違う見方

新しい時代の始まり。複数の視点を持つことで、情報過多でややこしい現代をシンプルに捉えるための備忘録的ブログ。考え方は常に変化します。

エコシステム

メガソーラー、元を辿ればゴルフ場、両者を接着するのは産業廃棄物

メガソーラーはもはや自然エネルギーではなく自然破壊活動ですね。そもそも投機の対象になっている段階で関係制度を見直さなければならないのに、国は環境環境と言いながら、この手の環境・自然破壊を放置してきたわけです。https://t.co/gHrkA1X5Av — 室伏…

運が良いのか悪いのか?

全然無関係な事象に共通性や関係性を見つけることは楽しい。 マネーの動きと水の動きにそういうことを感じた、そんな自己満足な話。 まずはマネーから。 このサイトで①1990年以降②G20の国、という二つの条件でGDPの推移をグラフ化したものを見ると次のように…

異業種や異分野への関心が活路を拓くかも?

現存する自動車メーカーで一社だけ異質な存在があるとしたらテスラだ。 2008年に最初の生産車両を世に出した頃からEV(電気自動車)に特化していて、未来を見据えてるとはいえ、既存自動車メーカーとの棲み分けが成り立っているようにしか思えなかった。 そ…

電気は電線を流れて届いている

米カリフォルニアの山火事、すでに昨年の約20倍の規模になっていて、オレンジ色に染まった空の映像を見た人も多いだろう。 直接の原因は気温の高さにあるようで、それと雨が少ないので乾いた熱波となり、それが原因するのか雷が多発するので山火事が多いと言…

移民や外国人労働者の復讐が始まっている!

セキュリティも高度化し、各種の盗難対策も施されてるなかで起きる最近の盗難には、その規模から内部事情に精通してる人が絡んだ組織性が感じられるものが多い。 少し前だったら、日本人の同業他者が最も疑わしかったが、最近では外国人の存在も見え隠れする…

コロナに感じる方丈記の世界観!

平安時代の末期から鎌倉時代の初期を生きた鴨長明が生んだのが方丈記。 その冒頭は以下のように始まる。 ゆく河の流れは絶えずして、 しかももとの水にあらず。 よどみに浮かぶうたかたは、 かつ消えかつ結びて、 久しくとどまりたるためしなし。 世の中にあ…

社会浄化のパラドックス!

コロナ騒動を読み解くキーワードとして急浮上してるのが社会浄化だ。 コロナは社会浄化の作用が強過ぎるために諸刃の剣となって、浄化の対象ではないはずの人も犠牲にしてるが、あくまでも歴史的な位置づけとしては浄化のために存在してるかもとも思えてくる…

コロナウイルスが断ち切る循環は、もはやコロナウイルスが収束するだけでは回復しない!

昨日、次のニュースの映像を見て、奈良の観光用のシカの生態系の秩序が壊れたのかと驚かされた。 記事に添付されてる動画には街に流れ込んだシカの姿が映っている。 街中にシカ、シカ、シカ 新型コロナが影響? 3/9(月) 20:52配信 観光客が激減し、シカ煎餅…

コロナの前と後、今は歴史の過渡期であり転換期かも!?

一斉休校やイベントの自粛という同調圧力がもたらす社会不安は、成り立っているエコシステムをいともたやすく壊すんだということが感じられる今日この頃。 東京オリンピックは、開催されても中止されても、来日客や上京客を激減させると予想されている。 来…

『流れ』に振り回される現代人!

昨年の年末に次のように銘打たれた記事が出ていた。 内容的には、東京を経由しないでダイレクトに地方と地方が結び付く需要があるという話。 東京から見えない人の流れが生まれる 日本経済新聞 この記事のタイトルに触発されて思い出したことがある。 それは…

人混みと群衆心理!

写真家で『群集』をテーマの一つとして扱っているのが土田ヒロミさん。 写真集の後書きには次のようなことが書いてあった。 1989年以前の昭和の群衆にはベクトルが感じられた。 その後、バブル景気が崩壊すると世の中がバーチャル化に向かい出したように感じ…

これもグローバル化の結果!?

捕鯨が世界的に禁止され、理由があっても鯨を殺したり傷つけることが嫌われている。 そうすると、代わりに泳いでる鯨を見るホエールウオッチングが人気が出たりする。 このような変化はキッカケは外圧という意味ではグローバル化の結果と言えそう。 グローバ…

電気のありがたさ!

台風15号の影響で発生した千葉の大停電は、電気のありがたさを感じさせるとともに、現代人がいかに何もかも電気に依存してるかを思い知らせてくれた。 直近では、2011年3月11日に発生した東日本大震災の影響での停電やその後の計画停電など東日本では電気に…

天災よりも怖い人災!

千葉県で発生した大停電は強力な台風の進路の右(東)側の恐ろしさを示す典型的な天災のせいだと思っていたが、いつまでも復旧しない様子を見てると人災にも見えてくる。 当初見えてた人災は、国や県を含めた自治体と東京電力の連携の悪さに感じていたが、徐…

正義の反対は!?

「正義とは?」と問われると、案外答えにくい。 ウィキペディアにはこう書いてあるが少し難しい。 正義(せいぎ、英: justice、仏: justice、独: Gerechtigkeit、羅: jūstitia、希: δικαιοσύνη)は、倫理、合理性、法律、自然法、宗教、公正などに基づく道徳…

勝てば官軍という足の引っ張り合い!

嘘を付くということが、フェイクニュースと言われ、ニュースの一つのジャンルとして扱われることが世間に認知されたのは2016年の秋。 この頃、アメリカではトランプ大統領が誕生し、日本ではWELQ問題が起きていた。 この時期に問題になったのは、嘘に騙され…

信頼は、錯覚と誤解につながり、冤罪へ!

情報を発信する際の、発信元の扱いとして実名で発信するか、あるいは匿名で発信するかは、現代では迷ってしかるべきテーマとなっている。 匿名という情報発信のスタイルは、出版や書籍の発行にあたってのペンネームや、読者や視聴者やリスナーの投稿の間口を…

『声の力』という盲点!

『アポ電』、最近のことばかと思いきや、なんと10年前から使われていた。 「携帯番号変わった」という電話にご注意! http://bit.ly/3gnsnw 「アポ電」という手口のオレオレ詐欺が急増してます — 毎日新聞 (@mainichi) November 12, 2009 呼び名は手口で変化…

過大評価される1次情報!

世の中にはさまざまな情報が飛び交っている。 そんな情報にはタグが付けられる。 真実 ウソ 作り話 誤解(間違って伝わった話) 少しずつズレて伝わった話(伝言ゲームのように) しかし、このタグ付けは、真実との対比ができて初めてできることなので、真実…

巧妙なビジネスは、『ヒトラーの大衆扇動術』がお手本!

ツタヤの閉店っぷりが容赦ないことというブログが話題になっている。 年初以来のTUSTAYAの話。 今年の閉店っぷりがけっこうえげつないことになっています。 2017年には年間70店舗以上、2018年には90店舗以上の閉店があったのですが、今年はここまで確実に毎…

情弱(情報弱者)を産み出す『レジリエンス』の不足!

『レジリエンス』という単語の意味は一般的には「回復力」という訳語が当てはめられることが多いが、元になる概念が日本語には無いので、理解するためには文章での説明が必要になる。 レジリエンスとは「何かあってもまた立ち直れる力」のことです。英和辞典…

『ブーム』は仕掛けるもので、踊らされてはいけない!

日本人の人口が約1億2000万人。 このうちのどの位の人が動いたり反応するとブームは起こるのだろうか? 硬い分野でブームと捉えられてることを見ると、 「やり過ぎなんだよ。これでいったんブームは去るだろう」。途中解約を前提に、過度に節税効果を高めた…

『便利』で『SECURE』の裏に潜む『不都合な真実』!

新しいものをいかに早く取り入れ、ものにするかが、関心の中心になるという生活に現代人は染まり過ぎている、もちろん私も例外ではない。 そんな生活は、「便利な生活」と呼ばれている。 何事にもトレードオフがあるように「便利」にもトレードオフが存在し…

昨日の友は今日の敵、昨日の敵は今日の友!

対立関係は、価値観や感性がものすごく距離的に離れているから起きるような気になるが、実際の対立はすごく身近なところで起きている。 そして対立しながらも共存できてる場合、そこには自ずと「GIVE&TAKE」の関係が成り立っていることに気付くこともある、…

【楽観主義者への道】合理的 vs 非合理的?!

今日たまたま二つ(動画と記事)を見て、考え方を変えてみようかと思い始めている。 この後でその二つを紹介するが、私が感じたその動画と記事に表現されていた共通点を上げると、 目標のために取る行動は、長期的に捉えると目標に向かって一直線に見えても…

ゾゾはどうなるか?

2018年末のpaypayを上回る規模で盛り上がったのがゾゾの前澤社長の100人に100万円をプレゼントするという企画。 応募方法は、 ZOZOTOWN新春セールが史上最速で取扱高100億円を先ほど突破!!日頃の感謝を込め、僕個人から100名様に100万円【総額1億円のお年…

【2019】欲望の資本主義!

NHKは、この数年正月に「欲望の資本主義」と銘打った番組を放送している。 視聴者に答えを提示する番組ではなく、「あなたはどう考えますか?」と、問いかける番組だ。 ちなみに、昨年の放送のキーワードを記すと、 BS1スペシャル「欲望の資本主義201…

【卓球に見習う】オープンにするということ!

日本の卓球が男女共快進撃を見せている。 卓球 グランドファイナル 張本が最年少で優勝 #nhk_news https://t.co/avgu3iln5X — NHKニュース (@nhk_news) December 16, 2018 卓球 グランドファイナル 伊藤と早田ペアが初優勝 #nhk_news https://t.co/FFbctDkwR…

【適応or抗う】どっちが得かよ〜く考えよう!

最近のマイブームがこの記事でちょこちょこ引用している。 格差社会の復讐者たち 「詐欺の子たちはみんなカラフルですね。例えば、窃盗やってる人間には窃盗やってる人間のカラーがあります。一般社会にはないカラーで、それはそれで取材対象の彩りとしては…

【悲報】DQNはゾンビ!?

今年もまたDQNの季節がやってきた。 「困るのは渋谷でハロウィンやワールドカップのたびにDQNが集まりゴミを捨てまくる。これはもう、警視庁と東京都と渋谷区で徹底的に取り締まりをするしかないと思う。「ここは喫煙禁止場所」という立て看板があっても平気…