違う見方

新しい時代の始まり。複数の視点を持つことで、情報過多でややこしい現代をシンプルに捉えるための備忘録的ブログ。考え方は常に変化します。

謎・不思議

今年の夏は脱ぎますか? ……マスクを!

陽射しや気温が夏を感じさせるようになると、日本の夏は湿度が高いので、その暑苦しさは重苦しさに感じられるので、心身ともに軽くしたくなる。 夏の空気の重苦しさには、気持ちの問題以外にも理由がある。 気温が上がるので、気温が低い時に比べて空気が膨…

不思議な現象!

ちょっとそそられる記事があった。 バニラのアイスを買ったときだけ車のエンジンがかからなくなる不思議な現象、その原因は? 〜〜以下引用〜〜 エンジニアが突き止めたエンジン始動失敗の原因は「 ペーパーロック現象」でした。ペーパーロック現象は液体が…

怒りや不快感が抑えられない人は、心理学者目線を身に付けよう!

最近の炎上は、これまでの炎上と少し違ってきてる気がする。 岡村隆史さんの風俗の女性に関する発言がキッカケで振り返って見て気付くことがある。 岡村隆史さんの発言がどういうものであったかは検索すれば簡単に見つかるので引用はしないが、その発言に対…

パチンコは遊戯だがエンターテインメントではない!

コロナ前のビジネスの原則は、 客単価を上げる 客単価に占める原価を下げる 客数を増やす この3つを無限ループで追いかけることだった。 リアルな物理空間に人が集まる現場では、否応なく効率的な理想環境は人を詰め込む3密(密閉、密集、密接)空間になる。…

政界と芸能界、互いに利用したりされたり!

コロナ騒動さえなければ微笑ましい映像に感じられたかもしれないが、TPOをわきまえなかったために逆効果になった動画がある。 友達と会えない。飲み会もできない。ただ、皆さんのこうした行動によって、多くの命が確実に救われています。そして、今この瞬間…

サイレントマジョリティがノイジーマジョリティに転じるか?

緊急事態宣言が出されるだけあって、コロナもしくはコロナウイルスというキーワードはGoogleTrendsで見ると日本では検索の勢いは全く衰えてないことが分かる(4月7日朝7時時点)。 わたしはこの1ヶ月ほどブログを書く際に、今日こそはコロナ以外の話題にしよ…

日本人の生き方のベクトルは変化するか?

コロナウイルスによる休校やイベントの自粛が及ぼしてる混乱は、流れがいきなり堰き止められたようなもので、堰き止められたのは予定や計画だ。 予定や計画といっても、未定の話ではなく、決定されていた話だから混乱が起きているのだ。 予定や計画を前もっ…

筋トレと体脂肪の謎と不思議!

筋トレブームと言われるようになって久しいが、もうブームを越えて日常に定着したようにも感じられる。 GoogleTrendsで検索可能な2004年以降で見ると、 確実に右肩上がりだが、近年は起伏の大きさがある。 細かく見ると、盛り下がるのは12月でピークは6月前…

真実とは違うデマが現実になる!

今回のコロナウイルスでも複数のデマが発生している。 意図的な嘘もあれば、間違った理解に基づくものだったりさまざまあり、過去には大地震などでも発生している。 デマに関してWikipediaでは噂#デマとして扱われていて発生する理由として次のように書かれ…

策士策に溺れて自滅の道を歩む!?

童話・寓話でお馴染みのイソップ(古代ギリシア語の読みではアイソーポス)は、妬みから殺された自滅の人と位置付けられている。 一般に伝えられる話では、元はサモスの市民イアドモンの奴隷だったが、語りに長けており、解放されたという。その後は寓話の語…

ゴキブリの空耳!

昨日ラジオ(NHK)を聞いていて、次のニュースを伝えていた。 GDP10~12月期 年率マイナス6.3% 5期ぶりのマイナスに 2020年2月17日 これが1年間続いた場合の年率に換算すると、マイナス6.3%で、5期ぶりにマイナスに転じました。 読むと全く誤解の余…

『外見』が与える第一印象の魔力!?

第一印象は当てにならないが、大きな追い風になることもあれば、立ち塞がる壁になることもある。 第一印象の多くは外見だ。 外見は一番外側の中身 ということばもある。 外見は内面の一番外側だし、言葉は心の一番外側なので、見かけや言葉遣いでその人を判…

あなたは上書き保存派、それともフォルダー保存派?

『男はフォルダー保存で、女は上書き保存』、こんな話をつい先日テレビ朝日の弘中アナがアベマTVで言ってるのを聞いて、なるほどと思ってしまった。 恋愛に関しての男女の違いとして言っていたのだが、男女の違いや恋愛に関してにとどまらず、フォルダー保存…

新たなルネッサンスが始まる予感を『欲望の資本主義2020』を見て感じた!

ドラマから垣間見える世相や風潮がある。 1月期ドラマ「医療もの6本乱立」で視聴者のドラマ離れが加速? この状況をドラマウオッチャーの晴川日月奈氏はどう感じているのか。 「各局がラインナップをギリギリまで公表しないから、企画がある程度重なるのは仕…

ゴーンさんの会見と睡眠学習と初夢!?

不思議な夢を見た。 知人と法律が絡むトラブルを起こし、追い込まれているシーンで目を覚ました。 目を覚ます直前のシーンは、トラブルを起こしてる相手に勝ち誇ったように「今、検察からコメントが出た、それを読み上げる」と携帯を見ながら読み上げてるも…

音と耳の不思議!

情報は目から入るものが多いが、その情報を印象付けるのはその情報の背景にある音声や用いられてるBGMによって決まることが少なくない。 現在のNHK総合の様子、この映像が流れて音声もなくピアノだけのBGMだけが流れてる。あまりにも怖すぎる((((;゚Д゚))))))…

たまには抜いてみるのも悪くない!

由来を遡ろうとする時、それがもの(動物や昆虫なども含む)であるならば原産地や生産地や生息地などを知りたくなる。 人であるならば出身地や出生地を知りたくなる。 人に関しての出身地や出生地というのも昨今の風潮からすると重大な個人情報で秘匿の対象…

人混みと群衆心理!

写真家で『群集』をテーマの一つとして扱っているのが土田ヒロミさん。 写真集の後書きには次のようなことが書いてあった。 1989年以前の昭和の群衆にはベクトルが感じられた。 その後、バブル景気が崩壊すると世の中がバーチャル化に向かい出したように感じ…

『シングルタスク』に『シングルイシュー』、シングル化する現代!?

多くの人、ほとんど全ての人と言って良いだろうが、自分自身が基準で世の中や世間を見てるだろう。 わたしもそんな一人だ。 そして、そんな自分を普通だと思っているだろう。 だから、何かの拍子に世間の結構な数の人たちが自分と考えや行動が全く違うと新鮮…

共感の正体!?

世の中を貫くシンプルな原理原則は何なのだろうか、そもそも果たしてそのようなものがあるのだろうか? その答えを探ることが究極の目的だと思われるのが社会学や心理学で、これらの背後にはいつも脳科学が見えてくる。 人の数だけ生き方や考え方や感じ方が…

ギャップが生じるところには不思議がいっぱい!

ラジオを聴いていると松島トモ子さんの介護の話をしていた。 松島トモ子さんがお母さんの介護を余儀なくされたのはある日突然の豹変がキッカケだったらしい。 要介護状態とは緩やかに訪れるイメージがあるが突然だったらしい。 松島トモ子と生島ヒロシが認知…

買った本を読んでますか?

皆さん本を読んでますか? この答えはさまざまあるでしょう。 読んでると答えた方の、読んだ理由もさまざまであれば、 読まないと答えた方の、読まない理由もさまざまでしょう。 では、逆に本は誰のために作られてるのでしょうか? 誰のためにというのは、誰…

『現在や未来』と『過去』はトレードオフ!

今朝ラジオで興味深いことを言っていた。 鳥の視点を持つと気付くこととして、『現在と未来』しか無く、『過去』が存在しないと。 過去を振り返ったりしてると命が危険に曝されるからだと言っていた。 『なるほどな、おもしろい』と感じた。 過去にも二種類…

所与性とテリトリー意識!

わたしのブログの中で一番読まれているのが『所与性』について書いたものでコレ。 www.chigau-mikata.club 作家で演出家の鴻上尚史さんの人生相談に触発されて書いたものだが、このブログに辿りつく方のほとんどが『所与性』や『所与』をキーワードにして検…

痒いところを掻いて気持ち良さを感じる人は要注意!

繰り返される同じ過ちが目に付いた11月6日だった。 過ちだから悪いことなので報道されても仕方ないが、立て続けに、しかも「やっぱりな」という印象が強い人がターゲットにされる。 何か理由があるとしたらこんなことも考えられそうだというのが次のツイー…

無限のグラデーションのあるところに差別あり!

区別と差別の違い。 辞書的には次のようになる。 「さ‐べつ」【差別】 1 あるものと別のあるものとの間に認められる違い。また、それに従って区別すること。「両者の―を明らかにする」 2 取り扱いに差をつけること。特に、他よりも不当に低く取り扱うこと…

望むことの再現性が低いのはなぜ?!

世の中には、『起きて欲しくないことが起こり、起きてほしいことが起こらない』というジンクスがあると思われている。 良くないことや望んでないことに限って『二度あることは三度ある』と繰り返されるように感じられることがある。 不幸が不幸を呼ぶ負の連…

何に惹かれているのか?

商品と市場と儲け(売上や利益を含む)の関係を考えていて、プロスポーツの世界はどうなっているのだろうかと思えてきたので簡単に整理してみた。 日本では、プロ野球に関してはテレビの視聴率は良くなくても実際のスタジアムへの観客動員数は減っていない。…

ビッグデータとゴミ屋敷の謎と不思議!

おもしろい記事があった。 正確には、最初はおもしろいと思ったがやがて「おもしろいのかな?」と疑問も湧いてきた。 キッカケとなったなった記事はこれ。 まず朝6~7時には、「明るい」「眠い」「健康的」「穏やかな」「がんばろう」と総じて、比較的ポジテ…

2020アメリカ大統領選挙とディープフェイク!

2020年は、日本ではオリンピックイヤーだが世界的にはアメリカ大統領選挙の年になる。 2016年の大統領選に登場したトランプ氏が台風の目になり大番狂わせを起こした背後で活躍(≒暗躍)したものにフェイクニュースがある。 伝えられる情報がフェイクであるだ…