違う見方

新しい時代の始まり。複数の視点を持つことで、情報過多でややこしい現代をシンプルに捉えるための備忘録的ブログ。考え方は常に変化します。

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

コピペの先に何があるかが大事

驚愕 世界中のビジネスを「コピペ」して丸儲け!|ドイツ「ロケット・インターネット」戦略の全貌 サイトのコピーを作る、それを新たな国で展開する、そのあと事業を大金で売る。したがって、明日の世界を創造しているわけではない、複製を作っているだけな…

幸せは無意識なもので、予定調和や同調圧力の反対側にある

“馬を水飲み場まで連れて行くことはできるが、水を飲ませることはできない”という言葉(諺)がある。 元は英語のようだ。 You can take a horse to water but you can't make him drink. A man may lead a horse to the water, but he cannot make him drin…

既得権益者がガラパゴス化させる日本では、リア充アピールが強い人に要注意! (追記あり)

ガラパゴス化する日本のシェアビジネスで「一人勝ち」のサービスとは 2017年4月20日 これまでの状況を見ると、日本においてシェアリング・エコノミーが普及するためには、既得権益と大きく衝突しないことがポイントとなりそうだ。シェアリング・エコノミーの…

聖子ちゃんカットは不滅の人気

2017年4月19日に起きた2つのニュースに妙な郷愁を覚えた。 「自称38歳」の62歳 タイ逃亡の山辺節子容疑者の若づくりは「痛すぎる」? 投資話を持ちかけて違法に資金を集めたとして、熊本県警は19日、出資法違反容疑で同県警に国際手配されていた山辺節子容…

「PPAP」が教えてくれる音と映像の可能性

人間はつくる生き物だと思う。 つくるには、「作る」「創る」「造る」などがある。 そして、ほぼすべての人が、ビジネスであれ、趣味であれ、なんらかの「つくる」を行っている。 ただ遊ぶだけでも「つくる」要素がどこかにはある。 「つくる」は、相手を求…

類似名称を付けるのは、往生際が悪い

同じ名前でも違う組織だとわかりそうなものだけど必ず電話などで業務を妨害する人が現れるのは何故? 私が驚いたこととして覚えているのは、オウム真理教の事件があった際に、電気関係の書籍を出版していたオーム社や、北海道にある町である雄武町に「オウム…

撮影は釣りに似ている、事前の準備と忍耐が大事

今日は、天気もいいので撮影実験を行った。 広角での撮影に少し興味が出たので、試しにスマホのレンズに被せるタイプの広角レンズを買ってみた。 買ったのはこれ。 Kenko スマートフォン用交換レンズ REALPRO CLIP LENS スーパーワイド 0.4x クリップ式 165°…

コンビニという日本流ガラパゴスが変化し始めてる? (追記あり)

コンビニが変化してることに気付いているだろうか? もともと商品に関しては仕掛けや展開を早くし、次々と回転させることで需要を喚起していた。 そういう意味では、常に変化していると言える。 今起きてる変化は、商品のラインナップや展開に関してではない…

反応(行動)は考え方の影響を受け、考え方は感じ方の影響を受け、感じ方はバイアスに影響される

色んな場所を歩いたり、自転車に乗ったり、車を運転したりしながら気付くことがある。 現代人は視野が狭くなっていると。 比喩的な意味ではなく、そのものズバリで、見てる範囲が狭いのだ。 スマホをいじってるケースも多いが、そもそも動物としての感覚が劣…

楽しいことを自分で作れるのは誇るべき才能

「今年の流行色」というものが昔からあるが、最近はあまり聞かない気がする。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/日本流行色協会 あらゆる分野へのトレンドカラーの提案を行うことで、商品開発の指針を与えるとともに、生活者の豊かな色彩生活の実現のための…

撮影ド素人が嬉し恥ずかしYou Tuberデビュー

この土日を使って、カメラで遊んでみた。 遊んだカメラは、6年前に買ったもので、買った理由は画素数の割に安いと思ったから。 特に使いみちがあったわけではなく、1600万画素あれば記録を取るのに充分だろうという程度の理由だった。 撮影に対する興味は無…

カメラ選びで見えてくる性格

ブログを書き始めて、これから世の中はどうなるのだろうかということを考えることが多くなった。 今起きてることをいろいろな角度から見て、しっくり来ると思えることを書いてきた。 今起きてることは、神様にはどう見えてるのだろうか? 昔の人は今を見てど…

自分の希少性を高めて「その他大勢の中のひとり」から抜け出せ!

希少性の価値 100人に1人と言われて何を想像するか? 勉強でもスポーツでもなんでも良い、営業成績などもあるだろうが100人の中で1番と考えると希少価値が感じられる。 しかし、何を食べたいかという質問に対し1人だけが答えた食べ物があったというような場…

みんなイメージチェンジが必要かも

「私は誤解されやすい」と思いながら生きてる人は意外に多いかもしれない。 はあちゅうは「作家」か「ライター」か? 吉田豪、掟ポルシェ、津田大介、及川眠子、春日太一らで議論勃発! 〈読モライターのまとめを見て見たらまさかの私がいた。私、ライターで…

儲けたいなら儲けを狙わないという戦略もある

広告宣伝の変遷を観察してると、時代がどこに向かおうとしてるか、仕掛け人はどこに向かわせようとしてるかが見えてくる。 広告宣伝は、クライアントの意向に沿いながら、クライアント以上の洞察力でクライアントの希望を満足させようとする。 クライアント…