違う見方

新しい時代の始まり。複数の視点を持つことで、情報過多でややこしい現代をシンプルに捉えるための備忘録的ブログ。考え方は常に変化します。

水平思考

変化してるのは商品ではなく商圏

ぼんやりとしながらふと思った。 最近通販を全く使わなくなったなと。 通販を使わないということは、買いに行ってるということだ。 その方が安いという場合も少なくないし、クレーム的なことが発生した場合のストレスも少ないし、買いに行くこと自体が運動に…

敵の敵も敵

なるほどと思えるツイートがあった。 概念的な整理。経営がその会社で働く人やその先の顧客を「搾取(TAKE)」の対象とし、少ない時間/労力でより多くを得ようとすると価値の連鎖は一方通行になる。一方で「支援(GIVE)」の対象とするとその価値は「循環」…

破壊と創造と置き換えと跡

トランプ氏やその支持者が声高にアメリカの衰退や崩壊を嘆くと、反対派はその原因はお前だと応戦する、機密文書事件を巡っても。 アメリカの話やトランプ氏の話がしたいわけではなく、衰退や崩壊を巡っての対立関係に興味が湧いたのだ。 衰退や崩壊を感じる…

本格的に『ごめんで済むなら警察いらん』の時代になる

マイナンバーカード 本人ではない口座登録 約13万件というニュースで改めて気付いた事がある。 なぜこういう事が起きたのかを、デジタルエラーという観点で見るか、それともヒューマンエラーとして見るかの、ヒューマンエラーとして見ると気付くことなのだが…

ハッキリ表現すれば良いってものではない

意味を分からせることが目的ならば、はっきり分かりやすく表現すれば良いし、むしろその方が良い。 しかし、これが俳句となると、はっきり分かる表現は野暮にしかならない。 意味がはっきり分かるだけでは心が動くとは限らない、いやむしろ動かない。 聞き手…

ただ生きてるだけでも冒険だ

かつて冒険する人の多くが海に出ていた頃、海に出る人は船乗りと呼ばれていた。 船に乗るといっても今の船をイメージしてはいけない。 ひとたび海に出たら、今船がどこにいるかなんて分からなくて当たり前だったのだから。 海を舞台にした冒険には羅針盤がつ…

現代人は説得されたり納得させられることを嫌っている

初めて自転車に乗れた時その理由は考えない。 初めて逆上がりができた時も同じだ。 その他多数あるだろう誰にだって、初めての時が。 後から振り返ってあの時なぜできたのだろうかと思うことがある。 思い浮かぶ理由は、誰だって似てるかもしれない。 たまた…

補完力

正しく判断するには情報が不足する時、人が発揮するのが補完力。 補完力は、創意工夫のための想像力であり推理力でもあり仮説の構築力でもあるが、誤解や錯覚の元でもある。 補完力の中でも脳が勝手に補完する癖は、手品やマジックのタネにも利用されるよう…

進化や進歩とサバイバル力はトレードオフ?

思うことがあって辞書を引いた。 昔の紙の辞書だ。 なんとめんどくさくて且つ得られる情報量のなんと少ないことか。 それ以上に、50音の順番を常に考えるというだけの作業がいかに頭を使うかも実感させられた。 ネットを使ってあるいはスマホやPCの内蔵辞書…

見過ごしがちな投資のリスクで命を失うな

投資にリスクは付きものだが、自分が殺されるというリスクを想定してる人はどのくらいいるだろうか? ドアを開けたら、包丁を持った見知らぬ男 家賃滞納・退去拒否した借り主は最悪の手段を選んだ 「副業時代」の予期せぬ悲劇、どう防ぐ? 管理会社や保証会…

『ポツンと一軒家』を見るたびに思うこと

耐久レースではレース開始後数時間経過すると、トップが最後尾を追い抜くというシーンが確実に生まれる。 多くの場合、トップはあっさりと最後尾を追い抜き周回遅れにするが、ごく稀にトップと最後尾が熾烈なバトルをしてるかのようなシーンが見れることがあ…

お気に入りの心理学

動機があるところには心理学がある。 人が何かをしよう、したい(したくない)と思う時には必ず動機が存在する。 積極的であろうが消極的だろうが何となくであろうが。 世の中にはさまざまな心理学があり、そのどれもが正しいかもしれないことで人は迷うこと…

キーパーソンを求めて

誰にだっているのだろうかキーパーソンは? 当てにしてる人や頼りにしてる人であり信頼できそうな人。 そして結果を出せる人であり結果を出させてくれる人。 かつてのバブル景気の日本では政治や経済のキーパーソンが占い師だと言われていた時期がある。 そ…

世の中は中央値や平均値が回している

令和2年の文科省の学校保健統計調査に基くものだと思われる日本人17歳の身長と体重の分布図。 グラフの出典は下記サイトから https://graphic-data.com/page/sport/001 本当は日本人全体での分布図がないかと探していたが、17歳であっても分布のイメージは十…

総合的な判断vs部分的な判断

患者として大きな総合病院や大学病院に行ってる人の多くは街のクリニックや医院から紹介状を出されてというケースが多いだろう。 クリニックや医院では対処できないから紹介状が出るという意味ではそれなりの症状を示していたはず。 私もある。 大きな総合病…

5W1Hを分析したがる人

事件や事故が起きると気になるのがいわゆる5W1H、 When:いつ Where:どこで Who:だれが What:何を Why:なぜ How:どのように 事件や事故を複雑にしたり謎めかせるのは5と6を巡ってが多い。 推理小説や刑事ドラマでお馴染みのアリバイやトリックは5W1…

ABテストの功罪

仮説を証明するとまでは言えないが、より確信を高めるための手法にABテストがある。 広告やウェブマーケティングではオーソドックスな手法とされ、AとBの二つのパターンでどちらの方に世間が反応するかを調べる方法。 本来はどちらの方が反応が多いかを調べ…

親機と子機のような関係は、惑星と衛星の関係のようでもある

PCやiPadのサイズ感がちょうど良かった私にとってスマホは長らく小さ過ぎて魅力を感じなかったのでガラケー派だったが、時代の波には勝てずにスマホを持ったのが3年前。 使うには小さ過ぎるが、手軽に持ち歩くには大き過ぎるスマホにすぐウンザリするととも…

組織には馴染まない水平思考を忘れるな

情報化社会ということはデータ化社会でもある。 情報はデータであり、データは分析され解析され解釈される。 分析や解析にはデジタルデバイスや高度なソフトウェアやAIなどが活用される、最近だとChatGPTが注目を浴びている。 データや情報を分析したり解析…

俯瞰の得手不得手

『俯瞰で見る』ということを想像する場合、誰しも鳥の目や神様の目のように高みから見るということを意識するだろう。 その前提としては、俯瞰を意識しない場合の自分は地上にいて地上目線だということもあるだろう。 俯瞰という概念は、地上と地上より高い…

独占vs共有

発明に対しての特許、 考案に対しての実用新案、 デザインに対する意匠や商標、 これらは、いずれも独占を主張するための権利であり法律。 つまり、独占というのは力関係であるとともに、それ以上に法律関係の上に成り立つものだ。 法律の裏付けがあっての独…

ChatGPTは人間を哲学者にする

ChatGPTとセットで話題になってる話があるようだ。 Big Data is Dead 文字通りに意味を読むと、”ビッグデータは死んだ”だ。 いつの頃からか次世代のキーワードのように取り上げられていたのがビッグデータだった。 ビッグデータなんて望んでも入手できないア…

宇宙人から見たらイーロン・マスクも大谷翔平も社畜も違いは分からない

自分がどんな人かを説明する場合、自分が自己紹介的に説明する内容と、周りにいる他人が説明する内容は、ほぼ一致することはない(はず)。 これは、自己評価的な長所や欠点と、他人が評価する長所や欠点が違うということを意味するし、違うというよりもズレ…

『未来からの提案』vs『過去からの要求』

時間の流れを考えると、過去があったから今があるわけで、今があるから未来につながる、という一方通行は極めて自然だ。 そして、今はほぼ確定的なのに対し未来は未定だし予測不能な要素があるというのも極めて自然だ。 これを踏まえて聞くと興味深い話があ…

生き延びるヤバい世界

パチンコ業界の苦境を伝える記事があった。 パチンコホールの倒産が過去10年で最多、大淘汰時代に突入か1/21(土) 私はパチンコをしないし、タバコの煙が大嫌いなのでパチンコには近づかないと言いたいが、それでもパチンコ屋に入ることがあった。 トイレを使…

痴漢冤罪とバッグの関係に見習うコロンブスの卵

突然なんの脈絡もなく知人と交わした昔の会話が蘇った。 知人 『最近の電車の中ではビジネスマンはほとんどが両手で吊革をつかむようになったね』 わたし 『片手を下ろしてる人を見ると痴漢かなって目で見るようになったね』 知人 『俺はすごく気を遣ってる…

食べログ的評価依存症

東日本大震災が起こる少し前の2011年2月に岡田斗司夫さんが評価経済社会というタイトルの本を出版し、これからの時代は評価が重要になると説いた。 そんな岡田斗司夫さんは、その後80人の女性と交際し愛人にしていたと報道された。 そしてその報道の中で、そ…

純喫茶の減少とメタバース

ビジネスで売上や利益を意識すると最終的には客単価と客数(≒回転数)の問題に行き着く。 BtoBのビジネスでも同じ理屈は当てはまるはず。 コロナ禍と呼ぶようになって、客数が激減または客の動向が全く読めないという影響を強く受けてる業界や業種がある。 コ…

薄利多売vs厚利少売

薄利多売の反対は厚利少売。 しかし、『こうり』で変換しても厚利なんて出てこないし、『しょうばい』で変換をかけても少売も出てこない。 つまり、日常で使われないから辞書的な検索に反応しないのだ。 さすがにGoogleで『こうりしょうばい』と検索すると厚…

婚活市場は個人情報の狩り場?

少子化は課題としてよく話題になる。 少子化を解消させるためには婚姻数が増えれば良いとも言われる。 出生数と婚姻数の関係を示すグラフがあった。 そうですね、婚姻数に対する子供の数(出生数)となります。婚姻数には初婚だけでなく、再婚も含まれます。そ…