違う見方

新しい時代の始まり。複数の視点を持つことで、情報過多でややこしい現代をシンプルに捉えるための備忘録的ブログ。考え方は常に変化します。

未来・将来

先見の明!

コロナで大きなダメージを負ったことを嘆くフェーズから転じる時期に来ている。 こんな時どうするかには基本の3パターンがある。 信長「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」 秀吉「鳴かぬなら鳴かせてみようホトトギス」 家康「鳴かぬなら鳴くまでまとうホト…

リーズナブルvsエモい!

安いもの、お得なものを称して日本ではリーズナブルと呼ぶ。 英語で書けばreasonableとなり、reasonが元になってると分かる。 reasonの辞書的な意味を改めて調べてみたが、大きく二つの意味を持つ。 可算名詞としてのreasonと、不可算名詞としてのreason。 …

『廃〇〇』に惹かれるのはなぜ?

緊急事態宣言が7都府県に出されたのが4月7日。 それを受けて7都府県のデパートは一斉に4月8日から臨時休業に入った。 〈参考〉 緊急事態宣言延長を受けた全国百貨店の営業状況一覧 新型コロナウイルス対策 2020/05/08 売上が立たなくなるのだから、余計なコ…

『消費vs貯蓄』のリベンジ合戦!

コロナの収束を伺わせる国では街や観光地に人が戻ってきてると伝えられている。 マスクを付けている人が多いのがコロナ前との違いだが、報道を見ると賑わいだけは戻ったかに見える。 一見旺盛に見える回復した人出が起こす消費は、これまでの抑圧された不満…

『宵越しの金』どうしますか?

金は天下の回りものということわざがある。 貧富は固定しないという意味で使われ、英語でも同じ意味のものがある。 Money is a great traveller in the world.(金は世界の旅人である) Money changes the hands.(金は手を変える) 江戸っ子気質を象徴する…

コロナ後は『上書き保存派』の方が『フォルダー保存派』より生きやすいかも!?

使い勝手に満足してようと不満であろうと、モノやシステムは緩やかな時間の流れの中では、改良や改善が施され少しずつ変化するもので、中には改悪と思えるものも出てくる。 モノやシステムを使う側にとっても、使い方や技の熟練度にも変化が生じるので、同じ…

それぞれにとってのコロナ後とは!?

わずか2ヶ月足らずのうちに、濃厚接触や3密(密閉、密集、密接)を生理的に嫌悪するようになった人が多いだろう。 コロナが流行る前だったら潔癖症と呼ばれていた行動を誰もが取るようになっている。 幸か不幸か日本では、他の国に比べると深刻の度合いは今…

コロナが拓く新時代のルネサンス!

振り返ると、ヒタヒタと迫るコロナが日本全体の問題になるかもとわたしが薄っすらと思い始めたキッカケは、2月17日に正式に中止が報じられた東京マラソンの一般参加のような気がする。 ただ、その頃に感じた怖さはウイルスそのものの怖さよりも、空気が作る…

リセット!

コロナのせいで起きている自粛や非常事態宣言は、経済に大きなダメージを与えている。 未来の世界史の教科書には確実に記載される出来事になったようだ。 新型コロナ危機、1930年代の世界恐慌以来の大不況に=IMF https://t.co/5G2kWEVoG9 pic.twitter.co…

コロナが収束しても、もう元には戻らない!

コロナ対策として、世界中で外出自粛やさらに強力なロックダウン(都市封鎖)が行われている。 人の行き来が極端に制限されると、行動に対する許容範囲が狭くなり、生きるために最低限必要な動きに近づくようになる。 結果として経済には大きなダメージが出…

(悪い意味で)これが日本の実力!

コロナのおかげで社会や世間の予定は大きく狂わされたせいで、予定して当て込んでいた計算を皮算用と化させる誤算を生んでいるはずだ。 皮算用といえば金銭的なことを意味することが多いが、それ以外にもあるのだ。 新型コロナで「大誤算」!? 王室を離脱し…

コロナは救世主!?

いかにも日本人らしい反応だなという反応があったようだ。 この記事は何を言いたいのでしょうか。つまり、何も言うなということなんでしょうか。理解できません→俳優の窮状「直訴」したら…西田敏行、思わぬ“炎上” 一般の個人事業主たちから反発 https://t.co…

コロナが変えてくれる価値観、ビル・ゲイツの話を参考に!

世界中を混乱させているコロナウイルスにも良い点があると言うことを一部の人たちが言い始めてる。 共通する内容としては、格差が極まる現代社会で、コロナウイルスはすべての人に平等に恐怖を与えていると言う意味で、平等をもたらしている、ということ。 …

一見客とリピート客と常連客の違い!

コロナウイルス対策として、テレワークや一斉休校が実施され、外出の自粛が浸透すると、人の流れが目に見えて変化するようになった。 人が多勢集まる場所から人が消滅したのだ。 人が集まっていたあらゆる場所から人がいなくなっている。(ごく一部に例外は…

濃厚接触の反対が求められる時代にシフトする!

日本時間で3月14日の未明に、トランプ大統領が国家非常事態を宣言した。 トランプ氏、新型コロナで非常事態宣言https://t.co/lLle6itZEeトランプ氏は、「連邦政府の全権限を解放するため、国家非常事態を正式に宣言する」と表明。 — AFPBB News (@afpbbcom) …

阪神大震災が25年前だと気付いて思うこと!

25年前の1月17日に阪神大震災が発生。 それを受けてこんな見出しの記事が出ていた。 地震切迫度 31の活断層で“震災直前と同じか それ以上” 2020年1月17日 25年前の阪神・淡路大震災を教訓に国は全国で活断層の調査を進め、発生確率などのリスクを評価してき…

新たなルネッサンスが始まる予感を『欲望の資本主義2020』を見て感じた!

ドラマから垣間見える世相や風潮がある。 1月期ドラマ「医療もの6本乱立」で視聴者のドラマ離れが加速? この状況をドラマウオッチャーの晴川日月奈氏はどう感じているのか。 「各局がラインナップをギリギリまで公表しないから、企画がある程度重なるのは仕…

飼育される現代人!

人間社会では高齢化とも長寿命化とも取れる現象が起きていて人生100年時代などと言われている。 同様のことは人間に飼われてるペットにも起きている。 同会派の岡区議と、老犬・老猫ホーム、東京ペットホームさんを視察しました。大切なペットの終の住処とし…

『サーフィン』タイプの次は?

昭和の頃は、一つのことに一生懸命長期間取り組むことが当たり前だった。 一途にコツコツと取り組み、中には生涯かけて取り組むライフワークなんていうものが今よりももっと身近な存在だったことをかろうじて覚えている。 時間に対する感覚も今とは違ってい…

スパイの力は、錯覚させる力!

川崎市登戸で起きた痛ましい殺傷事件やファーウェイを巡る問題の共通点として、情報をどのように処理することが望ましいのかということがある。 情報化時代と言われるようになって久しいが、情報とは何だろうかが今日の話。 情報化時代が求める情報は、自ら…

人類にとって最大の発明は何か?

世の中がどのように変化するかと同じくらい気になるのが、今後どのような変化が訪れても変わらないであろうこととは何かだ。 そういうものの多くは、既に存在してるはずだが、そのことを考えていると昔読んだ本に書いてあった事を思い出す。 その内容に触れ…

もはや少子化問題どころではない!

昨年(2018年)12月に入って話題になっていたニュース。 「新たな料金負担しなければ水停止」雫石、業者通知で混乱 https://t.co/P7GlkvwcmSお恥ずかしい話ですが、水道民営化の先進県は岩手県でして、今回の事件は規定の水道量を払っている住民たちに、業者…

【2019】欲望の資本主義!

NHKは、この数年正月に「欲望の資本主義」と銘打った番組を放送している。 視聴者に答えを提示する番組ではなく、「あなたはどう考えますか?」と、問いかける番組だ。 ちなみに、昨年の放送のキーワードを記すと、 BS1スペシャル「欲望の資本主義201…

【対決】『全員に当てはまること』と『自分にだけ当てはまること』!

新元号の適用は2019年の5月1日から、つまり平成は31年4月30日まで続く。 現在30歳以上のほとんどの人が昭和生まれなのだが、今や昭和は懐かしむものであり、古臭いものという扱いを受ける事が多い。 現在の日本では平成生まれの人口は全体の26〜27%に過ぎな…

【無意識】『努力しない』という努力!

選択をする際に、何を基準に選ぶか? たとえば人間関係の場合、会社の上司など、こちらに選択権がない場合は別にして、友達を作ろうと思った場合、誰を選ぶか、どういう基準で選ぶか? 答えは人それぞれで、皆それなりに自分の人生経験を反映させて考えるだ…

【知らないと損】プライシング(値付け)の変化にもアートや芸術の影響!

私が見たのは夕方だったが、こんなニュースをやっていた。 需要に合わせ料金変動「ダイナミックプライシング」広がる #nhk_news https://t.co/Km43xdoesh — NHKニュース (@nhk_news) October 28, 2018 10/26日経MJダイナミックプライシング需要に応じてコン…

【現実】『監視』の限界!

『監視』ということばから何を想像するだろうか? 警察や探偵などが、マークした人物などを追跡するイメージがあり、小説やドラマや映画でよく出てくるシーンだ。 浮気調査なども監視の一つだろう。 これらの監視には、知られたくないことや隠されていること…

【知らないと損】安田純平さんと『誘拐ビジネス』とアート!

囚われの身だった安田純平さんが解放された。 良かったなとホッとすると同時に、数々の疑問も出てくる。 日本人だって理解できないよ。 #安田純平 https://t.co/md24QuOBRm — 茂木健一郎 (@kenichiromogi) October 24, 2018 まずはこの解放がどういうものだ…

【次世代】アートや芸術が主役!?

『山本豊津』、この名前を知ってる方はどのくらいいるだろうか? 画廊「東京画廊」の二代目社長。 つまり、芸術をビジネスにしてる方だ。 私が、山本豊津さんの名を知ったのは、この本でだ。 この本が出版されたのは2015年、その頃から資本主義の行く末を心…

芽が出るのはいつ?!

生き物だけでなく、モノやサービスにも寿命がある。 Twitterから、日常ではあまり意識しない“寿命”を拾ってみた。 まづは、人の寿命と連動したサービスや制度の寿命から。 資産運用セミナーにて、杉村太蔵さんより、年金の話。年金は、昭和20〜30年代に設計…