違う見方

新しい時代の始まり。複数の視点を持つことで、情報過多でややこしい現代をシンプルに捉えるための備忘録的ブログ。考え方は常に変化します。

自己満足

小室圭さんはフルネームではなく小室で検索されてる!?

相変わらず、嫌われ者キャラ全開なのが小室圭さん。 さぞかし検索されてるだろうなと思ってGoogleTrendsを見ると、 と、何も出ない。 小室圭さんは、2018年のGoogleTrendsの話題の人の男性部門の7位になっているのにだ。 ちなみに、Google Trendsで2018年を…

小室圭さんはフルネームではなく小室で検索されてる!?

相変わらず、嫌われ者キャラ全開なのが小室圭さん。 さぞかし検索されてるだろうなと思ってGoogleTrendsを見ると、 と、何も出ない。 小室圭さんは、2018年のGoogleTrendsの話題の人の男性部門の7位になっているのにだ。 ちなみに、Google Trendsで2018年を…

追い風に気付くセンスを身に付けろ!

皆さん、マスクしてますか? わたしは、オープンエアーで周りに人がいない場合や、自転車に乗ったり、山歩きをする時にはマスクを付けません。 息苦しく、メガネが曇るのも鬱陶しいし、なによりかえって体に悪いと感じているから。 息苦しいことは体に悪いか…

Apple Pencil買ってみようかな、まだ買ってないけど

ずいぶん昔の会社の先輩で、わたしが入社したての頃に、まもなく定年を迎えるというくらい歳の差がある先輩のことをふと思い出した。 歳の差はあったが、ギャップを感じることなく先輩と思える方だった。 この先輩には素晴らしい特技があった。 常にハガキを…

スマートウォッチを買うならGPS内蔵タイプを選ぼう!

先週の金曜日の夕方にHuaweiのBand4を買った。 ヨドバシで5200円で10%のポイント付きで。 ヨドバシにはノーブランドの1980円のものもあったが、いろいろ検索すると安かろう悪かろうがあるようなので、レビューで評価が高くて安いものの中からHuaweiのBand4…

ナルシストにはスマートウォッチが必須!

ガラケーの頃だったら男性は無造作に胸ポケットに入れて持ち歩く人が多かっただろう、スマホのサイズがガラケーと大差なかった頃も胸ポケット派の男性は多かっただろうが、現代のスマホのようにディスプレイのサイズが大きくなると胸ポケットでは収まらなく…

『スマホ脳』のススメ!(追記あり)

昨日のブログでスマホ脳に触れて、夕方本屋に行ってちょっと立ち読みしようかと思ったけど、ろくに中身も見ないで買ってしまった。 全部で約250ページの3分の1ほどまでしか読んでない状態で、おそらくこの後が本題で、私が読んだ部分は少し長いプロローグ的…

初めてのスマホとAndroid(追記あり)

2012年からpocketWifiを使い始め、モバイル環境でのPCやiPadを使っての作業は、それだけで十分だと感じていたことと、老眼も関係してるだろうがiPadより小さなサイズに対する拒否反応もあった。 そのためガラケー(ドコモ)からスマホへの変更にはずっと意欲…

近くて遠いもの

昨日、岡本太郎の根性論というブログを書いて、その記憶がしっかりある中で今朝次のようなツイートを目にした。 キングコング西野氏のスピーチ《近畿大学》:西野マジックが光る、プペルで好きなシーン pic.twitter.com/j1mXuBtNUs — 吉澤準特|ロジカルシン…

どうでもいいことで一喜一憂するのはしょうがない

昨日、自転車のタイヤを交換した、すり減っていたからだ。 もともとは少し太めのタイヤが装着されていたが、走りに軽快感を求めて少し細めのタイヤに付け替えていたが、思うところがあって最初についていたタイヤよりワンサイズ太めに付け替えた。 急に生じ…

コロナのことを考えていたらコックリさんを思い出した!

コロナウイルスが怖いのか、それとも情報のキーワードとしてのコロナウイルスを怖れているのか? 一度目の緊急事態宣言では街から人が消えたが、二度目の緊急事態宣言では街から人は消えない、そんな様子を見てると、これが空気の違いなんだろうなと思えてく…

ズームで撮ったお正月の風景

箱根駅伝の復路で最終10区へのシード権争いの学校のたすきリレーまで見たところで山登りに出かけた。 途中に一周1kmのウオーキングコースがある池のそばを通ったが誰一人いなかった。 山裾にある公園では凧上げを楽しむ親子の姿が多かった。 離れたところか…

デジカメ持ってる人は流し撮りを練習しよう!

時々思い出したように物欲としてのカメラ熱が高まることがある。 大抵はないものねだりで、新しいカメラさえ手に入れればもっと良い写真が撮れるはずで、撮ってる自分自身もさぞかしいい気分になれるはずだと思い始める。 しかし、わたしはブレーキがよく効…

急がば回れ、撮影に興味があるなら避けては通れないのが三脚!

面倒くさそうなことは回避したいものだ。 あると便利であろうことは想像できても、持ち運びが心理的なハードルになる道具や機材はできれば持ち歩きたくない。 世の中が、何でもかんでもモバイル性を強調する風潮が強いことも関係してるだろう。 行動する時は…

100均vsホームセンター!

今に始まった変化ではないだろうが最近特に感じることを書いてみたい。 独断と偏見に近いかもしれないが。 わたしは昔、オートバイや車をチューニングと称していじることが好きだった。 そんな時、自分のイメージを固めるためのプロトタイプを作るための素材…

成功体験を得たかったら自分に正直になれ!

ビジネス書を読んでいるとよく出てくることばに『根拠なんか無くても良いから自信を持て』というものがある。 たぶん同じ意味で使われることばに『小さなことで良いから成功体験を積み重ねろ』がある。 つまり、成功体験が自信につながるのだ。 逆に言うと、…

喉に刺さった魚の小骨!

ドラマ相棒の杉下右京の口癖に『小さなことが気になってしまう、ぼくの悪い癖』というのがある。 小さなことを気にする姿は、日常生活の中ではナイーブな反応だとバカにされがちだが、謎解きや発明や発見には役に立つことが多い、というよりも必須な反応だと…

人生に張られた伏線!

わたしがおもしろいと感じたドラマに共通していたのが、脚本家が古沢良太さんだったと後から気付いたことがある。 その頃の気持ちがふと思い出された。 結果的に見ておもしろいドラマというのは、わたしの場合は巧みに張られた伏線の妙が感じられるドラマ。 …

役に立つかどうか分からない自分だけのログを取ると未来が拓けるかも!?

なんでも記録を取ることがログと呼ばれるようになったのは由来を遡ると航海日誌に行き着くらしいが、その理由はWikipediaによると以下のようなものらしい。 「丸太」を船の船首から海に流して、船尾まで流れる時間を砂時計や初期の機械式時計で計測し、船の…

Insta360 Goで試行錯誤中(11月23日追記あり)

金曜日に買って3日目、Insta360 Goの使いこなしを模索中だが、かなり割り切った意識改革が必要になるということが、理解していた以上に求められることが分かってきた。 昼間はかなり満足度が高いが、光量が落ちると満足度は下がってくるので、外で使う場合は…

osmopocketからinsta360goへ乗り換え

1年前、北海道旅行することになったのに備えて準備したのがosmopocketだった。 物理的なジンバル内蔵の小型カメラでブレない動画が売りのカメラで、小型の割に高画質で、おまけに暗所にも強かったので満足度は高かったのだが、突然映像が撮れなくなった。 あ…

『沼』と呼ばれた趣味の世界の凋落はなぜ起きたのか?!

カメラ業界で起きてることを導入部として始めてみたい。 ニコンが赤字転落、「カメラ不振」で迎える難所 人員削減や生産拠点の集約などリストラを加速 2019年のデジカメの世界総出荷台数は1521万台で、ピークだった10年の8分の1に縮小。2020年はコロナ禍も加わ…

メガホンって遊べるかも?

最近のマイブームは野外の音を録るフィールドレコーディング。 まだまだビギナーでノイズ対策すら完璧ではないが、耳に聞こえてるのとは違う音が録れたり、こんな音があったんだと気付くのはとても楽しい。 朝目覚めた瞬間に、マイクにメガホンを被せたらど…

映像よりも音!

カメラやテレビなど映像を取り扱う分野では高画質が追求されている。 高画質として要求される要素やレベルにはさまざまあるが、高画質と括られることが多い。 その影に隠れるのが音声。 テレビや映画などでは、高画質なプログラムには高音質な音声が付きもの…

意識したい『1/fゆらぎ』!

平成8年に環境省が残したい日本の音風景の百選を選定すると打ち出した。 残したい日本の音風景100選 環境省 サイトを見れば分かるが、これは大気環境・自動車対策として打ち出された企画。 NHKには音の風景という音に焦点を当てた番組があり、1985年から…

賢い生き方と潤滑油!?

ちょっとした独り言。 持続可能性あるいはサスティナビリティなどがキーワードになることが増えたが、この究極が外部からのエネルギーを一切必要としないで仕事を行い続ける永久機関になるのだろう。 永久機関は現在のところ成立しないものとされてるが、そ…

予定や計画が立たない時は、今と向き合うしかない!

人生には折りに触れて選択を迫られる機会が多い。 正解はどっちだ?、得なのはどちらだ?、とその都度悩むはずだが、悩んだ挙句に選択した後で、後悔を迫られることがあるのは人生の皮肉なのか、それとも人生とはそういうものなのか、と考えさせられることは…

上手の道具調べ!

もう11年前の出来事になるのが、スーパーコンピュータをめぐる事業仕分けの際に蓮舫さんが言った『2位じゃダメなんですか?』。 日進月歩と言われる技術の世界だが、ユーザーレベルではそこまで劇的ではないが、買い替えを検討する際にはより高性能を求める…

日本ではフォルダー保存派の女性が増えている!?

世界のコロナ対策と日本のコロナ対策の違いを見ていて、ずっとモヤモヤしていたことを整理していて気付いた話で、あくまでも自分の備忘録としての独り言。 最初にキーワードになったのは、海外でのロックダウンと日本の自粛の違い。 人の外出等の動きを法律…

半沢直樹がやっぱりおもしろい理由?

前作で大ブレークしたドラマ半沢直樹は業界内の様々な事情やしがらみの関係で、続編が期待されてるにも関わらず続編が動き出すまでにずいぶんと時間がかかった。 期待が大きい分だけ、作り手にはプレッシャーだっただろうが、それは観る側ににとっても同じこ…