違う見方

新しい時代の始まり。複数の視点を持つことで、情報過多でややこしい現代をシンプルに捉えるための備忘録的ブログ。考え方は常に変化します。

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

経済制裁vs核兵器

今回のロシアによるウクライナ侵攻への対抗策として世界は経済制裁を展開し始めた。 最初に動いたのはドイツだったのか? 「ドイツのショルツ首相は22日、ロシアとの新しいガスパイプライン(ノルドストリーム2)の認可手続きを停止すると発表した。ロシアが…

ウクライナ侵攻に感じるいじめっ子といじめられっ子の関係

昨日、ロシアのウクライナ侵攻に関しては逃げるが勝ちと書いたが、その補足になるような話が流れていた。 問おう。演習は何の意味がったのだと。「2020年7月20日黒海でウクライナ海軍、米海軍らの多国間共同訓練「シーブリーズ」始まる。8か国から20隻の艦艇…

逃げるが勝ち!?

戦争の犠牲になるのはいつも一般人や戦闘の最前線や現場の兵士たちで、偉い立場の者ほど安全な場所から指令や命令を下す傾向にあるのは今も昔も洋の東西も問わない。 だからこんな疑心暗鬼が生まれるのは当然だ。 ウクライナ大統領「私はここにいる」 国外逃…

実践派vs仕組み派

興味を持って、始めたいと思った時に、まず何から始めるか? 日本で生まれ育った赤ちゃんや幼児が日本語を覚える場合、不思議なことだが意味を理解しながら日本語を習得してるとは思いにくいのだが、きちんと確実に覚えていく。 親や周りの家族とコミュニケ…

情報の賞味期限

最近は色々なことを教えてくれる人が『教え魔』と呼ばれるようになり嫌われている。 つまり、教えられるということはお節介扱いなのだ。 しかし、その一方で探し物に関して問いを発する場合には、『おススメ』としての答えやアドバイスを手軽に求める。 探し…

愚鈍とうどん

ラジオをBGMにしてプログラミングで遊んでいた、いや遊び以前のもがきや足掻きと言った方が相応しいレベル。 少々ため息が出そうな雰囲気が漂っていて、自分の低レベルが無能に思えてる時に、ラジオから『愚鈍』という声が聞こえたような気がして、『俺のこ…

アートと数学

この世はすべて数学でできていると言われる。 数学でできているとは、数学で説明可能という意味。 この世にはもちろん宇宙も含まれる。 これに対する反論は多数あり、代表的なものに感情がある。 感情は数式で説明できるとは思い難いからだ。 人によって、置…

何の役にも立ちそうにないけど夢中になれそうなこと

何かを、嫌々ではなく、仕方なくでもなく、能動的に始めようと思う時、その動機は、役に立ちそうだから、あるいは楽しそう、おもしろそうだから、となるだろう。 しかし、ほんのちょっとのおもしろそうという独りよがりな気持ちの盛り上がりで始めて、楽しい…

トヨタが崩壊し始めてる?

2月に入ってトヨタに対してネガティブな話題が増えている。 トヨタ「業績絶好調」のウラで、いま「エース社員」たちが続々と逃げ出している…! トヨタ自動車社内ではいま「ミドルの崩壊が始まった」と言われている。入社数年の若手ではなく、評価の高い優秀…

迷った時には見える化しエンタメ効果を上げよう!

百聞は一見にしかず、おそらく今も昔も当てはまるだろう。 だからこそ昔の旅行には見聞を広めるという大きな意義があった。 文章や写真で現地の情報に触れたくらいでは、行ってないのと同じだし、実際に行って現地で感じるであろう感情には遠く及ばないと誰…

おもしろいと思えることの価値

一つのことだけやっていては未来は明るくない,個人も法人もそう思っているだろうからこそ活路を見出そうと期待するのが,異業種参入や多角経営や副業だ。 おそらく自治体や政府も似たり寄ったりだろう。 実態はただ世間の風評やコンサルに踊らされてるだけ…

損したくない人ほど損をしてるかも?

全く同じ情報やアイデアなのに、その受け止め方が正反対になる場合が少なくない。 個人であろうと法人であろうと、その情報やアイデアが外部にあって、かつその価値に自発的に気付けば、積極的に欲し、取りに行く。 しかし、その情報やアイデアが内部にある…

脳内だけで完結する気分転換やリフレッシュが近づいてる?

テレワークのメリットやデメリットとして挙げられる世間の声を拾ってみると、多様な意見があるのだが、大きくほぼ二つに集約できるように感じられた。 時間配分 コミュニケーション それぞれにメリットとデメリットというよりも、むしろトレードオフに対する…

ゴミが先かゴミ箱が先か(卵が先かニワトリが先か)

『ああまただ』と思うニュースが流れていた。 特急で乗客が喫煙、警察が出動 全面禁煙の「はまかぜ」、駅に45分間停車https://t.co/oUnSx4LEIe — 神戸新聞 (@kobeshinbun) 2022年2月13日 喫煙者が起こすトラブルって他にどんなものがあったかを調べてると…

“きく”“つぶし”を持ってるか?

気になるツイートがあった。 高校3年の私へ特に将来やりたいことが決まってないからつぶしがきくようにありきたりな学部に決めたと思いますが、3年経ってもやりたいことは見つかってないしありきたり学部だから何かに生かせる突出した能力もなく、何を学んで…

餃子とコインランドリーと高級食パンの共通点

世間一般では餃子といえば宇都宮や浜松が代表的な地で、2021年には宮崎が両市を抜いたと話題になっていた。 もっともこの調査には基準があり、その基準から外れる餃子市場の方がむしろ多いかもしれない。 その基準とは家計調査の支出金額の項目で、2人以上の…

コロナが導く健康不安という思わぬ副作用?

ロシアのウクライナ侵攻を回避するためにフランスのマクロン大統領がロシアに赴きプーチン大統領と会談したのが2月7日。 フランス側はロシアが求めたPCR検査をマクロン大統領のDNAの採取に利用される懸念があったために拒否。 そのため、両大統領の会談風景…

はてなの文字数制限で疲れた

最近少しハマり気味の pythonista3。 iOS上で動かせるプログラミング言語のpython。 もちろんど素人で何もできないのに少し夢中になっていて、ほんの数日したら『もうや〜めた』となる可能性は十分ある。 今回の連休で、英語で書かれたドキュメントを翻訳し…

逆のことをしてしまう人々

自分のことを振り返ると、考えてもしょうがないことは考えないようにしようと努めている。 無用なストレスを溜め込まないようにと。 しかし、そのためには考えてもしょうがないという結論に達するまでは考え続ける。 考えてるうちは、それは悩みと同じになる…

『技は盗め』としか言いようがない

昔の職人は『技は盗むものだ』と言った。 わたしは長いことこの意味をネガティブに捉えていたが、最近になってポジティブな意味の方がより当てはまるのではと思うようになってきた。 手作業の職人技は、できる人にはできて当たり前で、できて当然以外の何者…

保健所の減少が示すことは禅問答

コロナ禍で急にクローズアップされたものに保健所がある。 そのことは検索にも表れている。 直近ではさらに賑わいを見せている。 直近30日の場合の関連するキーワードを見ると、 保健所が忙しすぎることが分かるし、忙しさの原因として保健所の数の少なさや…

知りたいことは何?

ネットが無かった頃、わからないことを知りたいと思ったら先ず辞書や百科事典を調べるのが基本だった。 そして、それ以上のことを知りたいと望むなら別途何かしらの資料を求めることになった。 本屋や図書館でタイトルから絞り込んで、手に取ってパラパラと…

変数の捉え方をシンプルにするとコロンブスの卵は生まれるか?(iPadでpython)

難しいことに出くわすと、どこかにコロンブスの卵はないかと探してしまう。 誰も気付いてないみたいけど、その謎を解き明かすシンプルな術を俺だけは持っている、とニヤついてみたいと思いながら。 物事を過剰に複雑にするのは変数の捉え方を間違うから、そ…

シェアやサブスクの大敵は損得勘定

最近起きてる変化をつらつらと書き連ねてみた。 中には最近ではないものもあるが。 キッカケとしては、所有からシェアへ価値観が変化してると言われてることを考えていて思ったこと。 シェアとは辞書的には分担や共有や占有割合を示すが、所有の反対概念とし…

『偽装する』も『偽装に騙される』も大好きな日本人

話題になっていたアサリの産地偽装は繰り返し行われていたようだ。 熊本県産アサリ偽装疑い 実態解明、ハードル高くhttps://t.co/X023FCNEgM過去にも繰り返し発覚していたが、国産表示の仕組みや、さまざまな業者が関わる流通ルートが、悪質な手口が続く温床…

自動車業界で起きてる変化はEVシフトだけではない

昔は車やバイクが大好きだったが、今や運転を楽しむという興味はすっかり無くなったが、中途半端に知識は積み重ねているので時々物申したくなることがある。 こんな話を聞いた(読んだ?)ことがある。 ドイツの首相がメルケルさんになって、ドイツを牽引す…

血圧とコロナとインフルエンザと象

コロナの法的扱い「インフル並みに」60% 維持は31%https://t.co/SNISvyo4XD — 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) 2022年1月30日 このツイートで思い出した話が、直接は関係しない話なのだが、養老孟司先生が『わたしは血圧の数値なんて気にしない…