2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧
おもしろいツイートがあった。 1月5日の問題ですあなたの考える解答は?※問題発案者:遊月 奈喩多様 @spiegel_miroir ※1番反響の大きかった解答を1/5夜にご紹介したいと思います#創作試験問題 pic.twitter.com/4mGbINMHRV — ファンドゲーム連載中@陽向 舞桜…
意識高く食事にも運動にも気を配ってるつもりながら高血圧になることがある、わたしだ。 処方された降圧剤を飲むとすぐに下がるが、時として急激な低血圧で貧血みたいな状態が起こることもある。 それが嫌で降圧剤の服用をやめると数日後から血圧が上がり出…
世の中がどのように変化するかと同じくらい気になるのが、今後どのような変化が訪れても変わらないであろうこととは何かだ。 そういうものの多くは、既に存在してるはずだが、そのことを考えていると昔読んだ本に書いてあった事を思い出す。 その内容に触れ…
ビジネスの世界でよく使われることばには、正反対の意味を持つ格言めいたことばがある。 ・客は、自分が欲してるものが何かわからない。 ・客が欲してるものを作れ(売れ)。 買いたいと分かってるものはAmazonで買う。わざわざ小売の実店舗には行かない。実…
すべてを犠牲にしてでもアイドルになりたいと思う人が多い中で、不動のアイドルの地位を築いた者が、誰もが普通に持っている「自由」を求めたということが興味深い。 来年末で活動を休止することを表明した「嵐」のメンバー5人がそろって会見し、リーダーの…
昨日の全豪オープンテニスの決勝戦の視聴率はまだ発表されていない。 準決勝は24日の午後3時(日本時間)の放送開始という不利な状況ながら11.7%だったので、どこまで伸びたのか興味がある。 わたしは、決勝戦を見たくて見たというよりも、たまたま見たと言っ…
ほんの一握りの賢いと称される人々のことばよりも、ごく普通の人なんだけど切れ味が良かったりタイミングの良い一言の方がありがたみを増してるような気がする。 さらにありがたいことには、そういうことばの一部が検索可能なことだ。 Twiter検索には、そう…
いつの頃からか、怒りの根底に許容範囲の逸脱が関わってるなと感じる出来事が増えている。 「正義と悪」や「正しいと間違ってる」のように、白と黒を語っているつもりだったことが、グレーのグラデーションを白だ黒だと言い合うようになっていると気付く出来…
自覚を伴わずに行なっている活動がある。 特に睡眠中の出来事には謎や不思議がたくさんある。 いつもと同じように眠っているつもりでも、眠りには違いが生じてることが多い。 睡眠時間の不足や眠り過ぎは、どちらも体にも心にも悪いことはよく知られるように…
断捨離や片付けをテーマにしたものが単なるブームではなく社会に定着したように感じられる。 そして、どうやらそれは日本だけの現象ではないらしい。 全米に拡散する「こんまり流」の片づけ術に、2019年の時代精神を見た https://t.co/fPHwTRWjoK #最新記事 …
今日読んでいた本に「誰が誰だか分からないアイドルグループ」と書かれていて、普段だったら全くスルーするこの文に妙にそそられた。 そもそもと遡ると、おニャン子クラブに行き着くのだろう。 おニャン子クラブの時代には、辛うじて私もアイドルが興味の範…
バンジージャンプや墜落のイメージだけで、背筋がゾッとする。 こういう感覚は、『イメージ(=擬似リアル)>ことば』となりそうだ。 しかし絵(映像)がプラスされると、ことばは決してイメージに劣らない力が宿る。 書きました。ケアする側とされる側の力…
趣味や遊びでやっていれば、好きなように自己流を貫くこともできるが、それを仕事として「やれ」と言われて、しかも「成果も上げろ」と言われれば、自己流を貫くのはハードルが高くなる。 本や講義のタイトルに、今日からSNSの担当者を任された場合に....な…
卓球の全日本選手権をテレビで見ている。 男子準決勝で張本が負けるなど番狂わせが起こるとなぜかわたしはワクワクする。 卓球を見ながら思ったことを書いてみたい。 現代は、全ての活動が投資化している。 遊びや趣味ですら、自分のためになるようにと考え…
朝テレビを見ていてCMに変わったところでトイレに行こうと思ったが、CMのBGMに惹かれていくのをやめた。 流れていたのはこのCM。 www.youtube.com どこかで聞いたことあるなという思いと、気持ちいいなぁという思いがあり、後で調べようと思い、今その結果を…
伝える情報の総量はメディアの種類で大きく違うと言われてる。 一般的なイメージでは次のツイートが近いだろうか。 持論だけど、文章→写真、音声(ラジオ)→映像で情報量が増えていくから、人柄を知ってもらったり、ゼロから興味を持ってもらったりするんだっ…
おもしろい話があった、この30年間の意識の変化を示しているのかもしれない。 ビートたけし「若者に"夢を持って働こう"とか言いすぎ。食うために働くでいい、なんで生きることの意義とか言ってるんだ」 1月13日放送の「ビートたけしのTVタックル」(テレビ朝…
昨日の続き。 今日のテーマは、イザという時に楽観主義で振る舞うための準備はどうすれば良いかについて。 ちょうど良い記事があったので、これを使ってみたい。 「年明け早々やる気がない人」のヤバい思考 大平 信孝:メンタルコーチ ただ、「自己肯定感が低…
最近のちょっとしたマイブームが『楽観主義⇔悲観主義』。 そこで、いろいろな観点から楽観主義と悲観主義を比べていると、これもグラデーション的な濃淡の違いはあっても、誰もがこの両方の要素を持っていると気付く。 そこで、今日は楽観主義と悲観主義が描…
新成人に贈るつもりで昔の自分に言いたいのが、 楽観主義でGo! そんな話をしてみたい。 19世紀の作家オスカー・ワイルドは、「楽観主義者はドーナツを見て、悲観主義者はその穴を見る」と言った。 フランスの哲学者アランは、著書「幸福論」の中でこう言っ…
今日たまたま二つ(動画と記事)を見て、考え方を変えてみようかと思い始めている。 この後でその二つを紹介するが、私が感じたその動画と記事に表現されていた共通点を上げると、 目標のために取る行動は、長期的に捉えると目標に向かって一直線に見えても…
独り勝ちが独走状態に見えるGAFA(Google、Apple、Facebook、Amazon)にも、不穏当な噂話が出てくるようになってきた。 日本人が知らない「GAFA」包囲網が示す意味 データをめぐる戦いは安全保障問題でもある- 記事詳細|Infoseekニュース https://t.co/Wksx14jU…
人間の属性を4方向から見てみた。 東西南北のように、数学のX軸とY軸で形作るグラフのように視点を設定し位置づけることで見えてくるものがある。 分類の軸が少ないから、見えるものは大まかな傾向に過ぎないだろうが、敢えて分類すると、分かってるようで分…
これがキッカケで考えた話。 ORICON NEWS:仲里依紗 “憑依型女優”評価への本音「プレッシャーです」 https://t.co/H5V2IYOULB — 毎日新聞 (@mainichi) January 6, 2019 憑依型と評されるその演技だが、本人にはその自覚が無いらしく、 「監督とかお仕事する方…
2018年末のpaypayを上回る規模で盛り上がったのがゾゾの前澤社長の100人に100万円をプレゼントするという企画。 応募方法は、 ZOZOTOWN新春セールが史上最速で取扱高100億円を先ほど突破!!日頃の感謝を込め、僕個人から100名様に100万円【総額1億円のお年…
昨年(2018年)12月に入って話題になっていたニュース。 「新たな料金負担しなければ水停止」雫石、業者通知で混乱 https://t.co/P7GlkvwcmSお恥ずかしい話ですが、水道民営化の先進県は岩手県でして、今回の事件は規定の水道量を払っている住民たちに、業者…
周り巡って届いたリツイートに妙に惹かれるものがあった。 林修先生が高学歴ニートと討論したTV番組が炎上しているっぽいけど、リアルタイムに観ていた私の記憶に最も残った箇所は「しぶしぶ書いたデビュー作の自己啓発本は大ヒットしたけど、その後に書きた…
世の中には、「同じことば」でありながら全く違う意味で使われることがある。 会話や議論は表面上は成立するが、意味する中身は完全にすれ違ってるというケースがある。 おもしろいツイートがあった。 ◎分野で認識が異なりそうなもの 化学屋「低温」物理屋「…
自分のことだけを振り返って改めて思うことに、動機につながる要素は大きく2つあるということがある。 ・好奇心(興味、探究心、冒険心....etc) ・危機感(多様な意味でこのままじゃいけないという気持ち) そして、この好奇心と危機感の境目に利害関係や…
仲間内だけで通用するネタで盛り上がることを内輪ウケと言う。 2019年、新年早々に一部の世界ではあるだろうが、世の風潮の一部が確実に内輪ウケに留まっているなと感じた。 キッカケはこの番組。 新春恒例「とんねるずのスポーツ王は俺だ」視聴率は11・6…