方は常に変化します。

『多様性』を、『なんでもあり』と解釈する人々!

Googleでキーワードを"誰にでも当てはまること、自分にだけ当てはまること"と入力して検索すると、

 

f:id:chigau-mikata:20180605165257p:plain

と、出てきた。

 

 

"バーナム効果"なんて初めて聞く言葉だったが、ウィキペディアによると、

 

バーナム効果(バーナムこうか、Barnum effect)とは、誰にでも該当するような曖昧で一般的な性格をあらわす記述を、自分だけに当てはまる性格だと捉えてしまう心理学の現象。

https://ja.wikipedia.org/wiki/バーナム効果

 

 

と書いてある。

 

このバーナム効果は、占いに活用されることが多く、日本人が大好きな(今でもそうなのかな?)血液型占いなどは、典型的なバーナム効果の活用に該当するらしい。

 

ところで、私が"誰にでも当てはまること、自分にだけ当てはまること"と入力して検索したのは、心理学的な意味合いではなく、一般的には人間だったら誰にでも当てはまるとされることが、自分には当てはまらないというものに、どのようなものがあるかを知りたかったから。

 

一般的には1日の食事は三食とされ、医学的にも三食を勧めることが多いが、私の場合、朝と夜の1日二食の方が体調が良いし、昼に食べないのは全く辛くない。

 

たまに付き合いの関係で三食になることがあるが、自分には合わないとすぐに感じる。

 

このように、心理学的な意味とは違い、実際の自分に合う合わないという違いについて知りたかったが、望んでいるようなものは簡単には出てこない。

 

これからの時代のキーワードの一つと言われているのが『多様性』。

 

反対語は『画一性』。

 

冒頭の検索は、『多様性や画一性』を、別の言葉で検索できるかを見てみたかったために行ったこと。

 

書いていて、自分でも分かりづらくなるが、検索のキーワードの多様性はどの程度広まっているだろうかという意味だ。

 

柴門ふみ「すべての不倫において第三者が叩くのはおかしい」

柴門:女性の欲望にもいろいろなバリエーションがあります。今回の作品で3人の40代の女性を主人公にしたのは、その多様性を表現したかったからです。1人にしぼってしまうと、考え方が偏ると思って。

 

下線・太字を入れたのは私。

 

柴門:私も前にエッセイで書いたんです。《男は女房に悪いなと思いながら浮気をして、女はだんなが悪いから浮気をする》って(笑い)。

 

恋や浮気や不倫において、本当の理由は当人たちにしかわからないから、すべての不倫において、第三者が叩くのはおかしいというのが私の結論なんです。

 

 

行動の多様化は進行していると感じるが、多様化した行動を、世間がどのように受け止めてるかと言えば、受け止め方が多様化してるようには感じられない。

 

表に出てくる世間の反応の多くは、多様化した行動に否定的なものが多いからだ。

 

多様化する行動は、サイレント・マジョリティ的で、それを受け止める世間の声は、どこかノイジー・マイノリティ的だ。

 

 

多様性(ダイバーシティ)は、許容範囲を広くしましょうという意味だったが、世間では、「なんでもあり」と誤解されていく傾向にある。

 

溺れる人に藁をつかませる人。幡野広志 2018/6/5

はっきりいうけど、インチキ医療の勧誘は病院で説明される医師の難しい説明よりも、分かりやすくて親身なんですよ。正しい医師の難しくて正しい説明は、悪徳業者の分かりやすい簡単なウソに負ける。

 

多様性(ダイバーシティ)ということばは、生き方や生まれながらの属性で差別されないようにという意味で使われるようになったことばだが、コンサル的な手法で普及が促進され、人材活用や商品開発の場に持ち込まれることが増えた。

 

コンサル的な手法と詐欺的話法は相性が良いので、上記の話のように、親切に優しく忍び寄ってくる。

 

そして新手になると、お願い事を押し売りするようになる。

 

今日のtwitter上で炎上気味に話題になっているのが芸能人のキングコング西野さん。

 

 

キンコン西野、借金3億円返済のため寄付金募集 2018年6月5日

「今現在まるで貯金がないのに、3億円の借金を抱えた」と明かした。

その上で「キミはどうするつもりだ? このまま僕を見殺しにするのか? それとも、僕を助けるのか?」と問い掛けた西野。

 

 

「たった100円で救える命がある。300万人が100円ずつ募金すればいいのだ。とりあえず、このブログは絶対にシェアしろや」「死ぬぞマジで! なんとかしろや!!」と上から目線で哀願した。

 

 

twitter上では「詐欺だ、誰が騙されるんだ」と声が上がっているが、バックに指南役がいそうな気がする。

 

これも、多様性を逆手に取った新手の手法を模索中に見える。

 

多様性(ダイバーシティ)は、「なんでもあり」という意味で用いられだしている様なので、"多様性"をアピールする話や人物には注意したほうが良いだろう。