2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧
個人ブログは、自分自身をフィルターとして、そこを透過したものがコンテンツとなるのに対し、出版される本は、著者が書いてるがそれは編集者というフィルターをくぐり抜けたものになる。(と思っている) そんな編集者の話を聞いた方の話が下記で、その編集…
自由に発言でき、しかも発言できる場もあり、ありがたいことにと言うべきか実名ではなく匿名での発信ができるようになった結果、攻撃性のある人が増えたような気がするし、自分自身の中の攻撃性も増したような気がする。 私が感じてるくらいだから、多くの人…
自民党の杉田水脈議員の発言が物議を醸している。 いかにも「またか!」と言う感じがあり、その先入観で食傷気味になり、内容もろくに確認する気にならなかったが、少し取り上げてみたいという気になってきた。 直近1ヶ月の"杉田水脈"で調べると、話題にな…
人々はインターネットをどのように活用してるのだろうか? 私もそうだが、多くの人は皆が自分自身と同じように使っていると思っているだろう。 しかし、実際には大きな違いがあるのだが、そこにはある法則が成り立っている。 そんな法則をわかりやすく説明し…
四字熟語の『栄枯盛衰』や『盛者必衰』は、一発屋芸人を思い出させる。 何もヒントがない状態だと、どんな人達がいたか、なかなか思い出せないので、このサイトを参考にしてみた。 【懐かしい!?】今まで誕生して消えていった一発屋芸人・一世風靡した有名…
おもしろい本に出会った。 私が読んだのは、ミュージシャンであり芸能人でもある大槻ケンヂの「サブカルで食う」で、図書館で借りた。(まだ読み終わってない) 大槻ケンヂ曰く、 「サブカル」とは、「サブカルチャー」じゃなくって、もっと軽い「サブカル」…
今日、こんな記事があった。 ヒロミ 伊代がスマートスピーカーを固まらせた!最新機器を凍らせた珍質問とは 2018/7/24 ヒロミは「(スマートスピーカーが)なんにも言わないの。そんなこと教わってないし何にも言わない」とスマートスピーカーが作動しなかっ…
昨日書いたエントリーで『動画』はやっぱり大きなキーワードだと気付いたが、この中には、見る人と作る人がいるが、その比率や内訳はなかなか知ることができない。 そこで、キーワードの絞り込みだけでどこまで迫れるかやってみた。 改めてGoogle Trendsを用…
人々の関心はどこに集まっているのかを探りたくてGoogle Trendsを活用してるが、色々なワードを比較したが『金(かね)』が、コンスタントに高い関心を集めるのに対し、『地震』は東日本大震災や熊本地震の際には瞬間値としてだが『金』をはるかに上回る関心…
連日猛暑の日本列島では、かつて無いほど熱中症ということばがキーワードになっている。 twitterで"温度表示"と検索すると、温度表示の写真付きで猛暑にあえぐツイートの数々が出てくる、特に乗ってすぐの車内は大変な様子が伝わる。 「どう考えても温度表示…
今年は、夏の暑さ=熱中症の恐ろしさ、となっている。 Google Trendsで"熱中症"を2004年以降で見ると、今年は大きなテーマになっていると感じられる。 熱中症の恐ろしさは、初期症状は大したことない、または、もう少し頑張れそうと見えてしまうし、当人もそ…
最近一部界隈で話題になっていた話がある。 インターネットは社会を分断するのか? インターネットが登場した時、ネットによって人々は時間と空間の制約を超えて交流することが可能になり、体験と知見が共有され相互理解が進むと期待された。 しかしながら、…
ビジネスの取引形態には、大きく三つある。 B=ビジネス=法人、C=消費者(Consumer)=エンドユーザー、と表現した場合、 BtoB BtoC CtoC の三つの形態が考えられる。 CtoCは、昔は個人売買と言われて存在はしていたが、市場を形成するほどではなかった。 し…
このエントリーは、ただのことば遊びで、なんのエビデンスもありません。 わからないことや知らないことがあった場合どうするか? 答えが知りたい場合や、考えるヒントが欲しい場合などがあるだろう。 また、そのことに世間がどう反応してるかが、知りたいこ…
養老孟司先生がこんなことを言っていたのを読んだことがある。 「人間の解剖を、たくさんこなしても、"表情のある部分"はどうしても嫌な感じがするので慣れない。 一番嫌だったのは『目』と『手』で、腹や内蔵なんて何でもない。」 と。 目は口ほどにものを…
秘め事だった収入や資産は、アピールの材料になり、今では格付けの対象になっている。 資産数億円では一般人?プライベートバンクや国税庁が定める富裕層の基準とは 日本では、野村総合研究所が公表している「純金融資産の保有額による階層分類」が富裕層の…
私の目には、『脳』が過大評価される時代のように見えてしょうがない。 そこで、"脳が過大評価される"と検索したら、恥ずかしい事実が分かってしまった。 そんなことを考えていたのは、私だけなのかもしれないとわかった。 以前に書いた私のエントリーが一番…
一見、新しいテクノロジーを活用し、新しいブームを仕掛けているように感じたのが、下記の話だ。 エアロバイクし「ながら」VR。テクノロジーでフィットネスに大変革が起きてる K.Yoshioka キーワードになりそうな部分を引用すると、 もっと「楽」な気持ちで、「…
記事の見出しやタイトルに、芸能人や有名人の「〇〇が劣化!」というのを見かけることが多く、いつか題材として取り上げたいと思っていたが、切り口やテーマをうまく設定できずにいた。 そして、今日また同じような記事を2つ見た。 劣化しやすい顔立ち、3位…
ツイッター社が、ロックされたアカウントをフォロワーに計上しない、つまり削除という作業を、今日(7月12日木曜)から始めたらしい。 私には関係ないこの話題が、タイムラインで多く流れてるので、世間の様子をツイッター検索で探ってみた。 削除されるアカ…
twitter検索で遊んでみた。 https://t.co/TqVVgWubTo営業職ってだから嫌なんだよ。売れない時代に自ら飛び込んで、客の時間をいたずらに奪って、メリットしか話さない。クソかと。お客からの反響営業とか、注文制にすりゃいいのに。ノルマこなせないのはクズ…
今回の大水害は、気象庁が「平成30年7月豪雨」と命名した。 今回の被災で大きな注目を集めたのは、岡山県と広島県だ。 広島県は、4年前にも水害を経験しているが、広島も岡山も災害の少ない県として知られており、県民の多くもそういう実感を持っていたらし…
大雨の被害から気付いた話。 今回大きな水害を起こした岡山県だが、特に酷かった倉敷市真備地区では、今回直接の原因となったのは川の決壊だが、1972年と1976年にも浸水を経験している。 だから岡山県は、災害と全く無縁ではないのだが、岡山県民も世間も「…
水と空気の共通点 無いと困るが、平穏な日常ではありがたさをあまり感じない。 どちらも、形を持たない、水は氷になることもあれば、水蒸気になり空気と同化することができる。 人類は、未だに空気をコントロールすることは全く出来ないが、水は昔からコント…
キャズムという言葉を知った。 この言葉を知った事で、今までモヤモヤと言葉にしづらかった思いがうまく繋がるような気がした。 キャズム 新商品をブレイクさせる「超」マーケティング理論 https://t.co/oZ9zL2LePq 永江一石さん @Isseki3ネットからマジョリ…
二つの身近な話題。 どちらも、キーワードで言うと“自己責任”となるだろう。 最初に軽い話題から、私はlpad用にBluetooth接続のキーボードを使っている。 使い勝手には大満足していて、こんなに便利だとはと言う印象だ。 私は、画面を指で触るのが嫌いなので…
時間の経過とともに変化するものがある。 単なる好みの変化のつもりが、やがてライフスタイルの変化につながることがある。 知る人ぞ知るマイナーなものが好きで、誰もが気付いてない良さをいち早く楽しめていることに価値を感じるような人は、その存在がメ…
日本人にとっての2018ワールドカップサッカーが終わった。 対ベルギー戦は、ボロ負けするかもという下馬評にも関わらず、途中まで2点リードしていて、これはひょっとするとと大いなる期待を与えてくれた。 【試合後インタビュー】「日本は完璧な試合をした」…
以前"予定調和"の反対語は何になるのだろうかと考えたことがキッカケで書いたエントリーが予定調和って面白くないだが、未だに明確な反対語は不明なように感じるが、予定調和ということばが持っていた安定感や安心感がどんどん薄らいでいるように感じる。 前…
ホリエモンロケット、打ち上げ失敗し炎上。堀江氏「今までにない失敗モード」にじむ悔しさ 元ライブドア社長の実業家・堀江貴文氏が出資するベンチャー企業「インターステラテクノロジズ(IST)」は6月30日朝、小型ロケット「MOMO(モモ)」2号機を打ち上げ…