違う見方

新しい時代の始まり。複数の視点を持つことで、情報過多でややこしい現代をシンプルに捉えるための備忘録的ブログ。考え方は常に変化します。

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

『称賛』の使い方には人間性や生き様が強く表れる

今日のお題は称賛。 ここで一つ注意点がある。 称賛と賞賛の違いだ。 検索すると、「賞賛」の場合は賞金や賞品、賞状などを与えてほめたたえるのに対し、「称賛」は広く「ほめる」という意味だと出てくる。 そういう意味では、今日のお題は称賛となる。 ネッ…

これからの5000日

『5000日後の世界(ケヴィン・ケリー)』を読んでいる。 2021年の10月に出た本だからちょうど1年前になる。 まだ半分読み終えてないが、とてもおもしろいので印象に残った部分を備忘録的に抜き出してみたい。 こんなことばで始まる。 インターネットが商用化…

これからの5000日

『5000日後の世界(ケヴィン・ケリー)』を読んでいる。 2021年の10月に出た本だからちょうど1年前になる。 まだ半分読み終えてないが、とてもおもしろいので印象に残った部分を備忘録的に抜き出してみたい。 こんなことばで始まる。 インターネットが商用化…

生きることはやっぱりサーフィン?

個人が独立する場合、比較的簡単に始められるイメージがある飲食店経営は、その分だけ過当競争に晒されやすいので長続きさせるのは容易ではない。 資本力がある企業が展開する多店舗チェーンは没個性にはなりがちだが、安心感や安定感や価格を総合的に考慮す…

チラシに感じる温故知新

昭和の頃は、チラシは100枚撒いたら1件反応があれば上出来だと言われていた。 平成に移ってすぐの頃は1000枚撒いたら反応は1件と言われるようになった。 もちろん業種や商品によって反応の違いは大きく違うだろう、上記で記したチラシの反応率の変化は知人の…

スタグフレーションだハイパーインフレだという煽りが増えている

データは取得された時点では無色透明無味無臭だが、そのデータに対する解釈が加わって情報になると、色が付いて匂いを発するようになる。 美味しいかどうかは食べなければ分からないし、それ以前に食べる気になれるかも問われる。 他人が美味そうに食べてる…

原価を意識する人としない人

昨日目にしたツイートとそのツイートに対するリプ。 「原価がこれくらい、人件費がこれくらい、販管費がこれくらい……って考えると適正価格はこれくらいですよね?」とプライベートモードでも小売店で得意げに値下げ交渉する、購買部門勤務の人。そんなことば…

『作りたいから作る』が遠退いている

次の記事は芸能界の記事だが、日本のビジネス界で起きてることと同じ事が芸能界でも起きてることを教えてくれている。 中山秀征「『テレビはもう無理なことが多くて』と言ってしまってはダメ」 愛ある叱咤激励 9/23(金) 詳しくは記事を直接読んで欲しい、印…

マッチングの悲喜交々

お見合いが復活してるかもしれないという話を聞いた。 結婚に至る場合、出会いや始まりがどういうパターンであっても、恋愛として成立したから結婚に至ったのだから、多くの人は恋愛結婚だと主張するだろう。 しかし、出会いが友人や同僚などの紹介だったら…

ゴールド免許でリセット完了!

昨日運転免許証の更新をした。 今回の更新で10年ぶりにゴールド免許に戻った。 ゴールド免許の制度が始まったのは1994年からだが、運転しなければ取得できる仕組みなので価値を感じなかったしバカにしていた。 免許更新前の5年間無事故無違反であることがゴ…

沈黙が意味するのは?

次の話が出た頃、夏野剛(好きな人物ではないのであえて敬称略)を小バカにするツイートをよく目にした。 KADOKAWA夏野剛社長 ABEMA番組出演見合わせ 五輪汚職で会長逮捕受け 9/14(水) 番組冒頭で、進行役の平石直之アナウンサーが「出演を予定していました…

『循環』に関するあれこれ

地球温暖化やSDGsについて思いを馳せると循環に関心が移る。 循環するものに水がある。 水をイメージすると液体だが、環境次第で個体の氷にもなれば気体の水蒸気にもなる。 液体だと地球上を動ける範囲が限定的だが、気体になったり固体になったりできるとさ…

『循環』に関するあれこれ

地球温暖化やSDGsについて思いを馳せると循環に関心が移る。 循環するものに水がある。 水をイメージすると液体だが、環境次第で個体の氷にもなれば気体の水蒸気にもなる。 液体だと地球上を動ける範囲が限定的だが、気体になったり固体になったりできるとさ…

嵐を呼んだのは矢沢永吉なのか、それともファンなのか

台風14号が九州を縦断するのではと17日に予報され出すと、続々と公共交通機関が18日の運行停止を発表し始めた。 台風14号 福岡県内の交通機関にも影響(17日18時現在) #福岡NEWSWEB https://t.co/zPowLDIc4W — NHK福岡 (@nhk_fukuoka) 2022年9月17日 …

生きることは危機管理

失敗すると反省するかもしれないが、上手く行った場合にはほぼ反省しない、これが凡人だ。 反省することは良いことで、反省しないことは良くないことだと思われがち。 しかし実際には、反省することを良いことにするのは、良い反省の仕方をした場合だけのは…

令和4年9月27日の国葬前に何かが起きるかも?

日本人の美学の一つに、『死者に鞭打たない』というのがある。 美学ではあるが、そのせいだろうか日本人は曖昧を好む。 しかし、暗殺後の安倍晋三は関係者が国葬ですべてを曖昧に葬り去ろうと予定調和に動き出し始めると、黙ってられないとばかりに未報道の…

知りたいvs教えたい

知った後で、知る前のことを振り返ると、知らなかったんだなと気付く。 何を言ってるんだ?、と感じる人もいるだろう。 人間の話をしてるのだが、PCやスマホなどの設定をイメージする方が分かりやすいかもしれない。 PCやスマホなどの場合は、設定やデータの…

需要と供給とコストパフォーマンス

対で使われセットで表現される概念の一つに需要と供給がある。 分かり切った話だし、そのことを考えたからといって今更新しい何かが得られるようにも思えないなと思っていたが、実際に考えると意外と奥深いというか趣深さが感じられた。 需要と供給は、別の…

『育ちは良いですか』と問われたら?

政界や芸能界はすっかり二世三世で溢れかえっている。 本来世襲である業界ならともかく、そうでない業界でも擬似世襲が目立つようになっている。 世襲に良い点があるとすると、身元が確実で、トラブルが起きた場合でも後処理や補償もリスクが小さい可能性が…

メガソーラー、元を辿ればゴルフ場、両者を接着するのは産業廃棄物

メガソーラーはもはや自然エネルギーではなく自然破壊活動ですね。そもそも投機の対象になっている段階で関係制度を見直さなければならないのに、国は環境環境と言いながら、この手の環境・自然破壊を放置してきたわけです。https://t.co/gHrkA1X5Av — 室伏…

地獄の沙汰も金次第?

世の中には正論を求める人と、その反対を求める人がいる。 反対を求める人が好むのがいわゆる炎上系。 正論への反応が理性的なのに対し、炎上系への反応は感情的であり衝動的。 では、同じ内容を理性的に表現した場合と炎上的に表現した場合の違いをデータで…

フルネームを覚えてもらえない岸田さん

次の記事を見て思った話。 逃げ続ける岸田首相に国民の怒り爆発! 旧統一教会問題の「実態把握に限界」発言に「それでも国葬やるつもり? 岸田さんはどうして総理になりたかったのだろうか?、と思ったのだ。 そう思ったのは、『岸田さんってフルネーム何だ…

合理的な人ほど見落としてる大事なことには気付けない

あるYouTubeを見てると、加齢を重ねた人ほど筋トレが必要で、そうしないとヨボヨボになる、それがサルコペニアだと言っていた。 それを見ながら『違うな、逆だな』と感じた。 印象としては『逆だな』と思ったが、そういう表現をすると余計に分かりづらいかも…

トヨタ生産方式とは何だったのか?

極限まで無駄を省いて徹底的に生産性や効率を上げる生産方式をトヨタ生産方式と呼び持て囃されたのはいつ頃だったのだろうか? 全国の異業種の工場マネージメントにも進出してることが盛んに報道されてる時期があったことを覚えている。 ざっと検索してもよ…

一生モラトリアム

日本では社会に出る前の時期を、一般的には大学生時代を指して、モラトリアムと呼ぶことが多い。 モラトリアムとは、一時停止や猶予という訳語が当てはめられる。 対義語としては、持続するという意味で動詞continueの名詞(複数ある)が設定される。 これは…

バカなウサギの日本

新しいものを買った場合、その良さを実感できると満足度は高いが、そんな満足度の持続時間は案外短い。 良いものの良さにはあっという間に慣れてしまい、それが当たり前になるからだ。 住環境や人間関係を含めた広い意味での環境もこれに似ている。 良さを実…

忘れ去られる安倍晋三

お約束通りに予算が膨らんでるのが国葬。 当初予算でも不満の声は多く上がっていたが、 国葬、警備に8億円、要人接遇に6億円 計16.6億円の概算公表https://t.co/aXZloT8vuw政府は先月、式典にかかる経費として、約2億5000万円を支出すると閣議決定しましたが…

#炎上覚悟で嫌いなものを言う

なるほどね、と思えるツイートが目に付いた。 小山薫堂、堀江貴文、ひろゆき、成田悠輔、GQ鈴木正文、松本人志、太田光の言葉をありがたがる人々、「〇〇さんは頭がいいから好き」という人々#炎上覚悟で嫌いなものを言う — キタローwithコカ (@NNkitarohcoca…

おまけの魅力

Wikipediaによると錬金術は古代ギリシャや古代エジプトを起源とし、16世紀に隆盛を迎えたらしい。 特に16世紀の錬金術では、肝心な金は作れなかったがさまざまな化学物質や金属が副産物として作られ、人類にとってはむしろその副産物の方が多大な貢献を果た…

リア充第二章

昭和に青春の思い出を持つ人の多くは、一億総中流に何となく実感を感じたことがある人が多いかもしれない。 翻って現代は格差の時代だと言われていて、多くの人が格差を実感してるかもしれない。 両方を知ってる一人として、ふと今更ながら思ったのが、格差…