違う見方

新しい時代の始まり。複数の視点を持つことで、情報過多でややこしい現代をシンプルに捉えるための備忘録的ブログ。考え方は常に変化します。

自分を取り戻す

時代は少年マンガ的な展開から少女マンガ的にシフトしている

過剰演出が話題になっていた。 【TBS「冒険少年」で過剰演出か】https://t.co/8XRMBZy3zETBS「アイ・アム・冒険少年」の人気企画「脱出島」。そこに過剰演出の疑惑があると「文春オンライン」が報道。同取材班がTBSに「過剰な演出が『やらせ行為』にあたるの…

悩み方にも上手下手がある

現代では何事でも、正しいとされることには証拠やエビデンスが求められることを当然だと考えることが増えている。 世の中には証拠やエビデンスがあることよりも、ないものの方が多い、ただ多いだけでなく遥かに多い。 一番不思議なのは人間。 現象や事件の謎…

リニューアルは身の丈を意識して!

昨年の夏に倉庫の屋根の錆止め塗装をした。 『これで10年は錆とは無縁です』と言われたので行った作業だったが、早速錆が出ているのに気付いた、それもかなりの。 まあ、リニューアルの失敗というところだろうか。 まあ、安くお願いしたこちらにも問題はある…

外見で判断したりされたり

なんとも禅問答のような記事があった。 北朝鮮拉致の疑いがあった女性、国内で発見 1980年に失踪 大阪府警は3日、昭和55年に失踪し警察庁が北朝鮮による拉致の可能性を排除できないとしていた60代女性=当時20代=を今年9月、国内で発見したと発表し…

『寂しい』が狙われている

12月に入り何かと物入りな時期になりました。 年末の締めに向かうと共に、クリスマスなど盛り上がりや浮かれる気持ちになる時期でもあります。 こんなご時世の、こんな時期だからこそ気をつけましょう。 この世は嘘だらけだということに。 新しい手口から古…

30年周期

次のツイートを見て思った話。 籐ラタン家具が好きです私の子供達も使い、孫も使いました親戚にも貸し出しましたこういった物は約30年周期で利用しましたがまた倉庫行きですこれに寝てる赤ちゃんを見てると自然と鼻歌が「ゆりかごの歌を~カナリヤが歌うよ~…

『それは邪道だ』という人は駆逐され消えていくだけ

先日少し話題になっていた話。 大手地図会社「ゼンリン」がおととい、北海道函館市の五稜郭公園が色鮮やかに紅葉していたとする写真をSNSに投稿したところ「色を加工しすぎだ」などと指摘を受けました。ゼンリンは加工したことを認めたうえで「誤解を招く投…

値付けと揺れ動く相場観

新規事業を展開する場合や、 独立して何かを始める場合、 値付けや価格設定に悩むだろう。 適正価格はいくらなのかと? 根拠を求めれば原価を基に考えがちで、 アイデアで勝負してる人の中には、 それって原価はゼロってことかなと悩むかもしれない。 自分事…

それは張られた伏線かも

大谷翔平さんが日本に帰国し、記者会見が開かれた。 部分を切り取って伝えられることが多いのが記者会見だが、以下の記事には質問及びその回答が書かれている。 【会見全文】大谷翔平選手「落ち込むことも含めいい1年だった」“完全復活”のシーズン振り返る 1…

真実に拘り過ぎるとろくなことはない

インスタ映えなど映えという表現は目にも耳にも馴染んだことばになった。 基本的には写真表現に用いられる表現だが、言語明瞭の割には定義不明なところがある。 つい最近まで映えを撮るためにはそこそこ高価なカメラや演出のための機材や仕掛けが必要なのだ…

時価総額とプラットフォーム

自動車業界におけるテスラの巨人ぶりは、販売実績というよりも株式の時価総額に表れていて最近暴落したが、これは一時的な投資家の作戦に市場が踊らされただけで、規模としては実質一兆ドルの辺りを現在達成している。 この評価の高さが、実績よりも夢や期待…

虚と実がクロスオーバーする現代

ちょっと面白いデータがあった。 主要自動車メーカー12社の時価総額を足してもテスラに勝てないという驚愕の事実をグラフにしてみました。・テスラ:138.1兆円・12社合計:136.2兆円 pic.twitter.com/9YkVDCOqZx — 企業分析ハック -新しいビジネスの教科書を…

バカにされるくらいがちょうど良い?!

なるほど!、と頷けるツイートが流れていた。 投資家なんてもんはバカにされるくらいがちょうど良いんですよ。安い時は誰も買わない。誰も買わない時に買うからバカにされる。高くなってる時はみんな買ってる。みんな買ってる時に安く買おうとするからバカに…

『嫌い』を減らそう!

考えさせられるツイートが流れていた。 「白ワインよりも赤ワインが好き」という思いは、行き過ぎると「赤ワインより白ワインが好きな人は、ワインの味がわからない人」という思い込みを生みます。好き嫌いの問題が、優劣の問題になってしまうのです。好みの…

『〇〇ガチャ』の当たり外れ!

『〇〇ガチャ』という言い方が、 最近適用範囲を拡大し続けている。 人によって知った媒体は様々だろうが9月に、 『親ガチャ』論争として盛り上がり始めた。 ガチャの由来は下記のサイトを参考にして欲し い。 https://www.weblio.jp/content/ガチャ いつ頃…

構文は個性!

2、3日前に話題になっていたのがラーメン評論家の1人語り。 独特な表現や言い回しは構文と皮肉られていた。 これを読んだ世間は『気持ち悪い構文』という反応以外に、『昔はそうだった』『こういう文体は懐かしい』という反応も少なくなかった。 ラーメン評…

お墓参りのススメ!

長い時間を経て変化する出来事を見てると、昔は社会に許容されていたことが時間を掛けて否定されるようになったとも言えるし、自主的にNoと判断するには一定の時間が掛かってしまうのかもと思ったりもする。 【暴力的な笑い 終えんに向かう?】https://t.co/j…

目が肥えるということ、意識高いことも悪いことではない

意識高いという状態は、揶揄気味に取り上げられることが多いが、もちろん悪いことであろうはずがない。 ふと気付いたことに、意識高いと自然と目が肥えるなということがある。 意識高いということは、その分野やテーマに対して並々ならない関心や興味がある…

脳に振り回されるな!

今年の3月に読んだ『スマホ脳』は結構なベストセラーだったと分かった。 2021年上半期ベストセラー(集計期間:2020.11.24~2021.5.21) スマホ脳は、ひとことでいうとスマホを使い過ぎるな、過度な依存は避けろと言ってるのだが、全編を通じて人間の脳やDNA…

答えを簡単に手に入れないという生き方

最先端の技術や素材が誕生する場合には、自然界に存在する生き物のからだの構造や動きを参考にしたものが多い。 しかし、参考にされた生き物は意識的にあるいは努力によってその特性を身に付けたわけではない。 十把一絡げに進化によって獲得されたとは言わ…

他人を気持ち良くさせろ!

他人を気持ち良くさせると言っても、エロ話ではないし、お世辞やおべんちゃらで相手を持ち上げるという意味ではない。 昨日ブログに書いた完売画家の中に、『絵画は窓の役割を果たしてきました』とある。 住宅の開口部の大きさに応じて課税されていた16世紀…

動機と気力の不思議な一体感

菅総理の突然の不出馬表明は『気力を失った』と伝えられた。 【「気力を失った」#菅総理 不出馬の裏側】後藤謙次氏「(菅・二階会談で) 同席者が“なぜ突然不出馬に?”と。菅総理は #気力を失った と答えた。“裏で揺さぶっている人が?”には沈黙」「解散を当面…

お前が言うな!

次の記事がおもしろいと感じた。 キーワードはお前が言うな、となるだろうか? 「菅首相では戦えない」若手に危機感 「党壊れるかも」自民派閥の結束に揺らぎ 8/28(土) 首相続投支持の立場の安倍晋三前首相は、周囲にこう漏らしている。「党が壊れるかもしれ…

パラリンピックの水泳に感じた予想外!

ブログを書いたり、Twitterで発信するようになると、世の中や自分のことに幅広くアンテナを張ってるつもりでも、自然と一定の枠に興味や関心が留まってしまうことに気付く。 そんな時は、自分が考えていることや発言することが、悪い意味でいつも同じことば…

悩みは正体を隠してる

現代人の悩みの99%は人間関係だと言われる。 健康問題で悩んでる人は、自分の健康問題で家族や仕事や周りの人に迷惑をかけることが悩みであればそれは人間関係の悩みに含まれるだろう。 お金の問題で悩んでる人も、家族を含めて周りの誰かに迷惑がかかるこ…

小田急線事件の犯人のようにならないために必要なこと

最初に聞いた時は違和感を感じるくらいの理由で小田急線の車内で事件が起きたのは8月6日。 「勝ち組の典型にみえた」小田急線無差別刺傷 加害者が20代女子大生を執拗に刺したワケと犯行直前の“ある事件” 対馬容疑者の怒りの矛先となったのが、新宿の食料品店…

人は誰でも哲学者

似つかわしくないワードの組み合わせのツイートを見た。 走る哲学者。 悩める「走る哲学者」 山県亮太が暗闇の中で見つけたもの https://t.co/okiSNlpBKC — 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2021年7月30日 為末大さんの「逃げる自由」再読了。「頑張る必要…

自分にとってのデフォルトとは?

感染者が増えた減ったと一喜一憂。 その理由としての人流が増えた減ったと一喜一憂する今日この頃。 思えばコロナ前だと家にいることはあまり良いことだとされなかったような気がする。 家にいることに意味や目的がある活動でもしてない限り、家に居続けるこ…

自分なりのルーティンを持ってるか!

一流のスポーツ選手が、ここぞという時に意図的に決まった動作を行うことはルーティンと呼ばれる。 英語ではroutineとなるが、由来はフランス語で、固く踏みしめられた道のことらしい。 良い結果が出せるアスリートが決まってやってる行動だと、実際にはただ…

集中力は15分

全ての人に平等に与えられてるのは時間。 1分は60秒。 1時間は60分。 1日は24時間。 1年は365日。 時間を有効活用するために眠る時間を削ることを厭わない人も多いが、少ない睡眠は人間のさまざまな機能を低下させるということは今では周知の事実で1日8時間…