違う見方

新しい時代の始まり。複数の視点を持つことで、情報過多でややこしい現代をシンプルに捉えるための備忘録的ブログ。考え方は常に変化します。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

時間稼ぎ

流行りがブームになった時に生産量や露出を増やすとやがてブームが終わり、持ってることが恥ずかしいものになり、気が付いたら消えてしまっている。 定番を目指したければ、ブームに乗らないこと。 ブームに乗らないためには、生産量や露出を一定以上増やさ…

『のんびり』位が、丁度良いのかも!

俳優の田村正和さんの引退が報じられた。 名優・田村正和が“引退宣言“「僕はもう十分にやったよ」 2018/4/28(土) ――もう田村さんの姿は見られなくなる。 「残念だけど、再放送を見てください。良い作品も、悪い作品もあるけど……」 およそ60年もの長きにわた…

好かれることよりも、嫌われないことが大事

若者の献血離れという現象がずっと続いている。 これは11年前の記事。 若者の献血離れが深刻…原因も対策も分からず 2007/11/28 献血者全体に占める若年層の比率は、96年の43.1%から06年は25.1%となった。 全国平均の31%を下回る結果に、関…

バカの壁

「運動はウォーキングで十分なのか?」という質問に各分野の専門家5人が回答するとこうなる 1:スポーツ科学者 いいえ 2:理学療法士 はい 3:作業療法士 はい 4:バイオメカニスト はい 5:健康科学者 はい 詳しくはリンク先の記事を見て欲しいが、同じテー…

どこを間違ったのか?

消費者にとって企業の理屈は関係ない、そんな消費者をどう捉えるかでビジネスが変わる。 消費者を味方につければ、広告やマーケティングに費用を投じなくても成功するビジネスがある。 「告知なしで20万人待ち」のアイスクリーム・ミュージアムを仕掛けた25…

まだ24時間戦うつもりですか?

"メリハリをつける"という言葉がある。 おそらく「メリ」+「ハリ」なんだろうなということは誰もが感じてるだろう。 検索すると、 「メリハリをつける」の「メリハリ」って、どこから来た言葉? 「メリハリ」は、邦楽用語である「メリカリ」が転じた言葉だ…

『関係』の変化!

人間がペットを飼う理由は、人間が群れる生き物であることが関係し、希薄になった人間関係を補う行為として、という説があるらしい。 群れで生活する生き物に狼がいる。 統率された行動で巧みに狩を展開する賢い動物として知られてる。 群れに属しているとエ…

若者は時代を映す鏡!?

若者を見れば『今』がわかるのではないだろうかとふと思った。 変化する時代を経験した者は、『今』を、経験した『昔』と比較するが、若者はまだ比較する『昔』を持っていない。 若者が聞く『昔話』は、いつもおとぎ話だ。 高度経済成長の頃やバブル景気の頃…

人生いろいろ、プラットフォームもいろいろ

『場』を提供し、そこにコミュニケーションを生み出すことがプラットフォームの役割。 多くの人は、自分に相応しいプラットフォームを見つけることに躍起になり、そこでの出会いに期待する。 ところでこのプラットフォームの反対に位置するものは何か考えた…

変化する関係

GPSを使いスマホをナビ代わりに出来るので、歩いていても車でも別途地図を必要としないことが増え、目的地や途中の景色が変化していても大して気にしないし、変化自体に気付かないことも増えている。 しかし、ほんの少し前まで地図を必要としてた頃は、要所…

皆、売れるネタを一生懸命探している!

今朝起きてすぐこの発言を知った。 少々ムカついて悪口でも書こうかと思ったが、それは私が書かなくても大勢の人がやってくれるだろうから、違う視点で見てみたいと考えてみた。 経済成長感じない人は「よほど運がない」 麻生氏 2018年4月17日 5年前より今…

『本気』になれること!

世の中には、おそらく同じことを言いたいのだろうが、言ってる内容が正反対になるというものがある。 どちらかが正しくて、どちらかが間違ってるという話ではなく、背景にあるものが違うと同じことが違って見えるということだ。 最近の世の中は、老若男女問…

日本では、"期待してくれる人"は、疫病神かも?

有名人は何をやっても人を集める力があると感じるが、その一方で”一発屋芸人”のように人気が持続せず集客力が短期間しか保たない場合もある。 しかし、人気が安定してる有名人は、何をやっても上手くいくのが予定調和だと思っていた。 衝撃発言:カンニング…

アプリがつくる"ことばの壁"

少し長い前置きから始める。 ことばで考え、ことばでコミュニケーションを取る人間という生き物は、知らず知らずのうちにことばの持つ同一性を全ての前提にする。 「空が青い」と言ったら、"空"と言うものに対して同じ認識を持ち、"青い"に対しても同じ認識…

怒ってる場合じゃない!

潜在的な存在の時には目に見えないので気付かないが、それが顕在化し出すと、似たような事があちこちで増えてくる。 外を歩く大人のほぼ全ての人がなんらかのカメラを持ちかつ情報発信の術を持っている事も、顕在化を促進してるだろう。 本当は稀な出来事な…

"通じ合う何か"

"無い袖は振れない"や"配られたカードで勝負する"など、皆それぞれが何かの制約を受けながら生きている。 最近、格差という言葉が定着しつつあるが、格差の反対が平等ならば、もともと平等なんて現実には存在してないだろう。 "配られたカードで勝負する"と…

実名or匿名!?

ブログをする人はどの位いるのだろうかと調べてみた。 ネットをチョロチョロ検索する程度だが。 結局良くわからなかったが、同じことを疑問に思い調べた方のブログがあったので、その内容を引用させていただきます。 https://yurukashi.com/blog-population/…

持続可能!?

地球環境の変化だけではなく、少子化をはじめ、持続可能性が語られる事が何かと多い最近だが、それに連れて世間では生き方にも変化が現れてきている。 頑張っても成功できないなら省エネで」中国で「仏系青年」大流行 ——由来は日本の「仏男子」 2018/4/5 中…

バッテリー消費に関してのドタバタ!

私が使用しているpcはmacbookairの13インチで2013年のモデル。 このモデルのCPUになってからバッテリーの持続時間が大きく伸びた。 後3か月で買ってから5年経つが、最初の2年は外に持ち出すことはほとんど無かったのでバッテリーの持続時間を実感することは…

"勘違い"の進化!

IoT(Internet of Things)、何でもかんでもデータ化しインターネットで確認できることを意味し、2,3年前からよく聞くようになった言葉だ。 言葉だけが独り歩きし、意外と中身が伴っていないようだが、見えないところで浸透してるかもしれない。 そんなIoTは、…

180度反対が正解(2)

平等とは何か? この問に関する正解は、私の中では、"機会は平等、しかし結果は不平等"だったし、今でもそう思っている。 しかし現在、世間の多くは、機会すら不平等であると感じることが増えているようだ。 教育格差「当然」「やむをえない」6割超 保護者…

少し違うことが、大きな違いになる!

ビジネス書のコーナーに行くと"PDCA"に関連した本は相変わらず多いが、PDCAに則ってビジネスを展開してる一部の人がPDCAが効かなくなっていると声を上げ始めている。 PDCAがうまく機能しない場合のケースとしてよく語られるのは下記のようなケース。 ①PとDは…

気づきにくいが変化している!

日本では、春は新スタートが似合う。 そんな世間の話題を拾ってみた。 天神ど真ん中に突如、数千匹のハチ出現 一時、通行規制の騒ぎに「引っ越し」中の休憩か? 西日本新聞 2018年04月02日 1日昼、福岡市・天神の商業施設、エルガーラ・パサージュ広場に数…

幸運のブルームーン!

既に4月1日になっているがエイプリルフールの話ではなく昨日の話。 下記は昨日の記事。 見ると幸せが訪れる!? 今夜は“ブルームーン” 31日夜は満月。そして、今回見られる満月はいつもより少し特別です。 というのも、3月は2日も満月だったので、今夜は3月で2…