2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧
Twitterで『ブックオフ』が話題になっていた。 なんとなく話題の核心は想像できたが、実際に見るとやっぱりそうだった。 ブックオフが話題になる場合のテーマは大きく二つある。 著者や出版界には1円も入らない 『ブックオフで買った』というのは著者に対し…
2023年6月19日に沈没したタイタニック号を直接見学する潜水艇タイタン号が消息不明だと報じられた。 潜水開始後1時間半経過後に消息不明になった。 搭載してる酸素は96時間分で、否応なくタイムリミットが設定され、世界中の関心事となった。 最初の消息不明…
今年5月に観光立国推進基本計画が閣議決定された。 日本を国をあげて観光立国化しようと動き始めたのは平成15年の小泉純一郎総理の時から。 何を目玉にするのか? 昔の話をしてもしょうがないので今の話をすると、いわゆるインバウンド需要の動機になるもの…
最近の新入社員が会社を辞める理由としてあげるのが『自己の成長が望めない』から、という記事を読んだ。 これらの企業は世間からホワイト企業という評価を受けているとも書かれていた。 ホワイト企業は、社員を劣悪な環境に晒すブラック企業の反省やアンチ…
ロシアとウクライナの争いでは、ロシア側に民間軍事会社のワグネル(プリゴジン氏が創設者であり代表者)がいて最前線に配置されていた。 そのプリゴジン氏が味方であるはずのロシア国防省に不満を抱き反乱を企てたというニュースが週末のニュースで伝わって…
PCやガラケーの普及から始まったIT時代を別の表現に置き換えると、ディスプレイが情報の影の主役になったということだ。 最初は必要な情報が表示されてれば良いというところから始まり、現在では同じ内容でも表示サイズやその精細さが違うと、伝わる内容が変…
タイタニック見学の潜水艇タイタンの圧壊と搭乗者全員の死亡が確定した。 しかも、行方不明になった瞬間に圧壊とそれに伴う爆発が起きていたのだ。 ナンテコッタイ・・・(T-T)WSJ伝、米海軍は(乗員全員死亡と報じられている)タイタン潜水艇が消息を絶った頃…
酸素のタイムリミットは96時間で、今日の夕方まで保つかどうかと言われている。 報道ではタイタニック見学ツアーと言われ、費用は一人3500万円、乗客はいずれも富豪だと言われてる。 5人を乗せたタイタニック観光潜水艦が行方不明になったニュース怖すぎる。…
有名人であれば誰でも良い、そんな人に与えられる賞がある。 それなりの受賞理由はあるが強いて言えば旬の人、該当者がないような場合は予定調和な人を選んで。 代表格はベストジーニストやベストマザー賞。 少なくとも世間はそう思っている。 そんなベスト…
デフォルト(default)は債務不履行を意味する。 借りた金を返さない、約束を守らない、という意味で使われる。 スポーツだと棄権やリタイヤを意味するのは、スポンサーやファンを含めて競技そのものを裏切るという債務不履行だという意味なのかもしれない。…
『AI、AI』と言われてもあまりピンと来なかったのは、システムやデバイスの裏側で活躍するブラックボックスだったから。 そして満を持してのようにChatGPTが表舞台に出てきた。 わたしですら3月から使ってるし、その頃から急激に話題が増えたのでみんな一斉…
経済は市場拡大というユートピアを求めてグローバル化し、その際の軋轢を緩和させるために現地生産を行い現地の人を雇用するという逃げ道を見つけた。 この逃げ道を可能にしたのは製造ラインの機械化や自動化で、コミュニケーションがスムーズではない現地の…
ぼんやりとしながらふと思った。 最近通販を全く使わなくなったなと。 通販を使わないということは、買いに行ってるということだ。 その方が安いという場合も少なくないし、クレーム的なことが発生した場合のストレスも少ないし、買いに行くこと自体が運動に…
なるほどと思えるツイートがあった。 概念的な整理。経営がその会社で働く人やその先の顧客を「搾取(TAKE)」の対象とし、少ない時間/労力でより多くを得ようとすると価値の連鎖は一方通行になる。一方で「支援(GIVE)」の対象とするとその価値は「循環」…
Z世代の正体なのかそれともあくまでも例外なのか、そんなことを感じさせる事件が多い。 その前に少しおさらい。 Z世代という呼び方が世に出たのは21世紀に入ってから。 現在10代半ば〜30歳位にかけての世代は世界共通でZ世代と呼ばれている。 Z世代が注目を…
トランプ氏やその支持者が声高にアメリカの衰退や崩壊を嘆くと、反対派はその原因はお前だと応戦する、機密文書事件を巡っても。 アメリカの話やトランプ氏の話がしたいわけではなく、衰退や崩壊を巡っての対立関係に興味が湧いたのだ。 衰退や崩壊を感じる…
ジャニー喜多川の性加害に関する記者会見で、会見の本筋とは関係ないところで『なるほど』と思うことがあった。 わたしが惹かれたのは『所与の前提』という表現。 所与(性)という表現は字面的には決して難しくはないが、意味や使い方はというと意外と難しい…
今年5月に2023年サラリーマン川柳が発表されていた。 2023年「サラリーマン川柳」ベスト10が決定、100位まで一挙紹介 川柳の募集が行われたのは2022年9月〜10月。 時事ネタが織り込まれていても2023年6月現在では最新のネタとは言えない。 俳句と同じ17音…
個人やフリーランスで働くことが珍しくない時代だが、世の中は大勢の人が現場で動くことで回っている、気持ちはバラバラかもしれないが。 AIが人間の仕事を奪うなどと言われるし、人間に残された仕事は奴隷仕事だけだなどと言われても、今も昔も大勢の人間を…
病気は病名が与えられて初めて症状が共通のものだと認知される。 適切な病名が与えられない症状に苦しむ人は、病気自体の苦しみのほかに、自分のことを世間が理解してくれないという不快感や苦しみをプラスで感じるかもしれない。 そんなことを思ったのは季…
マイナンバーカード 本人ではない口座登録 約13万件というニュースで改めて気付いた事がある。 なぜこういう事が起きたのかを、デジタルエラーという観点で見るか、それともヒューマンエラーとして見るかの、ヒューマンエラーとして見ると気付くことなのだが…
意味を分からせることが目的ならば、はっきり分かりやすく表現すれば良いし、むしろその方が良い。 しかし、これが俳句となると、はっきり分かる表現は野暮にしかならない。 意味がはっきり分かるだけでは心が動くとは限らない、いやむしろ動かない。 聞き手…
次の記事を見て思った話。 不動産王、李嘉誠氏の高層ビルでも高い空室率-香港市場のシフト鮮明 富豪の李嘉誠氏が所有する超高層ビル、チョンコン・センターの空室率は約25%であり、その近くに現在建設中の李氏の別のオフィスビルではテナントがまだ一つし…
準優勝だったが決して優勝者に負けたわけではなかった。 決勝の舞台に上がった安村は「アイム・バック!」と叫び、パンツ1枚のスタイルで登場。「Don’t worry.I’m wearing」(安心してください、履いてますよ)とおなじみのフレーズで会…
計画性に基づいて捕まらないことを目的とした犯罪はともかく、衝動的、突発的、無計画に起こる事件は逃げられないというイメージを持っている、特に都市部では。 その理由は、監視カメラや防犯カメラやスマホやドライブレコーダーや他にも道路にも多数のカメ…
写真の話をしてるつもりなのにいつの間にか話してるのはカメラの話になってる。 ドライブの話をしてるのにいつの間にか話してるのはクルマの話に。 問題を解くための話をしてるのにいつの間にか使ってる参考書や塾の話に。 学生から社会人になると、答えは自…
それが何であれ、比較する別の体験を持っていないことが『初めて』。 つまり、比較できないから比較しない(はず)。 結果として先入観を最小限にして受け止めざるを得なくなる。 いわゆる第一印象の出来上がりで、その後経験や体験が増えると、第一印象とは…
考えや意見を伝えるあるいは表現するに当たって、意識するようにと教えられ続けてきた言葉がある。 起承転結や5W1H。 これらが整っていないと、言いたいことや表現したいことは、伝えたいようには伝わらない、と教えられてきた。 起承転結や5W1Hが上手くま…
日本が高度成長してた頃の小学校の教科書では東の東京と西の大阪は規模において甲乙付け難いと教えていたように記憶している。 大学のイメージだって東大と京大(大阪ではないが)は場所が違うだけで同じレベルだと世間では認知されていたように記憶している…