違う見方

新しい時代の始まり。複数の視点を持つことで、情報過多でややこしい現代をシンプルに捉えるための備忘録的ブログ。考え方は常に変化します。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

見出しやタイトルは、魚釣りの餌のようなもの

Twitterで次の話題が流れていた。 「だからどこもタイトルが似ている」ネットメディアが"見出し詐欺"に使う5つの手口 インターネットの見出しはいかに読んでもらうか、シェアしてもらうかという観点から発展してきました。その到達点が人の感情にアプローチし…

グラデーションの時代

意図があろうとなかろうと、人間が表現してものはすべて情報となる、事件や事故ですら。 現代社会では、情報を伝える場合に写真や動画は必須。 それは、写真や動画はリアルを捉えているので嘘がつけないからであり、百聞は一見にしかずだから。 しかし、それ…

日本のデフレを牛耳る楽天経済圏

個人的に三木谷氏が苦手なので楽天が展開するビジネスにはまるで興味を持ったことがないが、ある投資家が楽天が展開するビジネスの中核を成しその強みは銀行ライセンスを持ってることでお金の流れの入口と出口を押さえていることだと指摘してるのを見て、改…

お前が言うな!

次の記事がおもしろいと感じた。 キーワードはお前が言うな、となるだろうか? 「菅首相では戦えない」若手に危機感 「党壊れるかも」自民派閥の結束に揺らぎ 8/28(土) 首相続投支持の立場の安倍晋三前首相は、周囲にこう漏らしている。「党が壊れるかもしれ…

不要不急とエッセンシャルの関係!

コロナが世間の心配事になった2020年の2月。 その頃から言語明瞭ながら意味不明瞭なことばである不要不急が日常会話に仲間入りした。 そのことはGoogleTrendsでも確認できる。 ことばとしての認知度はおそらく全国的なはずだが、関心の度合いとして高いのは…

パラリンピックの水泳に感じた予想外!

ブログを書いたり、Twitterで発信するようになると、世の中や自分のことに幅広くアンテナを張ってるつもりでも、自然と一定の枠に興味や関心が留まってしまうことに気付く。 そんな時は、自分が考えていることや発言することが、悪い意味でいつも同じことば…

本当に怖いこと

テレビで入院搬送を拒否された55歳のコロナ感染者の様子を追いかけてるのを見て思ったこと。 #モーニングショー と #報ステ で放送された「在宅療養の犠牲になった55歳のコロナ患者」田代医師「このままだと死ぬかもしれない。でも病院が見つからない。病院…

高級カメラの不都合な真実

時々、物欲の虫が疼くことがある。 最近だと、カメラ。 大した実力もなければ、取りたいテーマが確立してるわけでもないし、特別な機材遍歴があるわけでもない。 しかし、時々物欲が疼く時には、良いカメラを手に入れると、実力も向上し、撮りたいテーマも見…

『赤信号みんなで渡れば怖くない』の正体!

『赤信号みんなで渡れば怖くない』を広めたのはビートたけしさんだが、それが最初だったとするならば生まれたのは昭和55年(1980年)になる。 他人を犠牲にしてでも自分だけは助かりたいと考え行動するのが人間の本能だとすると不思議な価値観だが、その時代…

『スマート』』な時代

スマートフォンが登場したのは世間一般では2007年のiPhoneから。 (iPhone以前の一部のものが元祖とする説もあるが) GoogleTrendsで検索可能な2004年以降で『スマート』の変遷を見ると、 急上昇したのは2011年3月の東日本大震災以降。 震災でガラケーが使え…

企画よりもネタが大事!

朝食を食べながらテレビを点けると『踊るさんま御殿』の今年の2月の再放送をやっていた。 その中で興味深い遣り取りがあった。 遣り取りに参加していたのは、さんまさんとゲストのヒカキンさんとヒロミさんと陣内智則さん。 話題はYouTubeの再生回数に関して…

なんとなく良さそう!

オワコンだなどと言われながらもまだまだメディアとしての実力は侮れないのがテレビ。 視聴者目線では放送される番組内容が全てだが、放送する側にとっては番組内容が全てとは言えない。 民放の場合、経営はCMに依存する割合が高いはずなので、CM出稿企業(…

コロナ禍でのテスラの株価の上昇が納得できた!

EVにおいてテスラは圧倒的に世界をリードしている。 自動運転などのIT技術面のリードもさることながら、蓄電池のマネージメント面でのリードも他社の追随を許してないように見えるからだ。 この蓄電池技術を、電力事業の分野に開放したらきっとイノベーショ…

悩みは正体を隠してる

現代人の悩みの99%は人間関係だと言われる。 健康問題で悩んでる人は、自分の健康問題で家族や仕事や周りの人に迷惑をかけることが悩みであればそれは人間関係の悩みに含まれるだろう。 お金の問題で悩んでる人も、家族を含めて周りの誰かに迷惑がかかるこ…

水害とコロナの共通点

大雨と長雨による水害の被害が出ている。 その中には同程度の被害を数年前に受けた人も少なくない。 つまり、相当の覚悟と多大な負担をして生活再建を図った人が再び被害を受けているのだ。 被害には遭わなくても、大雨を目の当たりにしてる人は『明日は我が…

恐ろしい美学!

ふと思い出した。 ダンディズムとは痩せ我慢だ なんていう言葉があったなと。 VANの創業者石津謙介氏が 言った言葉だと記憶している。 田舎の男の子を ファッションに目覚めさせた元祖が石津氏だ。 2005年に亡くなられた石津氏は、 最期までダンディズムを貫…

幻冬舎(=見城徹)の大衆扇動術

DaiGoの騒動が不快な理由の一つとして、DaiGo個人というよりもそのお仲間の存在が大きいと感じられるので、その辺の関係性をTwitterで探ってみた。 2019年にTwitter上でよく流れていたDaiGoのお仲間の写真がある。 今でもちょっと検索するだけで引用RTされた…

唐揚げに感じる世の中の変化

鶏肉の価格が上がっているというニュースを見た。 鶏肉の仕入れ値上昇…意外なコロナの影響も 8/12(木) 農林水産省によりますと、エサとなる穀物の値上がりなどで近年、外国産の鶏肉は全般的に価格が上昇しています。 取材に対して、鶏肉を仕入れてエンドユー…

小山田圭吾の次は河村たかしで、その次はメンタリストDaiGo!

人を不愉快にさせることの度が過ぎると一発アウトのレッドカードで即退場となることがここ最近増えている。 今日の登場人物に敬称は付けない。 正確には一発アウトではないが小山田圭吾。 こちらは実際には積もり積もったものが土石流を起こしたようなものか…

茂木健一郎さんが変化してる!?

Twitterで遊んでいて思った話。 人間の考えが変わることは珍しくないが、露出の多い有名人や識者と思われてる人が急に展開する持論が変わったり、突然醸す雰囲気がガラッと変わると『オヤっと』思い気になってしまうのは人情だ。 実はわたしも気になっていた…

日本は貿易立国、それとも観光立国?

オリンピックが終了し、大勢訪れていた海外選手は日本見物するわけでもなく帰国したらしい、コロナ禍だからしょうがないとは言え、IOCのバッハ会長は銀座見物で話題になっていたのに。 コロナさえなければ、大勢の海外からの観光客で日本は盛り上がっていた…

小田急線事件の犯人のようにならないために必要なこと

最初に聞いた時は違和感を感じるくらいの理由で小田急線の車内で事件が起きたのは8月6日。 「勝ち組の典型にみえた」小田急線無差別刺傷 加害者が20代女子大生を執拗に刺したワケと犯行直前の“ある事件” 対馬容疑者の怒りの矛先となったのが、新宿の食料品店…

音や香りの風景が似合う日本の夏

夏の猛暑に命の危険を感じるようになると、猛暑ほど怖いものはなくなってしまう。 涼しい思いをしたければ温度を下げるしかなくなる。 そんなことを考えていたら、風鈴の音に涼しさを感じたり、怪談を聞いて涼しい気分を味わっていたことが懐かしく思い出さ…

『悪名は無名に勝る』のオワコン化!?

大衆の感情を逆撫でする出来事があった場合、是々非々で事を論じるよりも大衆の側に迎合する方が賢明な場合がある。 特に商売やエンドユーザーを相手にするビジネスでは。 トヨタ、「あるまじき行為」と抗議=名古屋市長のメダルかじり―東京五輪 同選手が所…

オンライン上でも中間搾取は花盛り!

知人でブラインドタッチで入力できることをいまだに誇らしげに語る者がいる。 一種の武勇伝になっているのだ、ブラインドタッチを身につけた頃周りにはそんなことできるのは自分だけだったということがいまだに誇りなのだ。 しかし、その能力を活かせてるか…

金メダルを噛んで大失敗した河村たかし氏を見て思ったこと!?

昨夜世間を騒がせた話題があった。 名古屋 河村市長 ソフトボールの金メダルかみ 批判相次ぐ #nhk_news https://t.co/EvgKelpeah — NHKニュース (@nhk_news) 2021年8月4日 記事には、メダリストたちが自身のツイッターで反応している内容も掲載されている。 …

有名人はツラいよ!

日本人の過半数が開催を望まないと言われていた東京オリンピックももう後半戦に入っている。 当初の東京オリンピックは政治的な存在として嫌がられていたような気がするが、開催が差し迫ると参加するアスリートにも攻撃の矛先が向き始めた。 「クズ」「イン…

中等症に感じる、イメージしてることと実際の間のギャップ

最近至る所で目にしたり耳にするのが『中等症』。 実は言語明瞭意味不明なことばなのだ。 コロナ中等症って、24時間心電図・酸素濃度測定して、ステロイドを点滴して、血糖値が上がりやすくなるから、日に数度、血糖値測ってインシュリン投与するような治療…

未来を見てるつもりで過去ばかり見てるかも

未来を意識する時に、過去を参考にしたり振り返ることは誰しもが当たり前のようにやってしまうだろう。 過去と未来は、現在を挟んで連続してるのだから、未来を知りたければ過去を知ることが大事だと思うのは自然なことだと思っていた。 しかし、ある成功し…

気温が1℃上がると空気中の飽和水蒸気量は7%増える

久々に雨が降った。 少しホッとしている自分に気付く。 梅雨明け後あまり雨が降らず、近所の池の水位はぐんぐん下がっていた。 思い返すと、梅雨時も例年よりは雨量が少なかったのだ、少し離れてる地域では水害が懸念されるほどだったが。 まだ水不足は話題…