違う見方

新しい時代の始まり。複数の視点を持つことで、情報過多でややこしい現代をシンプルに捉えるための備忘録的ブログ。考え方は常に変化します。

2019-01-01から1年間の記事一覧

令和は結果よりもプロセスが大事!?

2019年を総括するのに相応しそうな記事があった。 宝くじの低迷は「当たらない」から? 公営ギャンブルと対照的…運営側は打開策模索 苦言の背景には近年の宝くじの売り上げ減がある。 ピークの平成17年度に1兆1047億円を記録した後は毎年のように減少…

悲喜交々な『循環するもの』!

世界中で自然災害が起きてるように感じられるが、2019年は日本が最悪だったらしい。 異常気象 豪雨や猛暑の日本が世界で最悪の被害 独の環境NGO 2019年12月5日 ドイツの環境NGOは、去年1年間に異常気象で世界で最も深刻な被害を受けたのは、記録的な…

行き過ぎと揺り戻し!

今や世界一長寿といわれる日本の女性の寿命が、急に伸びたのは水道の普及とリンクしていたという話をブログに書いたことがある。 www.chigau-mikata.club 水を汲むのは女性の仕事だった時代の水汲みの重労働さが女性の寿命を短くしていたというのは、今とな…

アナログからデジタルへのシフトは全てをレイヤー構造に分解させている!

複数の課題やテーマや案件を同時にこなす能力をマルチタスク能力と呼ぶが、マルチタスクと呼ばれてることの多くは実はシングルタスクの切り替えで、同時に複数のことはできないのではという話を以前書いた。 www.chigau-mikata.club そんなマルチタスクはシ…

文章vs写真vs動画!

タイトルにはvsと付けたが優劣を競わせようとしてるわけではなく、なんとなくは理解できてることもあえて考えると分からなくなりそうなので、備忘録的に整理してみたいと思って書いている。 昭和に生まれ育った者としては、暗黙のうちに文章よりも写真が上で…

たまには抜いてみるのも悪くない!

由来を遡ろうとする時、それがもの(動物や昆虫なども含む)であるならば原産地や生産地や生息地などを知りたくなる。 人であるならば出身地や出生地を知りたくなる。 人に関しての出身地や出生地というのも昨今の風潮からすると重大な個人情報で秘匿の対象…

『Think Different!』のススメ!

生産性や効率を優先させると、お手本やモデルケースを求めるようになる。 そして、そのお手本やモデルケースを見習い同じことをしようとする。 真似をしたり、パクったりというのは、生存戦略でもあるのだ。 一方、真似をされる側は優位を確保するために真似…

クリぼっちが教えてくれる人間は平等ということ!

Twitter上で『クリぼっち』がトレンド入りしていた。 クリスマスを一人で過ごすことを意味する表現だが、いつ頃から使われてるのかなとGoogleTrendsで検索可能な2004年以降で調べてみると、 「クリボッチ」ではなく「クリぼっち」で浸透しているようだ。 こ…

攻めや守りに関するあれこれ!

投資には攻めの投資と守りの投資があると言われる。 資産運用の世界では、攻めの投資とはハイリスクハイリターンを指し、守りの投資とはローリスクローリターンを指す(銀行預金というのはちょっと別のカテゴリーになる)。 どちらにしてもリターンが目的で…

正反対が正解!

『明日は我が身』、このことわざは他人の身に起きた不幸や失敗を受けて使われるもので、字面だけから見ると他人の幸せにあやかる場合に使っても良さそうだが、いわゆるラッキーな出来事には使われない。 他人の身に起きた不幸は自分の身には起きない、という…

人混みと群衆心理!

写真家で『群集』をテーマの一つとして扱っているのが土田ヒロミさん。 写真集の後書きには次のようなことが書いてあった。 1989年以前の昭和の群衆にはベクトルが感じられた。 その後、バブル景気が崩壊すると世の中がバーチャル化に向かい出したように感じ…

『シングルタスク』に『シングルイシュー』、シングル化する現代!?

多くの人、ほとんど全ての人と言って良いだろうが、自分自身が基準で世の中や世間を見てるだろう。 わたしもそんな一人だ。 そして、そんな自分を普通だと思っているだろう。 だから、何かの拍子に世間の結構な数の人たちが自分と考えや行動が全く違うと新鮮…

共感の正体!?

世の中を貫くシンプルな原理原則は何なのだろうか、そもそも果たしてそのようなものがあるのだろうか? その答えを探ることが究極の目的だと思われるのが社会学や心理学で、これらの背後にはいつも脳科学が見えてくる。 人の数だけ生き方や考え方や感じ方が…

朝井リョウっておもしろいかも?!

今日、おもしろいことを知ってしまった。 いつの頃からか多様性の時代などと言われるようになったが、このような言い方が始まったキッカケというか由来は、あの悪名高い『ゆとり教育』にあるらしいのだ。 ゆとり教育は失敗だったと否定されているが、ゆとり…

反対語が同義語になる時代!

ちょっと違ってるくらいなんて、ほとんど同じようなものだと判断すると、似てるようで違うことも同じものに近づいて行く。 好き≒嫌いじゃない≒好きじゃない≒嫌い 得意≒苦手じゃない≒得意じゃない≒苦手 このような捉え方を拡大解釈すると、正反対を意味する対…

ギャップが生じるところには不思議がいっぱい!

ラジオを聴いていると松島トモ子さんの介護の話をしていた。 松島トモ子さんがお母さんの介護を余儀なくされたのはある日突然の豹変がキッカケだったらしい。 要介護状態とは緩やかに訪れるイメージがあるが突然だったらしい。 松島トモ子と生島ヒロシが認知…

『好き』だけを動機にするとロクなことはない!

厚生労働省のデータの中に恋愛結婚とお見合い結婚の割合の推移というものがある。 https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/15/backdata/01-01-03-009.html そして、出典やデータとしての根拠は不明だが、婚活を扱うサイトでは恋愛結婚の離婚率は40%、お見…

溢れるジャンク!

役に立たないものや壊れたり故障してるものが総称してジャンクと呼ばれている。 中古品の取り扱いをする現場では、本体としては機能しなくても部品として使えるものがある場合にジャンクと表示される。 新品が尊ばれた時代には中古は一般消費者には見向きも…

『コトバのあなた☆マンガのわたし(萩尾望都)』が教えてくてたこと!

表現としてことばを用いるか、あるいは写真(静止画)や動画を用いたり併用することによる違いは、どのように説明されたり解釈されるのだろうかという興味があった。 もちろん、そんなこと一人一人が自分なりに感じれば良いことだとはわかった上での興味だ。…

変化した群衆心理には共通するベクトルはない!

多勢の人がいっせいに同じ行動を取ることで発生する群衆や行列には、勘違いさせる力がある。 それでもあなたは帰りますか? 帰宅困難者「群衆雪崩」の危険 個人レベルでは、第一に、人が多そうな場所に行かないことが大事。情報があるのではないかとターミナ…

『間違ってる』が減っている!?

悩みがあるから相談するのか? 相談する(したい)から悩みができるのか? アカの他人の悩みを知ることがある。 テレホン人生相談を始め、誌(紙)上やオンラインメディア上で公開されるものが多いから。 それらを聞いたり見たり読んだりしてる人には二種類…

満員電車!

こんなニュースがあった。 満員電車の中で吊革を両手で握っていた男性、女性に「髪に息がかかった」という理由で痴漢扱いに…https://t.co/ZGh0nymSvI https://t.co/ZGh0nymSvI — Share News Japan (@sharenewsjapan1) 2019年12月9日 結果的には、駅員も警察…

あなたは『旅の恥はかき捨て派』それとも『立つ鳥跡を濁さず派』?

インスタグラムが日本語に対応するようになったのが2014年の2月から。 インスタグラムの普及は写真でリア充ぶりを競い合うという『映え』を巡る争いを勃発させた。 GoogleTrendsで直近5年の動きとして『インスタ映え』と『映え』を比較すると、 この二つのワ…

リデザインなど『リ〇〇』のススメ!

変化には良い変化と悪い変化がある。 伝統銘菓をロールケーキにしたら入手困難なほど大ヒット、進化する佐賀の和菓子屋 さが錦は軟らかい生地に山芋を練り込んでふんわりと焼き上げた「浮島」と呼ばれる和菓子を美しい層をなすバウムクーヘンで挟み込んだ和…

マクロで遊べるcanon SX720HS!

栗林慧(くりばやし さとし)さんという方をご存知だろうか。 最近、栗林慧さんのこの写真集を見る機会があった。 生物の撮影を元々の動機とした機材と技法の研究・開発は、生物写真の枠を超えて評価が高い。昆虫を大写しにするほどの接写であるにもかかわら…

買った本を読んでますか?

皆さん本を読んでますか? この答えはさまざまあるでしょう。 読んでると答えた方の、読んだ理由もさまざまであれば、 読まないと答えた方の、読まない理由もさまざまでしょう。 では、逆に本は誰のために作られてるのでしょうか? 誰のためにというのは、誰…

『笑いのツボ』のグラデーション!

笑うことの効能を説く話は多い。 笑うことは、ナチュラルキラー細胞を活性化させガン細胞を殺すとも言われている。 そして、笑うことでナチュラルキラー細胞を活性化させる効果は嘘笑いのように面白くないのに無理して笑う場合でも効果があるらしい。 だから…

予言もさまざま!

自動車が存在しない時代に自動車を想像していた人が、その思いを記したものを残していれば予言が当たったと言えるだろう。 そして、道路の舗装やモータリゼーションの発達が都市計画や街づくりも大きく変わることまで想像できていれば、予言を超えて素晴らし…

OsmoPocketのタイムラプスに不満があればハイパーラプスで解消しよう!

先日、osmopocketのハイパーラプスを試してみたいと言ったことの続き。 osmopocketのタイムラプスは設定上インターバルの最短が2秒なので、被写体の動きが速いと出来損ないのパラパラ漫画になりがちだ。 前回空港でタイムラプスを撮影した時は、メインの目的…

『現在や未来』と『過去』はトレードオフ!

今朝ラジオで興味深いことを言っていた。 鳥の視点を持つと気付くこととして、『現在と未来』しか無く、『過去』が存在しないと。 過去を振り返ったりしてると命が危険に曝されるからだと言っていた。 『なるほどな、おもしろい』と感じた。 過去にも二種類…