違う見方

新しい時代の始まり。複数の視点を持つことで、情報過多でややこしい現代をシンプルに捉えるための備忘録的ブログ。考え方は常に変化します。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ひねくれた目で駆け込み需要を見ると......。

消費税10%までのカウントダウンが始まっているが、皆さん駆け込み需要でいくら得をしましたか? シミュレーション上は100万円使って2万円のお得になるはず。 駆け込み需要は一部で盛り上がっているようだが、全体で見ると盛り上がりの程度としてはおとなしめ…

『ノスタルジー市場』という魔物!

過ぎ去った時代や失われた故郷を懐かしむ気持ちをノスタルジーと言う。 映画「三丁目の夕日」は、一人一人の心の中に存在していたノスタルジーという極めて個人的な想いを表舞台に引っ張り出したと言われている。 リアルタイムでの昭和体験の無い子供が親に…

台風や強風でタワーマンションで起きてる不都合は高層オフィスビルでも起きている!

台風15号の影響は千葉県の大停電を誘発したが、停電もさることながら倒木の多さが道路を使えなくしたことでその後の復旧を邪魔したことで停電の長期化を招いた。 連日このニュースが続いていた頃には深く考えなかったが、風の強さに対して受ける印象は住んで…

2020アメリカ大統領選挙とディープフェイク!

2020年は、日本ではオリンピックイヤーだが世界的にはアメリカ大統領選挙の年になる。 2016年の大統領選に登場したトランプ氏が台風の目になり大番狂わせを起こした背後で活躍(≒暗躍)したものにフェイクニュースがある。 伝えられる情報がフェイクであるだ…

最近のフラリーマン!

働き方改革のせいなのか、コスト削減の一環なのか、残業が嫌われ、「ノー残業デー」が奨励され形式上はそれなりに残業が減ってることになっている。 もっとも残業を形式上減らしているのは上場企業や優良のホワイト企業だけで、ブラック企業には縁のない話だ…

上手にインサイダー取引をする人たちがいる!?

情報のやり取りに関してやってはいけないことの代表がインサイダー取引と言われる。 一般的なインサイダー取引は、株をはじめとする金融商品の取引で値動きに影響を与える情報を持つ者は、その件が公表される前に売買取引に関わってはいけないとする金融商品…

フェイクニュースは幽霊みたいなもの!

明らかな嘘で世間を騙しミスリードするのがフェイクニュース。 現代では世界は一瞬で繋がるので、フェイクニュースの賞味期限は短いが、それでもミスリードされる人の数は少なくない。 1999年の7月に人類は滅亡するという解釈を掲載した「ノストラダムスの大…

男をペットにしたがる女!

日本では、男女交際も結婚も男目線で語られることが多かった。 そして、一般的な組み合わせとして男性が年上で女性が年下が当たり前だというのが日本の当たり前だった。 結婚生活がうまく行く組み合わせの一つに姉さん女房というのがあるが、これは年上の女…

変化する『他人の不幸は蜜の味』!

人間の心に潜む邪悪で黒い部分を示すことばがある。 他人の不幸は蜜の味! これは事実なのかを確認するために医学的、心理学的な実験が多様に試みられた結果、ほぼ間違いないと言われている。 一例を紹介すると、 京都大学大学院医学研究科の高橋英彦淳教授…

不思議な力があった深夜ラジオ(オールナイトニッポン)!

最初の15分くらいを見て残りを録画していた番組を見た。 【えーと、こっそり質問】 聞 オ 誰 い | の て ル ま ナ し イ た ト ? 17(火)夜9:00[BSプレミアム]https://t.co/LFyUGxs3HH — NHK広報局 (@NHK_PR) September 16, 2019 この番組の印象に残っ…

電気のありがたさ!

台風15号の影響で発生した千葉の大停電は、電気のありがたさを感じさせるとともに、現代人がいかに何もかも電気に依存してるかを思い知らせてくれた。 直近では、2011年3月11日に発生した東日本大震災の影響での停電やその後の計画停電など東日本では電気に…

天災よりも怖い人災!

千葉県で発生した大停電は強力な台風の進路の右(東)側の恐ろしさを示す典型的な天災のせいだと思っていたが、いつまでも復旧しない様子を見てると人災にも見えてくる。 当初見えてた人災は、国や県を含めた自治体と東京電力の連携の悪さに感じていたが、徐…

ZOZOとパチンコに感じる共通点!

ZOZOの前澤社長退任のニュースが、この数年ZOZOが展開した施策の多くが失敗してることとと関連付けられて報道されているのを見て、かつての娯楽の王様だったパチンコの衰退との共通点が感じられたので、それについて書いてみたい。 今回焦点を当てるのはZOZO…

正義の反対は!?

「正義とは?」と問われると、案外答えにくい。 ウィキペディアにはこう書いてあるが少し難しい。 正義(せいぎ、英: justice、仏: justice、独: Gerechtigkeit、羅: jūstitia、希: δικαιοσύνη)は、倫理、合理性、法律、自然法、宗教、公正などに基づく道徳…

好き嫌いを判断するなら短文、信頼できるかできないかは長文が役に立つ!

心理学者メラビアンが1971年に提唱したのが、第一印象は最初の3〜5秒で決まり、そのほとんどが視覚情報からという概念。 日本でこの概念が普及するのはもっとずっと時間が経過してからだが、同じタイミングで世の中が生産性を追い求めるようになるにつれて、…

MGCの設楽悠太!

皆さん、MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)見ましたか? 東京オリンピックに出場するマラソンの選手を決める大会で、すでに過去の大会で良い実積をあげた選手のみに参加資格が与えられた大会がMGC。 今回はその男子の大会に関しての話。 結果は下記…

毒舌には要注意!

社会風刺を込めた毒舌のことを毒ガスと言ったのは1980年のビートたけし。 最新号の企画「二十歳のときに、読んでほしい本と観てほしい映画」より。現代美術作家・加賀美健さんが挙げたのは『ツービートのわッ毒ガスだ』と映画『みんな〜 やってるか!』。と…

代行業を観察すると世の中が見えてくる!

世相を反映する各種のサービス業がある。 何でも屋と呼ばれたり、便利屋と呼ばれ、依頼されれば犯罪以外は引き受けますというサービスがある。 起源を遡れば万(よろず)屋なんて呼ばれた頃に行き着くのかもしれないが、イメージとしてはサービスというより…

飼育される現代人!

人間社会では高齢化とも長寿命化とも取れる現象が起きていて人生100年時代などと言われている。 同様のことは人間に飼われてるペットにも起きている。 同会派の岡区議と、老犬・老猫ホーム、東京ペットホームさんを視察しました。大切なペットの終の住処とし…

心の隙間埋まってますか?

自己満足、他人が浸っていればバカにするが、自分自身が一旦浸ったらなかなか抜け出せない。 目的や目標と言われてることの多くは自己満足の追求だが、それらは手に入れたい、実現したい、という目指すものとして機能するので、ポジティブな力につながりやす…

タイミングとキャズム!

意識が高い人たちが気にするものにキャズムがある。 ハイテク業界において新製品・新技術を市場に浸透させていく際に見られる、初期市場からメインストリーム市場への移行を阻害する深い溝のこと。マーケティング・コンサルタントのジェフリー・A・ムーア(G…

友達の輪!

芸能界や政界では2世3世がやたらに目に付く。 またこれらの世界では、2世3世のように濃い繋がりだけでなく、「(有名人の)〇〇の遠縁に当たる」という薄い関係も幅を効かせることが多い。 広く芸能界を示す場合、2世3世のタレントは甘い汁を吸っていると思…

知らないことは分からない!

一生懸命に探しているのに見つからないものがある。 本当は目の前にあるのにそのことに気付いてなければ、探しても探しても見つからないものになる。 私がたまにやってしまうのがメガネだ。 メガネを探しているのに見つからなくて、「困ったな〜、メガネがな…

怪人20面相や「かい人21面相」に感じるプロフィール不明というミステリアス!

久しぶりに江戸川乱歩の少年探偵団を読んでみた。 タイトルに懐かしさを感じ、手に取ってページをパラパラめくるとさほど古臭い印象を受けなかったので読んで見ることにした。 少年探偵団などの明智小五郎シリーズやルパンやシャーロックホームズに夢中にな…

『忘れ去られる権利』がキッカケで思ったこと!

世の中ではあの手この手を使って自分のことを覚えてもらおうと一生懸命だ。 ビジネス然り、遊びの要素があるSNSの世界も然りで、覚えてもらわないことには何もスタートしない時代になっている。 覚えてもらう、覚えて欲しい、というのは能動的であるとともに…

変化する顔!

久しぶりに会った人に対して受ける印象には様々なものがあるが、そんな中に「顔が変わった」というのがある。 顔だけが変わったわけではなく外見や容姿も変化してるかもしれないが、それらを引っくるめて「顔が変わった」と表現することがある。 同窓会にあ…

脱序列化、脱マウンティング!

地位や肩書きで人を判断することは、持ち物の値段がいくらかを値踏みすることとよく似ている。 そんなときは、無意識のうちに序列化を行なっているのだ。 つまり、マウンティングをしたりされたりというのは無意識のうちに起きていて日常化しているのだ。 マ…

イチローに学ぶ動体視力と洞察力!

初動負荷理論というあまり一般的ではない方法でトレーニングをしていたイチローさんが引退して半年。 身のこなしには体力や気力の衰えを感じさせないイチローさんだったが、引退前の5年間は成績だけ見ると下り坂に入っていたことがわかる。 そんなイチローさ…

9月は地味に特別な月!

ボーっと過ごしていると9月は中途半端な月に感じるだろう。 ウンザリするような夏の暑さが一段落するが、そのことがモチベーションのアップに作用するよりも惰性の持続に作用するのは9月にメリハリの無さを感じるからかもしれない。 日本人は、1月や4月を気…