違う見方

新しい時代の始まり。複数の視点を持つことで、情報過多でややこしい現代をシンプルに捉えるための備忘録的ブログ。考え方は常に変化します。

はてなブログをデフォルト設定のままで使用してると損してるかも!?

デフォルトの設定を見直すというのはITの世界ではお約束。

 

自分流に設定を変えることが大事だが、ピンとこないと何もしないか、あるいは訳もわからずに教わったり真似したりで採用した設定のままで使うことがある。

 

SEOに関しては、過ぎたるは及ばざるがごとしが持論だが、その一方で簡単なのにやってなくて損してることや、良かれと思ってやって損してることがあるらしいと分かった。

 

3月のGoogleアップデート以降アクセスが激減したことを機に、正しい知識は必要かもと思っていたが、今まで避けてきたから苦手意識もあったが、教え上手なブロガーのブログを参考に、この程度くらいはやった方が良いかもしれないということを備忘録として整理してみた。

 

検索からの流入が多い方は期待できるかもしれない。

 

ちなみにわたしの直近の場合が下記で、ほぼいつも似たような状態。

 

アクセス元サイトを示す画像

 

 

SEOとして最低必要なこととして挙げられてることがある。

 

しかも、Googleが推奨してることとしてだ。

 

次のツイートには、一般論が書かれているようだが、簡単なことと難しそうなことがある。

 

 

詳しくはリンク先のブログを見て欲しいが、簡単なこととして挙げられているのは、

 

  • タイトルにキーワードを入れる、キーワードとはコンテンツの主題を効果的に表すワード

 

  • タイトルキーワードは左寄せにする、ただし欲張り過ぎて策を弄すると変なタイトルになり逆効果

 

 

わたしにとって簡単なことは以上の二つで、残り三つは難しいことに感じた。

 

 

 

 

以下は、わかりにくい三つに関してわたしのように“はてな”でブログを書いている方向けに備忘録を兼ねて書いてみた。

 

 

画像を貼る場合、代替テキスト(alt属性)は必ず入力

 

 

 

画像(写真)に代替テキスト(alt属性)を入力するとは、今は簡単にできるように“はてな”の方で対処済みになっている。

 

その説明が、下記のサイトに書いてある。

 

画像を貼り付ける際に、代替テキスト(alt属性)を指定できるようにしました  :はてなブログ開発ブログ  

はてなブログでは、記事編集画面PC版)の編集サイドバーにある「写真を投稿」タブから写真を貼り付ける際に、代替テキスト(alt属性)を指定できるようにしました。あわせて、キャプション(説明文)を付ける機能の改善も行いました。

 

『はてなで画像にalt属性を指定する方法』の画像

 

 

上記の説明には記事編集画面はPC版とあるが、2019年4月現在ではiPadでもブラウザでのはてな編集で全く同じことができる。

 

 

代替テキスト(alt属性)自体を、どのように扱えば良いかは次のサイトが詳しく説明してくれてるので参考にして欲しい。

 

alt属性(代替テキスト)の役割とは?考慮すべきポイントと記述方法

 

 

 

 メタディスクリプションは必ず入力する

 

 

一般論としては勧められてるメタディスクリプションだが、調べてみると“はてな”に限っては入力しない方が良さそうだ。

 

メタディスクリプションとは、記事ごとに設定されることが望ましいのだが、“はてな”の場合はブログとして共通事項として設定される。

 

はてなユーザーの多くが、ブログ開設時に知らず知らずのうちに『設定』としてメタディスクリプションを指定してその後見直さずにほったらかしという状態になっているかもしれない。

 

ちなみにわたしの設定で説明すると、次の画像は基本設定の画面。

 

はてなブログの基本設定画面

 

メタディスクリプションは、詳細設定に項目が設けられていて、『検索エンジン最適化』の『ブログの概要』がそれなのだ。

 

わたしも、ここにダラダラと書き込んでいたが現在は空欄にしている。

 

『はてなブログの詳細設定画面のメタディスクリプションを記入する場所』の画像

 

以上のようなことを含めて詳しいことが、下記のリンク先には書いてある。

 

はてなブログ設定meta descriptionを空欄にする理由

 

 

 

パーマリンクを最適化する

 

 

パーマリンクとは、ブログのページ(記事)ごとに付与されるURLのこと。

 

以下は、昨日書いた二つのブログのURL。

 

https://www.chigau-mikata.club/entry/2019/04/12/204147

 

https://www.chigau-mikata.club/entry/2019/04/12/123144

 

 

“はてな”は日付がデフォルトで、今更ながら気付いたのは最後尾はアップロードした時間なのだ。

 

この日付と時刻で表された数字部分をキーワードに変更するというのがパーマリンクの最適化らしいのだが、わたしにとってはこの日付と時刻にも捨てがたい魅力が感じられる。

 

また以前パーマリンクの変更を一部だけやったことがあるが効果に関しては疑問を感じることと、アルファベット入力なので作業に虚しさを感じたことを覚えている。

 

そして、すでに公開しているブログのURLを変更することはやめた方が良いと訴えるブロガーも多いので、興味がある場合は新規のブログに限定した方が良いだろう。

 

 

今日取り上げた話は、SEOの話というよりは、設定をデフォルトのままでほったらかしにしてるのはもったいないかもしれないという程度に理解するとちょうど良いかもしれない。