違う見方

新しい時代の始まり。複数の視点を持つことで、情報過多でややこしい現代をシンプルに捉えるための備忘録的ブログ。考え方は常に変化します。

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

突然消えたように感じられるものは時間をかけてゆっくり消えている!

交通機関の発達が、距離をkm単位でイメージするよりも、何分で行ける場所なのか、あるいは何時間あれば到着できるかという、時間を尺度にする方がイメージしやすくさせた。 交通機関の場合、物理的なサイズの制約は受けるが、身体プラス手荷物のレベルに関し…

100均から始める多肉植物や珍奇植物のおもしろさ!?

8月に入ってから密かに興味を持っていたのが多肉植物や珍奇植物。 代表格で誰でも知ってるものとしてはサボテンがあるが、不思議な形や見慣れない形をしてるものは大抵これらのジャンルのどこかに位置付けられている。 本当は動物や動く生き物に関心があり、…

責任感という無責任!

安倍総理が突然を装いながら予定通り(≒噂通り)辞任した、と感じた。 わたしは安倍総理(≒安倍政権≒安倍自民)が好きではないので、やっと辞めてくれたと一瞬思ったが、これで大きな流れとしての何かが変わるだろうか?、とも感じた。 先頭に立って発言する…

喜怒哀楽の『怒』は、そのままでは狂気であり凶器でもある!

なるほどと思えるツイートが流れてきた。 「怒りの感情をコントロールできないのは人格が未熟」という風潮、ちょっとよくわからない。喜怒哀楽って、人間の情動の根幹でしょう?「怒だけはコントロールできる」って、歪んでるでしょ。お為ごかしは抜きにして…

いよいよ新幹線の貨物利用が始まるか!

ついに新幹線の貨物利用が始まったのかと感慨もひとしおのニュースが流れていた。 #東北新幹線 で26日、座席に貨物を積んで輸送する実験が始まりました。#新型コロナウイルス の影響で目立つようになった空席を活用。宮城県 #石巻市 で水揚げされたマダイや…

移民や外国人労働者の復讐が始まっている!

セキュリティも高度化し、各種の盗難対策も施されてるなかで起きる最近の盗難には、その規模から内部事情に精通してる人が絡んだ組織性が感じられるものが多い。 少し前だったら、日本人の同業他者が最も疑わしかったが、最近では外国人の存在も見え隠れする…

正論を捨てろ!

工事現場や作業の現場でヘルメットが必須なのは不慮の事故や怪我を防ぐためで、ヘルメットが必須になるまでの間にはさまざまな不幸な出来事が多数あったからのはずだ。 ヘルメットが必須になったおかげで事故や怪我が減ったからと言って、ヘルメットなんかな…

コロナ後の『24時間戦えますか?』

コロナのせいで否応なく仕事が減った人が多いだろう。 雇われの立場だと表面的には顕著に減ってるのだろう。 一方、自営を含めて経営者の場合はコロナがあろうとなかろうと24時間心のどこかで仕事のことを考えているだろうし、何かあれば仕事に結びつけよう…

美学を失い晩節を汚す生き方

バドミントンの女子ダブルスで高松ペアとして活躍していた高橋礼華さんの引退を報じるテレビを見ていると、『まだまだやれそうなのに…。』と感じる。 そもそもプロのスポーツ選手で引退が話題になるということが実は極めて稀なのだ。 引退が報じられるという…

好奇心!

今朝のラジオの子供電話相談でこんな質問をする子供がいた。 〜〜大雑把な質問内容〜〜 水は100℃で沸騰して蒸発すると教わったけど、ちょっとこぼした水はしばらく放っておくと蒸発してる。 でもその水は沸騰してるわけではないのに蒸発するのは何故ですか?…

記憶が薄らぐのは夏の暑さのせいなのか?

ここ数年夏は猛暑が当たり前だが、その年なりの夏の特徴や象徴があるのだろうと思う。 2年前の8月の有名人は、行方不明の子供を捜索隊が探していたエリアとは全く逆方向のエリアで発見したスーパーボランティアの尾畠春夫さんで、一躍ヒーローとして時の人と…

カモにされる知りたがりな人々!

数日前に大きな書店に行った際に、興味のあるなしに関係なく一通り全ての棚を見てまわった。(ただ歩いてタイトルだけを流し見ただけ) 適当に何冊かは手に取ってみた。 当たり前の話だが、手に取った全ての本は文字や写真やイラストを駆使して作られている…

暑さで蓄積した毒を吐き出す話!

おもしろい話を読んだ。 ざっくりと要約すると、日本だけでなく世界中の文明や宗教が敬老意識の啓蒙に努めるのは、そうしないとあっという間に姥捨山だらけになるからという話。 以下は、人によっては不愉快に感じるような表現をわざとするので注意してくだ…

レンズボールはコンデジと相性が良い!

先週osmopocketの撮影小道具にしようかと思い立ちヨドバシカメラに行ってレンズボールを買った。 ただのガラス玉で買ったものは直径60mmのもの。 ネットで検索すると、ダイソーで直径50mmくらいのガラス玉を売ってるという情報もあったが、売ってる店舗は非…

『なんか違う』!

努力は報われるのか?、という問いに対し禅問答的には、報われないということは努力が足りないからと説く。 そうすると、報われる努力とは?、という無限ループが繰り返されることになる。 努力とは?、という問いはシンプルだが、答えはあるようでなさそう…

求める情報が質的に変化している?

アナログな時代であろうとデジタルな時代であろうと、情報は人によって発信される、情報の帰属先は組織であっても、大元にある情報を見聞きしてそれを新たな情報にまとめ上げる作業は個人や少人数のグループに由来するものがほとんどなので、情報は個人的な…

老化とは思い込みが記憶を曖昧にすること!

あの曲が流行ったのは確か中学生の頃だった、中学生の部分は高校生に変えても構わないが、この手の記憶が実際には勘違いだったということは長生きすればするほど増えてくる。 今ではチョロっと検索すれば大抵のことは分かるので自分の記憶違いだと気付けるは…

持ってる価値観からドロップアウトすることも悪くない!

誰もが、目指す成功のイメージを持っているかもしれない。 昔ながらの成功のイメージとしては、金持ちになるや地位が上がるや肩書きが偉くなるがわかりやすく、これらは今でも一部では根強く生きているが、そのプロセスにはブラックが潜んでいて自分が苦しむ…

日本人が太り始めたのはいつからか?

テレビ等で昔の相撲取りの映像が流れると、現代の基準からすると少し体格が良い程度の人にしか見えないものを見ることがある、その映像の年代などをきちんと確認していたわけではなかったので単なる印象に過ぎないとも言えるのだが、ちょっと検索するだけで…

2020年夏の珍事!

ゴシップネタは扱うのをやめようと思っていたが、どうにもムズムズする話題がある。 どうにか自分に、『これはゴシップとしてではなく、一種の推理小説のトリック解読だ』と言い訳することで取り上げたい。 きっかけは、夜中にトイレのために目が覚めた時に…

絶対的な自信!

コロナによる経済減速への対策としての日本国民全員への10万円の特別定額給付金の使い道は、本当にお金に困ってる人の場合は迫られてる支払いに充てられただろうが、少しでも余裕があった人々の多くは貯蓄に回しているという話をよく聞かされた。 私も『そり…

自粛のせいで世間からリア充自慢が減っている!?

今やすっかり社会に定着した自粛というワードだが、字面を見てると 自虐に似てるなと感じ始めた。 一種のゲシュタルト崩壊のなせるワザかもしれないと思いながらも、本来全く意味が違うこの両者にどこかに共通点があるのではないだろうかいうことに興味が移…

強者は弱者の不意打ちを恐れている!

人間がやることは時代とともにどんどん高度化し、その高度化の背景にはその分野なりの戦略や戦術の巧みさが見えてくる。 この高度化が全員に幸せをもたらすならば何も問題はない。 しかし、高度化が進めば進むほど格差が生じる。 高度化がもたらす恩恵には、…

壊れた後に生まれるものは何か?

4年前のアメリカ大統領選挙でわたしはトランプ大統領の誕生を望んでいた。 それは下馬評では圧倒的に有利とされていたヒラリー・クリントンさんに対するアンチの気持ちからだった。 予定調和が展開されるよりも波乱が巻き起こる方がおもしろいという気持ちで…

難しいことに直面したら反対語(対義語)で考えるとヒントが見つかる!

『好き』なことが共通している人とは仲良くなりやすい。 仲良くなれそうだと思えると関係が始まりやすいが、『好き』が共通項で結びつく関係は勢いは強くても、必ずしも長続きするとはいえない。 恋愛と友情には共通点があるような気がする。 例えば恋愛の延…

分析への第一歩は仮説を立てること!

分析と称する行為は誰でも自然とやっていることで、自分の意見や考えを整理したりまとめたりする時につきものだが、その分析が正しく的を射てるかとなると一気にハードルが上がるものだ。 世間で起きた出来事に対して、評論家や専門家を気取って自説を述べる…

アクセルvsブレーキ!

ブレーキをかけながらアクセルも同時に踏むというのは使いこなせるならば高等テクニックとしてレースではアリなのだが、一般的には両立しない矛盾となる。 ブレーキをかけたり、アクセルを踏んだりすることは『時間』にも当てはまるのだ。 高級店で出される…

分かってるようで分かってないのが『後悔先に立たず』!

いつもより遅く2020年の梅雨が全国的に明け始め、強烈な陽射しに襲われ始めると、梅雨の頃のことは過去の出来事になってしまう。 梅雨の豪雨での被害者というのはいつの間にか意識の中では死亡者や行方不明車や負傷者だけになってしまう。 しかし実際にはそ…

出来そうで出来ない人生の後だしジャンケン!

テレビで『ポツンと一軒家』を見ていて思ったことは、子供時代の秘密基地願望のような郷愁をそそられているのかなということだった。 至るところに冒険心やチャレンジ精神や自給自足意識が求められるところがおもしろいのかもしれないと思い当たった。 最初…

世の中を貫く原理原則はシンプルなのか、それとも複雑なのか?

昭和の頃までは、大企業に就職したり公務員になれば一生安泰だと世間では思われていたが、平成以降は必ずしもそうとは言えなくなった。 言えなくなったというよりも、安泰なんて退屈だと感じる生き方もそれなりの正当性があるように感じられるようになった。…