違う見方

新しい時代の始まり。複数の視点を持つことで、情報過多でややこしい現代をシンプルに捉えるための備忘録的ブログ。考え方は常に変化します。

2016-01-01から1年間の記事一覧

ピラミッド的考察②立体編

先日考えたピラミッド的考察① やりながら少し不満だったのは平面で考えていたから。 立体で考えたいところだが、数学の知識なんか全部忘れてる。 立体で現すと下記のような感じ。これルービックキューブのアレンジみたい。凄いね! ja.aliexpress.com 立体の…

ピラミッド的考察① 野球選手をピラミッドで表すとどうなるか

最近本当に地震が多い。 地震の事を考えていたら、マグニチュードという単位が気になり調べてみた。 https://ja.wikipedia.org/wiki/マグニチュード マグニチュードが 1 増えると、エネルギーは31.6倍違う。 マグニチュードが 0.2増えると、エネルギーは2倍…

ひとり勝ちは難しいイノベーションの世界

自動運転車ができるのも時間の問題だろう。 自動運転について考える前に、普通の運転を支える要素について考えてみた。 車本体 運転免許 道路 信号 ルール(道路交通法) 駐車場 車のメンテナンス 細かいことを挙げればキリがなくなるだろう。 今、運転免許と…

少子化で良かったんじゃない?

日本人の人口の変化を示す図がある 出典は下記 blogs.yahoo.co.jp 出生数は、1973年の209万人以降減少に転じてる。 出生数が少ないことは、社会保障の充実の妨げになるという論調で取り上げられることが多い。 人口ピラミッドの形状変化を見ていてもすぐに分…

広告宣伝はテクニック、上手にやってる?

以前下記を書きながら感じた事。 独り占めしたい奴が、うそをつく国日本 真実は、唯一無二として存在できるのだろうか? 真実という、唯一無二の存在を疑っているのではない。 表現された途端に、ある角度から光が当てられ、同時に影が発生する。 その表現に…

人のふり見て我がふり直せ

同じことに対し、受け取り方や反応が変わることがある。 他人の振る舞いに関してだ。 気持ちに余裕がある時には、特になんとも思わないのに。 図書館で自習室を使うことがあるが、音を立てる人がいると、一瞬ムッとする。 以前は、この一瞬ムッとした後、そ…

新陳代謝できてる?

Wikipediaでは、こう説明されてる。 新陳代謝(しんちんたいしゃ)とは、古いものが新しいものに次々と入れ替わることを言う。特に、健康法や美容法において「細胞の新陳代謝」などという使われ方をするが、これはしばしば生化学における代謝の意味ではなく…

変化してる方向に幸せはあるか?

豊かな時代になったと思う。 豊かになることは、良い事しかもたらさないと思っていた。 豊かになる中で、減っていく産業がある。 出典:この10年間で増えた産業、減った産業 減った産業は、役割りを終えつつあるということだろう。 今という時代は、どこへ向…

今年の夏気づいたこと

今年の夏は、西日本が猛暑で東日本は少し冷夏(?)気味と言えるかも。 思えば、今年の夏は何も買い物をしなかった。 だから、店の様子から景気を察する事が出来てない。 〜7月の"大前研一のニュースの視点"より引用〜 小売業界 「値下げの夏」の予感 日経…

無理して作るオリジナルってなんか違う

1億人の人を明確に分類するのに必要な尺度って何だろう? マイナンバーのように数字の羅列ではなくて。 人を認証するシステムとして下記のようなものがある。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/生体認証 では個人に帰属する著作物のオリジナリティは、どう扱…

独り占めしたい奴が、うそをつく国日本

うその反対はなんだろう。 普通に考えれば"本当"だろう。 という事は、"本当の事を言わない"のは、かなり"うそをつく"に近いのでは? 今の日本で普通に生きていると、そんなつもりがなくても競争をしている。 競争の初期は、相手より有利な立場や条件を獲得…

空気を読むの止めたら?

ビジネスの世界では、自社に有利な状況を確保しようと皆躍起になる。 そのために、新しいコンセプトや新しいカテゴリーを打ち出す。 今ある(存在する)ビジネスの特徴をキーワード的に表現すると、 市場が顕在化している 顧客の属性が顕在化してる 有効なマー…

そんなつもりもなくトレードオフしてるもの

この言葉を最初に見たのは、10年位前PCのスペック解説の中でだ。 ”あちらを立てればこちらが立たず”という意味だ。 最初は珍しく感じたこの言葉も、今では経済やビジネスを語る時には欠かせない言葉になってきた。 据置からモバイルへ、そして最近ではウェア…

時代の変化が生み出すブラック企業

実にたくさんのスマホやタブレットのアプリがある。 そんな数々のアプリを見ていて疑問に思う事がある。 スケジュール管理やtodo系のアプリがすごく多いことだ。 すごく忙しい人が多いってことなんだろう。 すごく忙しい人のライフスタイルを想像してみると…

増えた職業から気づく時代の変化

最近、フッと静かだなと感じる事が増えた。 セミの声が減ったのだ。季節の移ろいに気づく瞬間だ。 今回は、このようになんとなくわかってるけど改めて気づいたみたいな事を取り上げたい。 参考にさせていただいたのは下記サイト。 画像も下記サイトから引用…

ノイジーマイノリティーが課す同調圧力

リオデジャネイロオリンピック関連で興味を惹いた話題を1つ。 joshi-spa.jp 各種メディアにも取り上げられてるので内容的には新しさは無い。 私自身は、福士加代子に関しては、彼女のキャラクターらしい振舞いだと思っていたので否定的な反応は少し意外だっ…